- ベストアンサー
交通技術について
最近電車に乗っていると安全装置のランプがついて?いたためという理由で電車がよく止まります。 安全に配慮するのはいいことで文句は全くないのですが、電車は昔からずっと走っています。 そして昔は安全装置はなかった(あったとしても今ほど高度なものではない)と思います。それでも、大ニュースになるような事件はなかったと思います(この前の脱線等は別にしてください) これは今より交通量が少なく安全装置が発達していなくても事故に発展しなかったことが原因なのですか? それとも安全に配慮するために運転手の教育が今と比べ物にならないほど厳しかったからなんですか? それとも知らないだけで大事故はたくさんあっただけなんですか? それとも昔より線路にいたずらする馬鹿が増えているということなんですか? それとも昔と比べ物にならないほど過剰に電鉄会社が安全面に配慮するようになったのですか? 色々理由が頭の中に渦巻いたのですが、実際のところどうなんでしょう。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いろいろ書かれている中では、 「それとも知らないだけで大事故はたくさんあっただけなんですか?」 こがもっとも近いと思います。 20世紀後半の日本だけでこれだけの事故が起きています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%89%84%E9%81%93%E4%BA%8B%E6%95%85_(1950%E5%B9%B4%E3%81%8B%E3%82%891999%E5%B9%B4) 鉄道輸送の安全は経験の積み重ねです。 今でこそ鉄道はもっとも安全な乗り物ですが、過去には多数の事故があり、それを踏まえての対策がなされてきたのです。 また、現在は昔と違い、安全に対するマニュアル管理が徹底されるようになっています。
その他の回答 (3)
鉄道の歴史は、事故の歴史です。 今ある保安装置・安全対策のほとんどが、過去の何かしらの事故の教訓で備わっているといってもいいくらいです。ご指摘のケースは、踏切や車内・駅ホームの緊急停止ボタンが押されたとか、車両や設備の異常を警告された等いろいろあるでしょうが、1つ1つの(挙げるときりがないので省きますが)保安装置に暗い過去の歴史があることを、鉄道に関わる者は皆教えられます。 一般の人の記憶に一番残っているのは2005年のJR福知山線事故かもしれませんが、それ以前にも、死傷者が何十人、何百人にのぼる事故は、残念ながら何度となく起きてきました。それを、2005年の事故がいかにも前代未聞の大ニュースであるかのように報じた側にも問題があったかもしれません。 >今より交通量が少なく安全装置が発達していなくても事故に発展しなかったことが原因なのですか? 輸送密度が低いと確率的に事故も起きにくいようにみえますが、鉄道では一般的にそのように考えられてはおらず、たとえ1日1本しか走らない路線でも、事故になるときはなります。逆にダイヤが過密だから事故になる、というのも、それだけでは理由にならないということです。 >安全に配慮するために運転手の教育が今と比べ物にならないほど厳しかったからなんですか? 確かに、教育の手法・方法は時代によって変わります。しかし運転士の教育が厳しいから安全性が向上するわけはなく、かといってその逆でもない、というのが現在の一般的な考え方です。 >昔より線路にいたずらする馬鹿が増えているということなんですか? いたずらだけが安全阻害要因ではありませんが、高架化・地下化や踏切の除去などで、線路へのいたずらは全体として減っているでしょう。ただ、駅ホームの緊急停止ボタンなどは昔はなかった装置ですから、それをいたずらされるとなると、昔はなかった新たな阻害要因ということになります。 >昔と比べ物にならないほど過剰に電鉄会社が安全面に配慮するようになったのですか? 安全への追及は積み重ねであり、過剰はありえません。もちろん、無駄に電車が止まる(ダイヤが乱れる)ことはない方がいいですが、「これくらいでいいだろう」「(電車を動かしても)大丈夫だろう」「ダイヤが乱れたらいやだなあ」といった心の緩み・迷いが事故の引き金になることを、数え切れないほどの教訓が教えてくれています。
- kbfd33
- ベストアンサー率26% (371/1398)
「安全装置」が作動して電車がよく止まるのは、運転ダイヤが過密になったことと、自動列車制御装置の精密度が高くなったからです。昔は安全装置がなかったし、列車間隔がマバラであったから大雑把でも良かったのです。
- satikata
- ベストアンサー率40% (38/94)
いや、大ニュースになるような大事故は過去に何度も起こっていますよ。 詳しくはwikiの「日本の鉄道事故」を参照していただければわかります。 現在、それらの事故をあまり耳にしないのは、 単純に事故が風化しているだけであり、なかったわけではありません。 確かに安全に対して過剰な配慮をしている感はありますが、 人命を預かる仕事ですので気をつけるにこしたことはないです。
お礼
ありがとうございました。