- ベストアンサー
無意識に叫ぶ
祖母が無意識に叫びます。 亡くなった祖父、亡くなった犬の名前を呼んで叫びます。 大きな声で呼びかけているような感じです。 私は二階にいて、祖母は一階にいるのですが料理中や帰宅時など 様々な状況で叫びます。 2回ほど叫ぶとしばらく落ち着きます。 今日、なにを叫んでいたのか聞いてみると、 無意識に叫んでしまって、自分の声で気付くといっていました。 自分でもなぜ叫ぶのか疑問のようです。 これは何なのでしょうか? 少し前からあったのですが、最近ひどくなってきていて心の病気や痴呆など、いろいろなことを考えてしまい、不安です。 何か知識のある方助言頂けると助かります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の義母も以前その様な事があり、更に独り言を言うようになりました。その後暫らくしてから妄想、意味不明な事を言うようになりました。認知症での事で本人は直ぐに忘れたり否定したりしていました。その事だけなら放置しても大丈夫でしょうが、何か変化が現れたら受診が必要だと思います。最初解からずに家族と揉めましたが、ポイントは決して「否定」しない事です。認知症の人にとっては本人の言う事する事が全て正しいので、こちらが否定すると反発し症状が悪化します。本人が苦痛、悩みが無いようであれば現状維持され様子を見ては如何でしょうか。
その他の回答 (2)
- 777oichan
- ベストアンサー率28% (1059/3688)
悲しそうな顔を見るのはつらいですよね。本人もどうしてこうなるのかも解からず、誰も助けてくれないし、、、まずどんな話題でも良いですから会話、お話の時間を増やして上げて下さい。その時点で結論が出ない不可能な事でも(肯定)の返事をしてください。変な話ですが先日彼岸の墓参の時に帰りにお寿司でも頂きましょうかとお墓に行き、帰りの車の中で、お昼はどうしようと言う事を言われました。朝の事は忘れていたのでしょうね。今始めて言ったとしか思っていません。独り言も様々で、相手が居ないのに会話している様な時もあるし、本当の独り言の時もあります。笑ったりもします。私の世界、空間とは違う次元に居るようですが、本人にとってはそれが現実ですから、他の人の返事、意見は否定、嘘、非難、などマイナス要因となります。これからの生活の指針として、生き甲斐というか暇で退屈で、やる事がないといけませんので、一日の中で新聞、チラシのチェック、今日の予定、家事、見繕いなどをカレンダーに記入(本人が書く)されたら良いですよ。あとは散歩、ケアセンター、趣味、など兎に角心と身体を、前に近い将来の事に向かせることです。どうしても過去の記憶思い出に執着してしまいがちなので、先の事に希望をもたせるのが退行、症状の進行を遅らせる事に有効だと思います。後は名前で呼んでみるのも良いですね、変な言い方ですが、子供、友達だと思って貴方の味方ですよ、、といった感じですかね。ばあちゃんとかお母さんではなく、なんとかちゃんと、、。目線を下げてみても良いですね。皆様のご健康をお祈り致します。
お礼
ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 すべて少しずつでも行っていけるようにしようと思います。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
うーん、瞬間的に「夢」みているのかな?。 認知症の可能性もありますから、脳神経外科などで相談してみてください。
お礼
ご回答ありがとうございます 祖母は認知症や痴呆を非常に恐れているので、 こちらから病院の話をするとストレスでもっと悪化しそうなので もう少し様子を見てから考えようと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 似たようなことがあったということでとても参考になりました。 独り言とは大きな声で内容のあることを言うのでしょうか? それとも小さな声で今思ったことなどをポツリと言う感じでしょうか? 後者であれば祖母はよくしているので、気になります。 もしよろしければ加えてご回答いただければ幸いです。 もしもこの先独り言がひどくなったり理解しがたいことを言い始めたりすれば即座に受診を検討しようと思います。 ポイントも教えていただき、とても参考になりました。 私は祖母がよくわからないことを言うと、 違うよ、さっきこういったでしょう。と否定してしまいがちで、 その都度祖母の悲しそうな顔をみて後悔していました。 本人には悩みやストレスはないようなので、様子を見ようと思います。 ありがとうございました。