• ベストアンサー

小学校入学までにひらがなは全部書けないといけないのでしょうか?

よろしくお願いします。 この4月から小学生になる子供がいます。 子供は、ひらがな、カタカナは読めます。 書くことは、名前くらいは書けた方がいいかなと私が教えて名前だけは書けます。 義母に「ひらがなくらい入学までに書けないと恥ずかしいよ!」とここ最近しょっちゅう言われています。 本当に入学までにすべて書けないといけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.7

こんばんは。 4月から5年生の男の子、1年生の女の子がいます。 ma-7057さんのお子さんは >子供は、ひらがな、カタカナは読めます。 >書くことは、名前くらいは書けた方がいいかなと私が教えて名前だけは書けます。 との事なので、十分ではないでしょうか?。 読めるという事は、文字の違いは認識できているのですし。 焦る必要は無いと思いますよ。 小学校の説明会でも、上記で十分と教えているところが多いと 思います。 今は焦るより、「小学校に言ったらお勉強を楽しくできるよ」と 期待感を持たせたほうがいいと思います。 小学校入学前に平仮名、カタカナが完璧なお子さんも いらっしゃるでしょうが、だからと言って、そのレベルに あわせる必要は無いと思います。 公立の小学校に通うお子さんなら、お子さんのレベルの 幅はかなり広いと思いますし、学校側も底辺のお子さんに あわせた学習をしていくと思います。 上の子の通っていた幼稚園では、平仮名は教えておいた 方が、小学校に入ってから楽なので、教えるけれど 完璧にマスターする必要は無いとの事でした。 カタカナも以前は年長で教えていたそうなのですが、 平仮名、カタカナが完璧なお子さんは、中には小学校の 勉強を馬鹿にして、逆に他のお子さんの学習を妨害する お子さんがいるとの事なので、カタカナの学習はあえて やめたとの事でした。 (これは幼稚園の方針によると思います)。 うちの子は・・・。幼稚園では平仮名はできていた はずなのですが、小学校に入ったら、書く事はすっぽ抜けて いて、最初っから学習しなおしたような感じでした。 (書けていた文字も忘れているし、鏡文字になったり していました)。 うちの子が小1の時は、同じマンションの子が5人くらい 友達の家で宿題(平仮名をプリントに書く)のをやっていて、 うちでやっているのを見た時も、簡単にすらすら書くお子さんは 少なかったです。 なので、うちの子が特にできない・・・というレベルでも 無かったです。 逆に「自分はできない」って劣等感があった方が 頑張って学習したかもしれませんが、そんな事も 感じないような環境だったように思います。 小学校に入ってから平仮名も習いなおすことですし、 今は鉛筆を正しく持って、「強いシッカリした字を書く」事が 大事だと思います。 (うちの子は小学校に入って、宿題のプリントを簡単に こなすために、急に薄い字で字を書く時期があったので・・)。 私も子供が二人しかいないので、えらい事は言えないの ですが・・・。 初めてのお子さんが小学校に入るご家庭は、焦りがかなり 多いように感じます。 いろんな情報に右往左往している様を見ると、必死なのは 分かりますが、「もっと落ち着いて!。大丈夫だから」と 言いたくなります。 中には「ちゃんとした方がいいかも・・・」ってご家庭も あると思いますし、レベル、価値観は家庭によって違うと 思いますし、ma-7057さんと面識がない私が大丈夫と言っても どうかとは思いますが・・・。 このままの状態で大丈夫だと思いますよ。

ma-7057
質問者

お礼

ご回答、そして温かいお言葉ありがとうございます。 学校の説明会のときにもらったプリントには 「ひらがなで書いてある自分の名前を理解できること」となっておりました。 後は、先の方にも申し上げましたが ・本人に興味がなかった ・変なクセがつくよりも、学校で鉛筆の持ち方から全部教えてくれるから入学前に全部マスターする必要はない。クセがあれば直すのに本人が苦労する と聞いていて以上な理由があったので焦りはありませんでした。 しかしここへ来て義母から恥ずかしいことと聞き、少々焦りが出まして・・ 義母曰く「いくら学校で教えるとはいえ進むスピードが速いから今から教えないと」というのもあるらしいです。 >平仮名、カタカナが完璧なお子さんは、中には小学校の >勉強を馬鹿にして、逆に他のお子さんの学習を妨害する >お子さんがいるとの事なので、カタカナの学習はあえて >やめたとの事でした。 そうなんですかぁ。 本人は馬鹿にしているつもりはなくても、できない子にしたらそう受け取ってしまうことはありますよね。 >初めてのお子さんが小学校に入るご家庭は、焦りがかなり 多いように感じます。 私も子供が二人いますが、上の子が小学生なので親自身わからないことだらけです^^; でも焦りがなかったって矛盾してますね・・・ ありがたいお話ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

そんなことないです。 ただ入学するまで一切、数字やひらがなを教えて来なかった 家庭の子(最近多いですが)と ちょっとずつ習ってた子は入学後しばらくの差はかなりありますし、 授業の理解度が違うので、授業への楽しさ・興味も変わって来ます。 ノルマとしてガンガンやる必要はないです。 ただ今やっとくと入学後に(先生も親も本人も)結局は ラクになるというのは事実だと思います。

ma-7057
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ちょっとずつ習ってた子とはやはり差はもちろん出ますよね。 >ノルマとしてガンガンやる必要はないです。 私もそう思っております。 ただ、義母が恥ずかしいと言って何冊もドリルを買ってきて1日1時間程しごかれています。 本人はあまり乗る気ではないようです。 今回質問に至ったのは、知り合いで小学校のお子さんを持つ方に聞いたところ、 入学前に教えることもいいけれど、細かいハネの部分だったりちょっとした変なクセがついてしまった場合 入学後本人が直すのに苦労すると聞いていたのであえて教えなかったのです。 しかし義母の恥ずかしい発言を聞いて皆さんのところではどうなのか知りたくなった次第です。 ありがとうございました。

関連するQ&A