- ベストアンサー
ギターシールドについて
私が今使っている、初心者セットについてきた安物のシールドなのですが、最近断線してしまい自分で直して使っています。 ノイズも酷く、音量もバラバラになってしまうので新しいシールドの購入を考えています。 ざっと見ただけでも、カナレ、ベルデン、モンスターケーブルなどと、いろいろあるようですが正直な所シールド一つで音がそんなに変わるものかと思っています。 問題はギターやアンプ(+演奏者の腕)で、シールドは二の次といった考えの持ち主です。 そこでそれぞれのブランドのシールドの特徴など教えて欲しいです。 また、エフェクターを挟むので2本購入予定ですが2本で6000円前後以下のコストパフォーマンスの良いシールドなども教えて欲しいです。 説明が意味不明だったらごめんなさい・・・
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>問題はギターやアンプ(+演奏者の腕)で、シールドは二の次といった考えの持ち主です。 この点については、「変わる変わる全然違う」と口角泡を飛ばして叫ぶ人も居れば、「そっかぁ?」という人も居てますが… 私は、「口角泡飛ばして叫ぶ派」な人に対しては冷淡な方なんですけど(^^ゞ (だって、そういう人に限って、実際に弾いてる現場で音聞いたら、「本人が思ってるほどは」音が違うとは思えないし、もっと安いシールドで同じ音を再現できることも多いので…) でも、ある程度のランクのギター、ある程度のランク&コンディションのアンプで、『アンプ直で弾く流儀』のギターであれば、音がかなり変わることは、一応は事実だと思ってます。 個人的には、モンスターは「やらずボッタクリ」だと固く信じていますが(^^ゞ ベルデン、エリクサー、EX-PRO、George L's ・・・くらいの価格帯なら、そこそこの品質でもあり、ステップアップはありかと思いますね。 「カナレの倍くらいまでなら」という意味では、私もNo.1の方のご意見に賛同です。
その他の回答 (5)
質問者がお使いのギターケーブルが、同軸構造なのか、2心シールド構造なのか分かりませんが、同軸ケーブルでしたら、シールドと称されている導体は、中心導体に対してシールド以前に「外部導体」の役割があり、伝送路、即ち、信号伝送を担うわけですから、この品質は音質に大きく寄与します。第2の特性として、同軸ケーブルの外部導体はシールドの役割もします。この伝送路の考えをきちんと考慮することが必要です。 2心シールドのタイプでしたら、シールドが線心と分離した使い方をきちんとすれば、シールドの特性を考慮すればよいわけです。 ギターの様に演奏中にケーブルが動かされるものでは、ケーブルが曲げられたときにチャージの出入りがあり、こらがノイズとなることがありますので、シールドの下に半導電層の樹脂を被覆したローノイズタイプのケーブルも選択肢の一つです。
お礼
みなさんありがとうございました。 こんなにたくさんの回答をいただけるとは思いませんでした。 自分の機材、環境などと照らし合わせて検討してみます。
- NEKO_HEAD
- ベストアンサー率50% (48/96)
初心者セットについてきたシールドと言うものは、動作確認用みたいなものなので(私見)単体で売っているものを購入する事をお勧めします。 シールドにはノイズ遮断と音質と二つの要素があるとおもってるのですけど、安ければ安いほどノイズの遮断が甘いと思ってください。高いものはどれもノイズをしっかり遮断してくれると思ってくれていいので、考えるべきは音質と耐久性でしょうか。 音質は好みがあるので難しいところですが(ハイが出てるのがいい音と思う人もいれば、削れている方が良いと思う人もいる)、ギター⇔エフェクター間のケーブルは引き回すと思うのでやや太めのしっかりしたシールド、エフェクター⇔エフェクター間は特に演奏中は動いたりしないと思いますので標準サイズなどなど。あとは注意なんですけど、無駄に長いシールドはノイズの元になります。エフェクター間は30cmあれば十分だったりするので、そこに3mなんて繋いでもしょうがないです。用途によっていろいろと試行錯誤してみるといいと思います。 ちなみにコストパフォーマンスに優れていたなと思ったのはアイバニーズのノイズレスケーブル(だったかな?)ですね。500円ほどだったのですけどノイズは余りありませんでした。音質は好みが分かれるかな?ややカスカスな音だったのですけど、私は好きでした。シールドにあまり興味がないのであればこれを試して見る価値はあると思います。安いですし(笑)
- kenta58e2
- ベストアンサー率74% (2483/3311)
No.2です。 お礼をどうもですが、ちょっと私が舌足らずでしたけど、私自身は「超バカ高いシールドを『最高』『音が全然違う』と『口角泡を飛ばして』叫ぶ人」は、いかがなもんか…そんな人に限って、自分で思ってるほど音の差はないぞという経験則にて…という派ではありますが、「シールドの違い程度で、音などそうそう変わらない」という『シールドによる音変化否定派』というわけではないです。 シールド違えば、間違いなく音は変わることは変わります。ベルデンとカナレでも、間違いなく差はありますよ~。 ただ、程度の問題と「その変わった音が良い音か(シールドの値段差に本当に見合うのか)」という点では、『カナレ~カナレの倍くらいまでなら、自分好みのものを探して投資の価値はあることはある』という派です。 もっとも、ある程度は「上物」のギターでないと、シールドの違いによる音の変化が顕著にわかんない…ということは、事実としてあります。 また、『そこそこのアンプ』でないと、超安物のアンプでは差がほとんど出ないということもあります。 さらに、『エフェクタを多数繋ぐと、音変化がどんどん薄まるのでわかりにくい』ということも事実としてあります。 なので、そこそこ良いギター&アンプを使えるお大尽様ギタリストが、「あのシールドは…このシールドは…」と蘊蓄垂れる所(程度と正当性はともあれ、音の違いがあるという点自体)までは、わからんでもないんです。 でも、1台数十万もするギターと、それに見合うアンプを、ほとんどギター直で使うのでないなら、カナレの倍くらいまでの価格帯のシールドで、あとは自分の趣味の合う合わないで決めて、どうということはないという考え方なんですよ。 シールドで音が変わるのが全くわからないとなると、ギターがいまいちかアンプがいまいちかエフェクタがいまいちか…耳が悪いか経験が浅過ぎか…です。 ただ、一部の「高級シールド礼賛派」が言うほどのことはないぞ…ってとこですね。 ちなみに、私はほとんどカナレです。私の機材と腕なら、ほぼこれで十分なので。
- peacementh
- ベストアンサー率36% (264/732)
シールドの長さでも値段は変わりますが、一本あたり3000円とは結構な投資です。 ちなみに私はシールドをのべ3本、その他配線が20本ほどの設備を装備していますが、配線の総コストは10000円に満たないです。 が、それでも高音質な音楽が作れるみたいです。(高音質→専門の先生が音いいねと語っていたので) シールドはあくまで、電気信号を伝達するだけです。楽器やマイクで発生した電気信号をアンプに届けるだけです。 そこに劣化や増幅といった言葉はありません。 当然音質にはなんら影響はないということになります。 きわめてマレですが、磁気遮断ができていない不良品に出会う場合があります。このとき安いものほど出会う確率は高くなるというのが違いを説明する精一杯だと思いますね。過去に1000円以下のシールドは何十本も取り替えましたが、大当たりを引いたことはないです・・・。
- popgroover
- ベストアンサー率38% (59/154)
悪いことは言いませんから、まともなシールドを使いましょう。 「シールド」という名前が表すとおり、シールドと呼ばれているあのケーブルは、ノイズを防いでいる(シールドしている)のです。単に電気信号を流しているだけではありません。ですから、断線したから繋げばいいってもんじゃありません。 >問題はギターやアンプ(+演奏者の腕)で、シールドは二の次といった考えの持ち主です。 それならば簡単です。カナレ程度の値段以上なら、どのメーカーのシールドでも大丈夫! 長さにもよりますが、2本で6,000円なら十分な予算でしょう。色なりデザインなりブランドなりでお好きなものを選べばいいでしょう。
お礼
ノイズを防いでるからシールド 初めて知りました! カナレを候補にいれていたので、本格的に考えてみようと思います。 ありがとうございました。
お礼
自分は圧倒的に後者ですね。 友達は前者ですけど(笑) ギター、アンプはそれなりのものを使っているのでシールドも良いものを使ってみようと思います。 ありがとうございました。、