• 締切済み

パソコンの「絶対にやってはいけない実験」について

ネットで見たものです。 1.適当なテキストボックスに「しょ」と入力し、Enterで確定。 2.続けて「おんぷ」と入力して変換。 3.なぜか「お」「ん」「ぷ」の3文字が1文字ずつ別々に認識されるので、Shift+→キーで「おんぷ」全てを選択し、変換を押す。 4.2回以上変換を押すと… という文章が載っていました。 気になりますがなにしろ「絶対にやってはいけない実験」とうたわれているので、もしやってみてパソコンがおかしなことになったら…と思うと実験できません。 でもどうなるか気になって気になって…。 たわいもないことなのかもしれませんが、どうなるかご存知の方がいらしたら教えてください。

みんなの回答

  • kirinoma
  • ベストアンサー率53% (288/542)
回答No.2

http://tenkomo.blog46.fc2.com/blog-entry-1647.html これのことですか? 一応コメント欄にも解説がありますけど,簡単にまとめると, 昔のMS-IME(ナチュラルインプット)で起こっていた不自然な変換の一つのようです. 別にPCがおかしくなったりするわけではありません. ナチュラルインプットでは,辞書にない単語(この場合「しょ」)が文の前後にあると, 勝手に変換範囲を変更したりしていたみたいです. 最近のMS-IMEや,そもそもATOKだったりすると見られません.

yamaya64
質問者

お礼

そうなんですか? 大げさに考えてしまって恥ずかしいです。 どうもありがとうございました。

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.1

なんにも起きませんけど? 普通に音符って変換されるし。

関連するQ&A