• 締切済み

親を亡くした友達に、そのことを聞くのって失礼ですよね?

質問文どおりなんですが 病気で父親を亡くした友達に 亡くなった時の事を聞いたりするのは非常識ですよね

みんなの回答

  • stkc
  • ベストアンサー率37% (169/448)
回答No.5

なぜ聞きたいのでしょうか? 違ったら失礼でごめんなさいなのですけど、好奇心とかで聞きたいのでしたらダメです。 質問者さまとお友達との関係によるのじゃないでしょうか。 お友達から話してきたら聞いてあげる しかないと思います。 お友達の心情を聞いてあげる。 >亡くなった時の事を どう亡くなったのかなど出来事を聞くのは特によくないと思います。 お友達が聞いて欲しそうでしたら別ですけど。 いずれにしろ自分がお友達の立場だったらとよく考えてみて下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fizee160
  • ベストアンサー率19% (128/647)
回答No.4

こんにちは。 なぜ聞くのでしょうか? なぜ聞きたいのでしょうか? 非常識だし、無神経だと思います。 質問に 相手との関係や亡くなってからの時間や 聞きたい経緯など書かれていないので、 細かい話は書きませんが、 状況によっては、 相手に胸をえぐられる位に嫌な事を思いをさせてしまうかもしれません。 友達だからと言って、 話さなくて良い事、聞いてはいけない事、判断がつかずおもわっずいって後悔してしまう事・・・色々あります。 相手が貴方に話せるくらいなら、 相手は既に自分から話しているでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#103988
noname#103988
回答No.3

細かく聞かれると嫌ですね。気持ちが落ち着き心の整理がつけば自分から話すかもしれません。ただ話すにも勇気がいるのできちんと聞いてくれる人にしか話したくありません。 思い出したくないのが本音です。亡くなって間がないなら、ちょっとした事にも敏感になるのでそっとして置くのが一番ですね(;_;)

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183560
noname#183560
回答No.2

自分からはなしたくなるときが あるかもしれません。そのときに 聞き役になりましょう。 自分からは聞かないほうがいいとおもいますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2909)
回答No.1

人によります。 気を使われる方が嫌な場合もあります。 しかし、死んで直ぐには聞かないほうがいいでしょう。 本人の気持ちに整理がついた後ならかまわないと思います。 それがいつかは分りませんが。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A