• 締切済み

ゆうちょ口座への少額訴訟強制執行手続きについて

インターネットにて商品を購入したのですが、商品が送られてこず、 連絡も途絶えた為、少額訴訟を起こしました。 訴訟でこちらの請求は通ったのですが、判決が出た後も相手からは 何の反応もありません。 そこで強制執行をしたいのですが、その手続きについて教えてください。 (1) 強制執行の申し立てをするには、判決正本の他に何が必要ですか? 私が調べたメモには執行文、送達証明書、第三債務者の代表者事項証明書 とあるのですが、もう少し詳しく、必要な費用なども含めて教えてください。 (2) 相手のゆうちょ口座はわかっているので、この口座への強制執行をする予定です。 ゆうちょ銀行は民営化後「株式会社ゆうちょ銀行」と「独立行政法人郵便貯金・ 簡易生命保険管理機構」に分かれたそうですが、相手の口座がこのどちらの会社の 管轄であるかはどのように調べればわかりますか? 単純に「普通預金口座」「貯蓄口座」でわかれているのでしょうか? (3) ゆうちょ口座の管轄会社が判明したら、法務局で謄本を取るよう言われました。 しかし私のメモでは、「第三債務者の代表者事項証明書」と書いてあります。 謄本と証明書の両方が必要なのですか?それとも、この2つは同じものなのですか? ご存知でしたらどのように違うのかも教えてください。 (4) 法務局での資料請求は、東京まで行かなければできませんか? 仕事場から一番近いのが川崎支局のようなのですが、ここで請求することはできませんか? 裁判所でも教えていただいたり、自分でも本などで調べたのですが、基本的な 法律知識が欠けている為いまいちよくわかりません。 一応自分なりに整理をしてみたのですが、書いたこと自体に間違いがあったら ご指摘いただけるとありがたいです。 ご教授よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.1

小額訴訟の確定判決には、執行文は不要。 民事執行法25 登記簿謄本とは、昔の呼び名。 今は、コンピュータ化により、代表者事項証明書や登記事項証明書と呼ばれるが、昔の人は今でも謄本と呼ぶ。コンピュータ化によりどこでも取れる。 印紙代四千円と切手が必要。

kanae07
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

関連するQ&A