• 締切済み

ROMライタ 接続チェックの原理

ROMライタの接続チェックの原理はどうなっているのでしょうか。

みんなの回答

  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.2

一般の信号線がつながっているかどうかの検査は、電流は微少で、まず比較できません。基本的に、接続チェックというのはROMが壊れないようにするためにするチェックです。一般の信号線の一部がつながっていなくても、壊れることは無く、書き込み不良が起こるだけで、そればデータチェックで検査できることです。

saladman
質問者

お礼

なるほど、メモリが書換え可能なメモリであれば、問題ありませんが、ワンタイムメモリの場合は、書込み不良=ICの廃棄になります。対策はないのでしょうか。

  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.1

電源電流の測定が手っ取り早いです。逆接続なら過大電流になるし、電源以外のピンとの接続では殆ど電流が流れません。

saladman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 電源電流の測定:  全ピンがちゃんと接続できていれば適切な電流値であり、  逆接続であれば、過電流になるのはわかるのですが、 電源以外のピンとの接続において、つながっていない場合は0A、 つながっている場合は微小電流が流れるということでしょうか。

関連するQ&A