- ベストアンサー
Z80系ROMのセキュリテイについて
Z80系システムで現在、ワンタイムROMまたはEEPROMを使用しています。 ですのでROMライターなどで簡単にリードできて内部のデータを抜き取ることも 簡単に出来る状態です。 何かしらの方法でROMにセキュリティー(ROMライターなどでリードできない)を かける方法はありますか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
![noname#206655](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_6.gif)
noname#206655
回答No.3
その他の回答 (3)
- TooManyBugs
- ベストアンサー率27% (1472/5321)
回答No.4
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8821/20010)
回答No.2
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.1
お礼
他の人達のコメントを見ているとできなさそうなのがよくわかりました。 幸いアドレスデコーダーをPLDで外で組んでいて、PLDのセキュリテイは かけれるのでそれでセキュリテイはされている皆を上司に伝えます。 回答ありがとうございました。