- ベストアンサー
親子のお金の貸し借り
私の母は銀行にお金を借りて、永いことかけて返済していますが、母もだいぶ年なのでこの際、全額、銀行に返させようと思っています。この場合、親子のお金の貸し借りは贈与税が付かないと聞きましたが、教えて下さい。それと貸すと云う事になると利息を付けなくてはいけないのですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者の方はこのローン契約については今は第三者という立場でしょう。第三者からの返済はできないため、この質問になったのだと思います。 この方法は重畳的債務引受といいます。 もとの借主を残したまま、新たな債務者が引き受けするという契約になります。 当然、支払い能力のある子供などが新たな債務者となり、母も契約書に署名する必要があります。 銀行も高齢の債務者からの返済はリスクがあるため、妥当な限り承認する事が多いです。 不動産担保だとすれば、債務者となった事を追加登記する事を求められますが、債務者として繰上げ返済するのは自由となります。 ひとつ気になったのは、79才で1,000万円もの残高があるって、どんなローンなのでしょうか。団信も切れる年齢だし、保証協会も通常は認めない年齢だし、誰かが連帯保証していませんでしたか。 債務引受契約には、関係人全員の署名が必要なので念のため。 あるいは、質問者が追加で連帯保証人として加入契約して、関係人として支払ってしまうこともありかなと考えます。 いずれにしても、もとの契約に関わった人または機関がどうなっているのか、よく調べてください。
その他の回答 (2)
- mnb098
- ベストアンサー率54% (376/693)
いずれ質問者が相続するのですから、銀行で債務引受契約してはどうでしょうか。 高齢の母から10年返済と言っても、金額によっては支払えないので実質贈与という解釈になるのでは。
お礼
参考になりました。有難うございました。
補足
と、云うことは母が銀行から借りてるお金を相続すると云う意味ですね?母が生きている時にしてあげることは法律上、可能ですか?その場合、贈与税は付きますか?私には兄弟が二人いますが、どちらも母の借金を返せるほどのお金はありません。母の借金を返してあげたくても母に、贈与税の負担が掛かっては、、とそれが心配です。父は私たちが幼い時に亡くなり母、一人で子供4人を育ててくれました。一番、良い方法を参考にしたいと思っているのですが。教えて下さい。
- NNori
- ベストアンサー率22% (377/1669)
あなたが肩代わりしてお母様の代わりに銀行に借金を返すということでしょうか? まず、「お金の貸し借りには贈与税がつかない」、これは当たり前です。だって贈与してませんもの。貸し借りはしても贈与税はかかりません。 しかし、例えば利息がゼロとかある時払いの催促なし、とか100年返済計画、なあんていうのは、「貸し借り」ではなく「贈与」とみなされる可能性があり、その場合は贈与税の対象になりえます。 安全策としては、ちゃんと借用書を作って非常識でない程度の利息を設定して毎月返済していけば良いでしょう。 ま、実際には家でも買わない限り税務署は動きませんけどね。
お礼
とても参考になりました。有難うごさいました。
補足
贈与とみなされない利息を母に払ってもらいます。どの位の利息で良いのでしょうか?1千万円で(10)年で返済してもらう場合、、、、?母は今年79才です。
お礼
毎回,お解答有難うございます.とても参考になりました。感謝してます。
補足
たしか,保証人の方は居たと思います.そのかたは,お亡くなりになられたそうです。母は小さな土地に元の家をアパートに改造してその収入で借金を返済していた様です。でも,その建物も古くなりチョクチョク部屋も空いてる様です.借金の荷を早く母から降ろしてあげたいと思っています。重畳的債務引受で母の契約書に署名して債務者となり,一度に,返しても,いいのですか?母には贈与税などの負担は掛からないでしょうか?私はアメリカに住んでるので、借金を返済した後,なるたけなら税金などにかかわりたくないのです.