• ベストアンサー

他人の死

先日ある掲示板で自殺を考えている人に、 「そんなことは絶対にしてはだめだ。命より大切なものはこの世にないのだから」 という内容の書き込みをしました。 でも、そんなことを言いながらも、ちょっと前にある高額の商品を購入しました。 それはあれば便利ですが、なくても生活に支障が出るようなものではないです。そこで思ったのですが、この商品を買う金で飢えで苦しんでいる人達を何人救うことができたのだろうかと。 その商品に限らず、ちょっとした旅行に行くことでも、旅行などしなくても自分は少しも困らないのに、なぜその金を飢えて今にも死にそうな人の命を救うために用いることができないのだろうか、などと考えるようになってしまいました。 自分は結局、他人の死などどうでもよいと考えているのに過ぎないのではないかと思えて、ちょっとやりきれない気持ちに陥っている今日この頃です。 掲示板で自殺志望者に対して書き込んだ内容が何か白々しく感じられてなりません。 皆さんの「他人の死」についての思いを聞かせて頂けますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

そうですね。 飢餓で死んでいく人々をかわいそうと思いつつ、 人は自分が必要以上に衣食住などなどに お金を使っていることに気づきます。 ここで道徳的に正しい判断は、 自分が無駄に浪費しているお金を寄付する もしくは現地に駆けつけ何らかの手助けを試みる などが考えられます。 それ以外としては、 かわいそうだとは思うがとくに何もしない かわいそうだとも思わない などが考えられます。 これは結果として飢餓している人々に何も与えられないので どちらも同じことです。 つまり思うだけでは何も始まらないので、無駄なのです。 だからいっそのこと 行動に移す 何も思わない どちらかでいいのではないでしょうか。 ちなみにわたしは何も思わないようにしています。 良心の呵責に苦しむだけ、無駄ですから。

mixx
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >行動に移す >何も思わない >どちらかでいいのではないでしょうか。 そういうことかも知れないですね。 ただ何も思わないを選択したなら、子供達に胸をはって、 「困っている人に気づいたら助けてあげなければだめだよ」 とは言えなくなってしまいそうですが。

その他の回答 (5)

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.6

直接関係ないのですが、ある本(著者は、斉藤一人さんという人) を立ち読み(失礼!)していた時に、こんなことが書いて ありました。 贅沢品を買いたいならば、宝石を買えとのことです。 なぜならば、宝石の多くはアフリカで産出されており、 宝石を買うことでそのカネが回り回ってアフリカにまで 届くからだそうです。 高額の商品を買うときも、その商品を買うことで誰が還元 を受けるのかということを知っておくことも必要なのかも しれません。

mixx
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >宝石を買うことでそのカネが回り回ってアフリカにまで >届くからだそうです。 アフリカまで届いても飢餓で苦しむ人までには果たして届くもの でしょうか。 >高額の商品を買うときも、その商品を買うことで誰が還元 >を受けるのかということを知っておくことも必要なのかも >しれません。 高額商品が本当に必要なのかどうかを考えることの方が先決と も思えます。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.5

偽善かなァって思っても、自分の小遣いを少し節約して みましょう。そして財布の中に残った小銭を、レジの脇に ある募金箱に入れてみてください。 それで少しは良心の呵責が薄れるかもしれません。 次は、社会のことをいろいろ学んでみてください。 いろいろ勉強しているうちに、自分が何をすべきか少しずつ 見えてくると思います。 偽善も積み重ねれば、少しは善になるかもしれませんよ。

mixx
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >偽善かなァって思っても、自分の小遣いを少し節約して >みましょう。そして財布の中に残った小銭を、レジの脇に >ある募金箱に入れてみてください。 それは既にやっています。 また、それで助かる人が少なからずいると思いますので偽善だとも思いません。 >いろいろ勉強しているうちに、自分が何をすべきか少しずつ >見えてくると思います。 そうかもしれないですね。 ただいろいろ知恵をつけて、死に瀕した人に手を差し伸べないことを正当化する ような考えを持つようなことになってはいけない、とは思います。

  • ribisi
  • ベストアンサー率28% (247/864)
回答No.3

いわゆる、ボランティア・スピリットですね。 ボランティアとは義勇軍、つまり志願兵のことです。 誰に強制されるわけでもないし、自分ができること以上のことは やらなくてもよいのだと考えます。 > この商品を買う金で飢えで苦しんでいる人達を何人救うことができたのだろうかと。 これはちょっと極端な考え方です。 恵まれない他者へのいたわりの気持ちを持ちつづけていれば、 自分ができることとできないことというのもわかってくると思います。 頭の中で悩んでばかりだと、息苦しくなってつぶれてしまいますよ。 他者と関わろうとしたら、まずは自分の心身が健全であることが必要ですし。

mixx
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >自分ができることとできないことというのもわかってくると思います。 >頭の中で悩んでばかりだと、息苦しくなってつぶれてしまいますよ。 そうですね。もっと割り切って考えた方がいいかも知れないですね。

  • zrai
  • ベストアンサー率9% (12/125)
回答No.2

こんにちわ。 身近な人の死は悲しいけど・・ 韓国の事件も結局テレビの中のことになってます。 身近でおきてはじめてわかる辛さなのでしょう。 >この商品を買う金で飢えで苦しんでいる人達を何人救うことができたのだろうかと。 mixxさんがその商品を買ったことで何人すくってますか? 多分すごい数の世界の人たち救ってますね。 その商品の企画から始まり原料・製作・宣伝・輸送・販売 何人が関わってるか わからないですよね。旅行だって同じことです。旅行するのには交通手段欲しいし、ガソリン採掘?から始まって車やらなんやら。 毎日他人の死を考える人間にはなれないです 私は自分の家族を守ることで精一杯な人間です。 他人の死をまじめに考えてるなら 私は教科書にのってしまいますね^^。

mixx
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >mixxさんがその商品を買ったことで何人すくってますか? >多分すごい数の世界の人たち救ってますね。 その商品の企画から始まり原料・製作・宣伝・輸送・販売 >何人が関わってるか わからないですよね。 そうですね、そう考えれば多少は気持ちが楽になるかも知れないですね。 でもよくよく考えると、仕事に就いて普通に生活を営めている人を潤わせることよりも、 仕事をすることさえできずに飢えで死と隣合わせの人に手を差し伸べることの方が、 やはり優先順位が上ではないかと思えてしまうところもあります。 >毎日他人の死を考える人間にはなれないです >私は自分の家族を守ることで精一杯な人間です。 そうですね。それが普通の感覚なのかも知れないですね。

  • aodesu
  • ベストアンサー率14% (6/42)
回答No.1

「他人」が知り合いだったら、死んでしまうのは嫌だ。 でも、「他人」がまったく知らない人だったらどうでもいいような気がします。 ニュースで人の死が流れると、その時に死んだ人とつながるからやっぱり悲しいと思います。でも、今こうして投稿している間に飢えで死んでいる人だとかは、どうでもいいような気がします。どうしようもないし。それが、明日ニュースで 流れればやっぱり何かしらの感情は抱くと思いますが。 やっぱり自分が一番ですからねー。公金でリストラされた人を支援するのはいいことだと思いますが、自分の財布から出したいとは思えませんね。そんなもんと違いますかね。回りの人が困ってたら手を差し伸べるって気持ちでいいんではないんですかねえ。きっとどんな人にも多かれ少なかれ回りに人がいるんだから。

mixx
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >でも、今こうして投稿している間に飢えで死んでいる人だとかは、どうでもいいような気がします。 私もそういうふうに割り切って考えることができればいいのかも知れませんが。 >きっとどんな人にも多かれ少なかれ回りに人がいるんだから。 周りじゅう飢えた人ばかりのところもあるので困ったものです。

関連するQ&A