- 締切済み
二次会の会費って・・・いくらが無難?
他の方の質問&回答を拝見したのですが...やっぱり聞いてしまおう!と思い投稿しました。 都内港区(最寄り駅は三田駅・田町駅)で二次会を計画中です。 場所はカジュアルダイニングといったイメージのお店です。 結局悩んでいるのが、二次会の会費です。 私達夫婦は20代後半。来ていただく方は20代半ばから30代後半です(ウェート的には20代後半が多いかな)。披露宴から引っ張る人、二次会から来る人半々くらいで40人弱~50人になる予定です。 ただ食事をするには場の雰囲気がもたないのかな...と悩み、幹事をしてくれる方に相談→幹事も初めてなので、その不慣れを含め同じ意見だったので、ありきたりですが半立食形式、ビンゴ&ちょっとしたゲームをやることとしました。 男女とも8000円が無難かなと思っています。(1万円は高い?!) ただ、皆さんの投稿を見ると、見れば見るほど悩みます(苦笑) もっともな意見から愚痴?まで...。 中には2次会の会費5000円なんて安い(私の認識ですが)ものもあるんですね...。女性だと5000円も有り得るんですかね...。それほど経験は無いですがやはり8000円から1万円が多く、1.5次会で2~3万円が多い気がしました。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 1.みなさんが経験した会費の相場 2.(もし幹事をした経験や結婚をした際に経験のある方)2次会ってどれぐらい足が出るものなんでしょうか? 考えれば考えるほどどれくらいが無難なのか分からなくなりました。出席いただく方に変に心配されてしまうのも困るし、やっぱり帰りの際にはプチギフトはお渡ししたいと思っています。出席してもらう方には純粋に楽しんでもらいたいです。 長々とすみません。みなさんの経験をぜひ教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sai512
- ベストアンサー率34% (247/718)
仲の良い友人が発起人となって催される本来の二次会と、新郎新婦主催の自作自演パーティでは意見が分かれると思います。 前者だと新郎新婦はゲストです。発起人である幹事が全てを仕切るので会費には飲食代からゲームの景品まで全て含まれます。会費はせいぜい5000円~6000円が相場だと思います。ゲーム以外に費用のかかる派手な演出は無く「飲み会」的な内容です。食事の内容も会費が安いので最初から期待していません。何よりリーズナブルな会費で誰でも気軽に参加できるアットホームなスタイルが多いですね。 が、後者の場合は新郎新婦が主催者で参加する友人はゲストです。場所や料理・演出にも拘りがあると思います。おのずと会費の設定は高くなるでしょう。しかし、そこは自作自演です。主催者として経費はしっかりと負担すべきです。会費の目安は飲食代です。質問者様の場合は立食で8000円?ちょっと高いような気がします。ゲストの皆さんはお料理で会費が高いか安いかを判断します。着席で1万円のほうが納得できるかもしれませんね。景品やギフト、場所代、衣装、ケーキカットなど演出代、幹事への謝礼…などは普通に新郎新婦の負担ではないでしょうか? 「しょぼい二次会だったな~」と思われないようにするためには足が出て当たり前だと思いますよ。
都内または近郊での二次会に何度かでました。 平均は6000円くらいでした。 内容はほぼいつも同じで、 ビュッフェ形式 半立食 食べ物は人数に対して少なめ ビンゴなどのゲーム うるさい司会進行 新郎新婦とはあまり会話できない ゲームでチーム分けされたり司会がうるさいため一緒に参加した友達ともロクに喋れない プチギフトあり 新婦はウエディングドレス 参加者50~60名 って感じです。 正直言って、ほとんど料理食べられないし飲み物も1、2杯、これで6000円は高いなー。 普通の飲み会ではありえないよなー。って毎回思います。 まぁお祝いだし参加はしますが、披露宴からだとご祝儀もだしてるので結構キツイです。 ビンゴは良いものがあたらない人のほうが多いわけだし、会費から出すならいらないなーって思います。 その時間分、新郎新婦や友達と話をしたい。 プチギフトも正直いらないです。 ましてや会費からだして「ギフト」って… とにかく私の二次会のイメージは、料理もたいして食べられず、友達とも喋れず、会費が高い集まりで疲れるという感じです。 せめてどれかはクリアした二次会をしてほしいなーなんて思います。
- mkinam
- ベストアンサー率39% (30/76)
会費の相場ということでご質問されていらっしゃいますが、 実際にかかる経費からまず二次会の会費を見積もりされたほうがいいと思います。 その結果、例えば1万円を超えてしまうなど、 明らかに相場より高くなりそうであれば、 あとは新郎新婦がどれくらい負担できるかで会費を下げるなりなさったほうがいいのではないでしょうか。 一般的な例での見積もりの仕方ですが、 例えば、二次会プランなどのフード&フリードリンクの料金が5,000円で、 さらにそこにサービス料10%を取られることもあります。 また、お店の貸切料(場所代)として30,000円程度かかるとして、それは参加者割ることになります。 ですので、5,000円(フード&ドリンク)、500円(サービス料)、600円(場所代30,000円をゲスト50人で割ったとして)、1,200円(景品代が合計6万円くらいとして) 以上で7,300円ですので、それに経費等で少なくとも7,500円の会費の徴収が必要になります。 この場合、男性8,000円、女性7,000円と設定する場合もありますし、 一律8,000の会費を集める場合もあります。 とりあえず、二次会をする予定の会場にある程度正確な見積もりを出してもらい、 あとは景品代をどれくらいにするかで会費は決定できると思います。 20代後半の方が多いということですので、 景品にあまり安いものをたくさん用意しても喜ばれないことがありますので、 ある程度高いもので当たりの数を少なくするか、 あとは食べ物などの消え物にしてしまうのがいいと思います。 あと、足が出る出ないは新郎新婦の心遣いでまったく違います。 新郎新婦の負担0ですべて会費だけでまかなったこともありますし、 10万円くらい負担してくれたケースもありました。 一般的には、幹事の会費や打ち合わせ費用は新郎新婦が負担して、収支0で収まるようにするのがベストではないかと思います。 もちろん、当日キャンセルが出た場合などの費用は新郎新婦が持つべきだと思います。 (来ない人の分を参加者の会費で賄うというのはおかしい気がするので) ゼクシィネットにも、二次会の準備マニュアルがありますので、 参考にしてみてください。 素敵な二次会になるといいですね^^
- 123mammiji
- ベストアンサー率55% (15/27)
昨年の5月に結婚しました。 場所は横浜です。 私も彼も20代半ば、2次会のゲストの年齢も同じような感じです。 質問者様と同じで披露宴からのゲストと2次会のみのゲストと半々で 合計50名程。 会費はお店の飲食代がいくらか分からないので何とも言えませんが、 私の時は会費8000円に設定しました。(幹事さんが決めたんですけどね) プランは4500円の飲み放題付き。 ただ、披露宴にも出席してくれたゲストは6000円にしました。 ビンゴの景品を豪華にしたので、誰も文句はいってませんでした(笑) 質問者様の場合、ゲストの年齢層を考えても8000円は決して高くはないと思います。1万円はちょっと高いかな~~と言う感じですね。 2次会でもご祝儀を持ってきてくれる方もいます。 そんな方にはお返しを忘れないようにして下さいね! 全く関係ないですが、私は田町で働いてます♪ お店がたくさんあって選ぶのが大変そうです・・・!!
- green3103
- ベストアンサー率30% (237/789)
地方出身、横浜在住の既婚者です。 これまで結婚式に出た中では (女性) 地方 4000円前後が多い (着席・料理もそこそこ5品、ドリンクもカクテルなどオーダーできる。ビンゴ景品は安いもの。) 都内 7000~8000円が多い 大して食べられないし新婦とも話せないのにいつも高いと思う。 (着席、立食それぞれあり。料理5品くらい?ドリンクもカクテルなどオーダーできる。ビンゴの景品がよい気がする…) 私自身の時 池袋の駅前1分の立地の本格イタリアンのカフェ 会費男性6000円 女性5000円 全員着席 会場の支払いか4500×人数。 料理5品+デザート+フリードリンク(カクテル込み)、店員さんのとりわけサービスあり。 残りでビンゴの景品(最新iPod、健康グッズや駄菓子100円分とか) 相場というか、都内で多いのは女8000円、男1万だと思います。 でもやはり私の感覚だと高いし、披露宴やったのにまた披露宴みたいなことやっているとやりすぎな感じがします。 参加者としては8000円出しても料理食べられないしカクテル1~2杯で2時間立ちになりますから…素直に祝福したいけど…不満と言えば不満ですよね。これで結婚式がいまいちだったり新郎花嫁のスマイルサービスがなければ「感じわるい」って印象になりますね…。不満が出やすい状態にはなるかと。 これは毎度ながら正直な感想。まあよっぽど人がいい夫婦で、8000円に見合うほど素敵な会場ならいいけど、普通のパーティスペースだったらがっかり…。 2次会でドレス着たり、新郎新婦のビデオを見せたり、ケーキ出したりすると色々かかって高い。そんなのいらないしビンゴも期待していないから安くしてほしいのが本音ですよ。 イベントブース専門にやっているところだと、音響、機材やマイクとかプロディース料とかで色々と高くなりますが、探せば都内でも4000~5000円くらいでパーティができるところはたくさんありますよ。 また私達は、自分達の会費を含めちょうどぴったり予定人数分だったので、2次会の足は4万程度でした。ちなみに音響はCD持っていって店員さんに流してもらっただけです。 <会費以外の費用> ・プチギフト300円×40個 ・会場へのお礼のお菓子 ・受付や荷物運びをしてくれた友人へのお礼3000円×7人 ・景品で高いもの(特別なのでビンゴと別 2万) ・衣装(手持ちのワンピに足したもの) ・生花の髪飾り ・ビンゴマシン 2次会は時間や来るメンバー、出席者の自宅などを考えて、たくさん飲み食いするなら8000円、そうでもないなら5000~6000円にとどめるのが一番印象がよく無難だと思います。どちらにしろ立食なのに8000円はサービスとしてはあまりよくない。そこはやめた方がいいです。
質問者様は8000~1万円なら妥当と感じるのですね。 このサイトを見ていると、東京など首都圏の都心部でされる方ではそれが普通みたいですね。 自分は地方都市在住ですが、高くて7000円って感じです。 8000円とかになってくると相当りっぱな会場で料理がでて、ビンゴの景品ももりっぱじゃないと・・・ だって二次会!!ですよ。 その前に披露宴に出ているわけです。 そこでご祝儀が3万円、女性で振袖でも着ようものなら着付けにもお金がかかるし、そうじゃなくてもドレスを調えたり、ヘアメイクをしたり、遠方であれば交通費がかかり、これプラス二次会なのです。 二人の結婚はめでたいけどね。。。。 二次会って新郎新婦と披露宴の時は話せなかったけど、ここでなら少しは話せるねっという場でもあると同時に、昔の友人に久しぶり会って話せる機会でもあるわけです。 ご祝儀はご祝儀でもう出しているのだし、あと純粋に飲み会代と考えたいです。 となると、5000~6000円くらいが妥当じゃないのって思います。 友人が発起人の二次会であれば、幹事さんがしきって新郎新婦と幹事の分の会費を参加者全員でわってしまい、さらに景品まで出すという場合もあります。 幹事さんが友人全員の手間ひまをかぶっていると考えれば、参加者としては特に意義をとなえることはありません。 ですが、新郎新婦が友人に幹事を依頼しての場合ですと、幹事さんへのお礼はもちろん、景品代、赤字が出た分は当然もってください。 参加者に負担してもらってもいい分は、参加者一人分の飲食代です。 なので、都心であって、飲食代で7000円くらいかかるのであれば8000円の会費でもいいのではないですか? 参加者一人あたりの飲食代が5000円くらいしかかかっていないのに、8000円の会費・・・やっている方は多いとは思いますが、影ではいろいろ言われていますよ。(前者のように完全に友人が発起人である二次会なら話は別です。) 繰り返しますが、もうすでにご祝儀は出していますので、二次会料金はご祝儀分もだしてね!みたいな考えはやめて欲しいものです。 ということで、質問者様の場合都心部でされるのですし、8000円というのはたぶんそのあたりでは妥当な額ではないでしょうか? 地方出身者の披露宴参加者さんがいたとすれば、高っ!!と感じるでしょうけど。場所や会場のリッチさ+食事の充実度で納得させてください。
- wand88
- ベストアンサー率20% (409/1958)
1.0円~7万円 新郎新婦が全額出費~仕事の付き合いで行った7万円まで、色々(^_^; 2.0円~+15万円 儲けた事はあるけど足が出ちゃったという事は無いですね。 いつも最低でも1万円ぐらい余るよーにしています。 新郎新婦に足が出たらその分払うから、というのから儲かるようにしてくれとか色々相談受けて対応します。 財布的に優しいのは6000円ですね(^_^)v
- selm_mles
- ベストアンサー率18% (120/632)
私の場合は、これから行うので未確定ですが、現状での予想です。 1.私の場合9000円です。出席した2次会の会費は±1000円 くらいでやってたと思います。 2.会場費だけがまかなえる感じです。準備やビンゴの景品分は足が 出ます。。 私達の場合は、会場費が一律で決められていて、人数が少ないので 会費はある程度高いですが・・・+20人とか集められれば 6000円くらいまで下げられたんですけどね・・・ 質問者様の想定の人数ならそのくらいではないでしょうか。 良い2次会になると良いですね。