- ベストアンサー
結婚式二次会費用・会費にどこまで含む?&幹事へのお礼
いつも、大変参考にさせていただいています。 今月、挙式、二次会のことでご相談です。 今、幹事と受付を計4名お願いしています。 2人がメインで動いてくれています。幹事はかなり前から決まっていて、2回ぐらい幹事同士で集まってくれ、相談したそうです。 しかし、その割にはあまり決まっていなくてむずがゆい思いをしています。 皆様にいただく、会費に含めて良いものがどこまでか、知りたいのですが・・・。 (1) たとえば、切手代、プチギフト、カード、景品、これらはどこまで含めましたか? (2) ドタキャンを考え、少しお金があまるぐらいに景品を買うべきか、それとも、自分たちでいくらか負担? (3)幹事へのお礼は当日の会費免除と+お礼金にしようと思っています。どれくらいが妥当でしょうか? ちなみに、会場探し、ハガキ送信、景品購入は新郎新婦でやります。 (4) ちなみに、当日の新郎新婦の会費・幹事の会費は、皆様に頂く会費から出しても良いものか、それとも、別にきちんと新郎新婦が払うべきなのか? 実は景品は最初幹事に任せていたのですが、商品がイマイチなのと、いまだ決まっていないものが多かったので、こちらでやるよーと、声をかけた次第です・・・。 すみませんが、二次回やった方の経験談をお聞かせいただけたら、うれしいです!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご結婚おめでとうございます。 二次会についてですが、私たちの場合は初めから「会費でまかなう」ことはアテにしませんでした。 仰るように、ドタキャンなどは当然あるものとして考えていくと、計算は出来ないからです。 幹事4人(全員女性)には 「とりあえずコレで賞品、切手、コピーなど雑費、(果ては)集合して相談した場合のカフェ代まで出してね。足りない場合はいつでも請求してね。」 と、早い段階で10万円を預けておきました。 (二次会出席予定者は30名でした) 結局すごくしっかりした幹事たちで、レシートなどをまとめて収支報告までしてくれました(笑)。 二次会って、どうしても “わざわざ来てくれてる” と思ってしまって、出来る限りはこちらで負担しようと思いました。 (新郎新婦の会費も実費です。その分出席者に還元しました) なので、披露宴から引き続き出席してくれた方は、披露宴のほうでご祝儀をいただいているので無料にしました。 二次会からの出席者には、料理代だけの会費をいただきました。 とはいっても、二次会から来られる方の大半が1万円程度のご祝儀かお祝いの品を持参されていましたが。 長くなりました(^_^;) (1) 頂く会費の額にもよりますが、新郎新婦の負担ナシでとお考えならば、プチギフトと景品くらいを会費でと考えるところでしょうか。 ただ景品についてはある程度出費してグレードを上げたほうが、出席者により喜んでいただけると思います。 (2) 賞品が余るのが困るようでしたら、ゲーム(?)をビンゴなど、「なくなったら終わり」に出来るようなものにするとよろしいかと思います。 それなら、少なめに用意しておいても大丈夫なのではないでしょうか。 その代わり、個人的には1位やブービーなどの賞品をハッと目を引くような豪華賞品にしたいですね。盛り上がりが違います。 (3) 私の場合は幹事が全員女性だったので、会費免除+ミキモトのリップブラシにしました。 私も含めて全員おそろいです(笑)。現金お礼は水くさい、という関係でしたので。 それと、事前に全員で食事をご馳走しました。「大変なことをお願いするけどよろしく」という意味で。 (4) これはどちらでも良いと思います。いずれにしても、その場で新郎新婦が払うことはしなくてもいいと思いますが。本人負担なら、幹事に事前に預けておくのがスマートかと。 良い二次会になるといいですね(^^)
その他の回答 (4)
新郎&新婦の考え方次第なんですよね。披露宴二次会って・・・ 全て会費で賄う人もいればそうでない人もいます。なので、幹事経験と自分の結婚披露宴ではこうしたという私なりのアドバイスをさせて頂きますね。 A1.会費に含むのは基本的に出席者が新郎&新婦にお祝いをするに値するもののみです。基本的に私の場合は、飲食費+チェキフィルム代+クラッカー代+ケーキ(生ケーキを人数分用意)+お花代+ビンゴカードぐらいを考えています。その他は新郎&新婦に任せています。大抵の場合は、景品やプチギフトは新郎&新婦で購入すると言われます。 A2.会費で景品を賄う場合は、赤字分は新郎&新婦が出すべきだと考えます。会費で景品を賄わない場合は、上記のような感じでも結構お金に余裕が出るのでそこから支払うことにして、それでも足りなかった場合は新郎&新婦にどうするかを事前に確認しています。大抵は、新郎&新婦が負担してくれています。 A3.基本的に私たちの場合は会費も自腹です。その代わり、三次会となるお疲れ様会(新郎&新婦と幹事のみの会)では新郎&新婦が食費を全て負担してくれます。これで私はチャラだと思いますね。私の時は小さい二次会で、準備もほとんど自分でしたのと三次会が翌日の新婚旅行の影響で出来ず、幹事をしてくれた友人には新婚旅行のお土産をちょっとお高めにして買ってきました。質問者さんがお礼金にされるのなら、30人程度の二次会なら3千円。50人以上なら5千円ぐらいのお礼でいいと思います。 A4.当日の新郎&新婦の会費はお店によっては無料になる所もありますから確認されては?どちらにしても、新郎&新婦が負担すべきだと感じます。幹事の会費を会費で賄うのは他の招待客に失礼では・・・
- namnam6838
- ベストアンサー率36% (681/1861)
披露宴と二次会は別々で、 二次会は、友人たちの開いてくれたパーティに呼ばれるというスタンスだろうと思います。 私のときもやらないつもりでしたが、友人たちの間でやるという話になり、 会場だけ新郎新婦で決めて、あとはお任せしました。 はがきの送り先は情報だけ提供し、はがきのデザインや送付は幹事で。 景品やゲームの用意も幹事が行いました。 プチギフトは当方で用意しました。 費用負担すると言いましたが不要と言われ(会費相当分も不要)、会計の内訳も知りません。 幹事へは、 幹事の打ち合わせを兼ねた食事会(嫁さんと知り合いではなかったので顔合わせも含めて)の費用を持ったのと、おみやげを別途渡しました。
- ozon_ozon
- ベストアンサー率34% (74/216)
結局のところ2次会の発起人は新郎新婦ということでいいのでしょうか?お友達が幹事を自らかってでて、まかせて欲しいというスタンスでしょうか? もし前者であれば、なるべく新郎新婦も率先して費用面で負担をしたほうがいいと思います。 どこがどれまで・・。という細かな線引きではなく、5万円から10万円をどーんと負担して景品やキャンセルされた方の分、切手代など好きに使ってね。と言ってしまったほうがスマートだと思います。 お友達が仕切るのうまい方なら、残ったら返してくれるかもしれません。 ただ、やはり幹事のお礼は別途お気持ち考えたほうがいいですね。それは記念品とかそれこそ心のこもったものでいいのではないでしょうか? もし後者であれば、多少歯がゆくても口は出さないほうがいいですね。 すべて一任するつもりでお願いしたほうがいいでしょう。 ただし、費用面で幹事の負担をかけるようなことはしたくないので、ないかあれば相談してね。の一言があれば幹事さんも気が楽になるのではないでしょうか? 前者の場合、注意しなくてはいけないことは、幹事さんの負担が大きくなり新郎新婦と意思疎通がうまくできず、まぁ想像したくはありませんが二次会の苦労話を共通のお友達に漏らすことです。 特にお金の面で、「新郎新婦は一切負担せず、景品も会費からまかなった。」と良い悪いかは別の方向で噂がたってしまうようなら払ってしまうほうが得策だと思えます。
- hokenyaboo
- ベストアンサー率32% (277/859)
結婚式・披露宴は新郎新婦の仕切りは当然ですが、通常ニ次回は友人が取り仕切り新郎新婦はゲスト扱いです。 (名目は、人数の都合で披露宴に呼べなかった友人知人にも祝って欲しくて友人代表が計画を立てた)という事です。 ゲスト扱いですので新郎新婦は会費も払いません。 会場の手配から進行まですべて幹事(友人)が仕切るのが普通だと思います。 ただ、すべてお任せだといかに友人とはいえ知らないこともあるので新郎新婦と相談しながら計画を立てます。 ハガキや景品などの諸経費はもちろん幹事・新郎新婦の費用は会費から捻出しますが、ドタキャンを考え多少余裕を持った予算割りにし、余りそうなら追加の料理や幹事の謝礼に、足りないようなら新郎新婦が会費分として負担をすればいいと思います(予算がなければ幹事に謝礼は出さなくてもいいのでは、その代わり後日自宅に招き労をねぎらうとか新婚旅行のお土産を奮発するとかのほうがいいのではないでしょうか) 新郎新婦が二次会を仕切ってはいけない訳ではありませんので構いませんが、あまり首を突っ込んでも当日は忙しくてそれどころではなくなりますので「友人に任せている」というスタンスをとっていたほうが楽です。