- 締切済み
1.5次会の会費設定について悩んでいます
タイトルの件について、皆さまからご意見をいただきたく質問させていただきました。 この夏に結婚することになりまして、国内リゾート地にて親族中心の挙式披露宴を行い、後日あらためて都内レストランでの1.5次会を予定しています。 1.5次会の内容としては、 ・親族なし、友人のみ。60名程度。 ・ゲストの年齢層は30~40歳くらいが中心。 ・ウエルカムドリンクあり、料理は着席フルコース(18000円)に飲み放題(3000円)付き。 ・限りなく披露宴に近い雰囲気(にしたいと思ってます)。 ・招待状を送り、書面にて出欠の連絡をいただく。 ・お店はレストランウェディングでよく使われているところ。 のような感じです。 ゲストの方の負担をおさえるために会費制にしようと考え、いろいろと調べてみたら1.5次会の相場は高くとも15000円程度ではないかという意見が多く、彼も私もそのように考えておりました。一方で、計算してみると私たちの負担も当初の予定より高くなってしまい、場合によっては18000円かなあ、でも高いよね。と二人で相談していたのですが... しかし先日、プランナーさんとの初めての打ち合わせの際に「会費15000円ではあなたたちの負担はとても大きいし、18000円だとお釣りが発生して受付の方が大変になるし、お土産に引き菓子を付けるなら20000円くらいでいいかと思いますよ」とのお話をいただきました。 何でも、初めは高いと感じても、内容が良ければゲストの方々は納得するし満足するはずだ、とのことでした。 私たちとしては、さすがに20000円は高いのではないか?と感じました...が、料理と飲み物で既に20000円を超えているのも事実です。 パーティー当日の料理を試食させていただける機会があるので、果たして20000円の会費でも問題ない料理かどうか判断して、それから会費設定しよう!と思ったのですが、タイミング的に試食の前には会費を含めた内容を印刷した招待状を発送しなければならないようで、現在迷いに迷っています。 選択肢としては、今のところ ・15000円(引き菓子なし、プチギフトあり。私たちの負担は大きい。) ・18000円(引き菓子あり、プチギフトあり。受付の方の仕事増。) ・20000円(引き菓子あり、プチギフトあり。後の試食会の内容によっては料理グレードアップあり?) のような感じです。 そもそも一人あたりの料理の値段が高いお店を選んだのは私たちの責任で、その分負担が増えるのをゲストの方々に出していただくというのは気がひけます。しかし、会費15000円だと引き菓子を付けたり飲み放題のアップグレードをする余裕まではないな、というところです。 また、2次会と1.5次会の区別が付かない方にとっては(私も今まで1.5次会など知らなかったので)そもそも15000円の会費なんてとんでもなく高額に感じてしまうかもしれません。 またまた、日本人の心理といいますか、例えば2000円と1980円ではお得感がかなり違ってくるようなことを考えると、いくら受付がスムーズになるとしても、20000円は越えてはいけない一線をオーバーしているようにも感じます。 一方では、プランナーさんの言うとおり、20000円会費でもご祝儀制の場合よりはゲストの方の負担がいくらかでも軽くなるのなら、20000円も絶対にナシではない気もいたします。 ※ご祝儀はあくまでもお祝いのお気持ちですし、どれくらいが相場だとか考えるのは品がないとは思いますが、これまでたくさんのお式に参列させていただいた自身の経験から相場を推測してます。 そんなことを考え始めたら、もう訳が分からなくなってきました。 楽しい時間をすごしていってほしいのに、「あのパーティーは会費が高かったなあ~」という思いだけが残っても残念ですし... ずばり、1.5次会として会費がどれくらいなら妥当と考えるか、皆様の意見をお聞かせくださいm(_ _)mよろしくお願いします!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- koyuki2426
- ベストアンサー率28% (259/915)
#1です。 プランナーとかコーディネーターの言うこと鵜呑みにしない方がいいですよ。 相手は商売が成立すればいいのですから、新郎新婦のことをちゃんと考えてなどいません。 質問者さんのようなプランでで2万の会費を取ったカップルもいたのでしょう。 どう思われていたかは・・・・前にも書いたように1回数万の食事を常日頃とるような人たちだったら、2万の会費なんてどうってことないでしょう。 けど、10円100円安いものを買い求めている庶民にとっては、「会費 20000円」の記載は高っ・・・なんですよね。 質問者さんはどうですか? 挙式をしない披露宴だから、会費制にした方がいいかも・・・いえいえ。 チャペルでする場合は親族以外の方も参列できますが、神前式や仏式の場合などは親族だけで挙式をするのが普通であり、受付も披露宴の開始時間に合わせて行いますよ。 海外や遠方の地元で挙式を執り行い、皆様の前で披露宴ってのもよくある形ですよ。 でも、ご両親がいないのは違和感あるかなあ。 2.1万の飲食代に引き出物あれこれで3万くらいになり、ご祝儀3万を持ってきてくださるでろうと想定すると、ゲストにかかるお金はトントンであり、そのほかの諸経費や衣装代、撮影代などは当然自己負担です。 実は親族も一緒に披露宴をしていれば、親族からはおそらく5~10万くらいは持ってきてくださり、実質2回披露宴をすることなくすんでいるので、ご祝儀をいただく形の披露宴にする提案はあなた方の負担減にはなりません。 すでに親族で披露宴をしているなら、友人関係で1.5次会をするなら、会費を1万、飲食代は8000円の立食かとりわけ料理で十分です。 出席する立場として、負担も少なくてすむし、披露パーティで豪勢な食事を望んでいるのではなく、主体はあなた方を祝福することなんですから。 1千円くらいのワインかお菓子などをギフトとして手渡しで十分ではないかと思います。 あなた方の自己負担もドレス代と諸経費ほどですみますしね。 ゲストの方も高っと思うこともないでしょう。 リゾート婚がすでに結婚しているのであれば、こちらの方が現実的だと思います。
- glitter12
- ベストアンサー率35% (344/982)
1.5次会というスタイルを取るからややこしくなるんじゃないでしょうか。 文章を見ていると、形式としては挙式をしないだけで後は普通の披露宴と何ら変わりないですよね。 食事も着席フルコース+ドリンクで21000円なら、むしろ普通の披露宴より高いと思います。 そして雰囲気も披露宴らしくするのであれば、 わざわざ1.5次会の位置づけをして無理やり会費制にする意味が分かりません。 富裕層でもないなら、会費20000円は高すぎです。 披露宴のみでご祝儀をいただくなんて珍しくも何ともありません。 挙式をしない=1.5次会ではありませんので、形式自体を見直すべきですよ。 ご祝儀を通常通りいただき、披露宴をするのがベストです。 司会・進行役を立て、ケーキカットや余興なども行い、引き出物もお渡しする。 これならご祝儀を頂いても何らおかしくはありません。 というよりそもそも、赤字分を会費で賄おうとする考え自体間違ってます。 自分たちが損しないように招待客に負担させるなんてあってはならない行為ですよ。 失礼にもほどがあります。 いくら赤字になろうが、招待客には全く関係のないことですので 自分たちの勝手な都合に招待客を巻き込まないようにしてください。 食時代が高いのは質問者さんと彼がきちんと確認して他会場と比較しなかったのが原因でしょう。 そんなこと招待客は知ったこっちゃありません。 新郎新婦はお祝いに“来ていただく”立場であるということを忘れないように。
- rinntyei
- ベストアンサー率54% (83/151)
この度はおめでとうございます。 会費制の披露パーティーも、最近増えてきましたが、北海道を除けばまだまだ一般的には浸透していないのではないでしょうか? ですから、妥当な設定金額とか相場というのもまだまだ浸透していないのではないでしょうか? 料理にいくらかけたとか、フリードリンクの設定金額がいくらかとか、招待客にとっては想像しかできないわけで、(下品な言い方をすれば)招待客が元が取れたと思ってくれるかどうかは、微妙かもしれませんね。 新郎新婦が料理や飲み物などをいくらの物にしたかまったく考えなければ、会費制としてすんなり受け入れられるのは1万5千円までかなぁ…と個人的には思います。 いくら祝儀を普通に用意するよりは負担が少ないとは言っても、『2万円の会費を持ってお祝いしに来てね』と招待されるよりは、自主的に3万円の祝儀を用意してお祝いしに行く方が気分的には引っ掛かるものがないような気もします。 質問文を読む限りは、普通に披露宴でも問題ないようですし、引出物を用意して披露宴としてご招待したらいかがですか? それがダメなら、1万8千円かな。 個人的には会費制なら1万5千円以内のお料理にして1万5千円会費が良かったと思いますが、お料理1万8千円が決定ならば仕方ないかと…。 2万円だと、最近あんまり会ってないなぁ…とかいう友人や、結婚して子供がいたりする女性などは躊躇する人がいても不思議はないかも…。
お礼
回答ありがとうございます! >いくら祝儀を普通に用意するよりは負担が少ないとは言っても、『2万円の会費を持ってお祝いしに来てね』と招待されるよりは、自主的に3万円の祝儀を用意してお祝いしに行く方が気分的には引っ掛かるものがないような気もします。 やはりそうですよね。私がゲストとして招かれても、この会費設定はどうしてこうなったのか???と考えると思います。冷静に考えて、2万円はやはり高すぎですよね。 プランナーさんは、みなさま2万円で設定の方もいらっしゃいますよ、とおっしゃってましたが・・・果たして本当でしょうか?謎です。
- koyuki2426
- ベストアンサー率28% (259/915)
質問者さんをはじめ友人さん方が日ごろから1万以上のフレンチだのイタリアンだのを食べている人たちなら、会費2万なんて高いとは思わず、来てくれるのでは? (コース料理ではなくアラカルトでセレクトし、ワインを数本・・・いくらかかるか、庶民にはわかりませんが) でも、ほとんど多くの日本の庶民はそんな料理はここぞという時しか食べないでしょう。 その機会のひとつが結婚披露宴、ご祝儀3万は用意していきますが、お料理で18000円相当のフルコースを食べにいくわけです。(いまどき料理だけで18000円なんですね・・・高っ) ご祝儀で3万は普通に思いますけど、会費で2万は超高っです。 政治家の集金パーティですか? 質問者さん、ゲストの方々が普通の庶民であれば、披露パーティの会費の上限は1.5万円ですね。 地方だと1万以下でしょう。 でも料理と飲み物に2.1万もかけているなんて思いもよりませんよ。 会費制なら高くても8000円くらいの立食か大皿とりわけ料理くらいを考えます。 で、2万もする料理を食べに行こうと思って披露パーティに行きたいわけではないのです。 レストランの言うがままに高い設定にしちゃいましたね。 飲み物込みで1.5万くらいに抑えられませんか? ゲストは質問者さまの結婚をお祝いに参加したいのであって、高い料理を食べに行きたいわけではないのです。 会費制でゲストからお金を徴収するというのは、そういうことです。 自発的にご祝儀を包んでいく披露宴とはちがうのです。 料理の値段がかえられないなら、いっそ引き出物を用意して会費を記載しない披露宴にしたらどうですか? 出席する側としては、会費2万と書いてあって2万用意するより、会費の記載がない招待状の方が素直に3万包んでいけますよ。
お礼
ありがとうございます!! >ゲストは質問者さまの結婚をお祝いに参加したいのであって、高い料理を食べに行きたいわけではないのです。 これ、その通りですね。そんな高いお金出すなら、自分で美味しいお店を探して好きな仲間と食べに行きたいところですね、確かに。 そもそもゲストの負担を軽くするための会費制だったのに、本末転倒になるところでした!!! 私たちのあいだでも、引き出物ありのご祝儀制という意見も出たのですが、挙式もないし、やはり会費1万5千円で行おうかという方向になってきました。
お礼
回答ありがとうございます! >1.5次会というスタイルを取るからややこしくなるんじゃないでしょうか。 文章を見ていると、形式としては挙式をしないだけで後は普通の披露宴と何ら変わりないですよね。 ご指摘の通り、1.5次会という表記のためにパーティーの狙いがわかりにくいですよね・・・。 挙式なし、親族なしですが、その他の内容は披露宴と同じです。プロの司会者に進行してもらい、ケーキカット等もあります。挙式なし、親族なしが気になって、「1.5次会」という表記にこだわっていたのですが、むしろ「会費制披露宴」の方がゲストも混乱しないのかな?と思い始めました。 >というよりそもそも、赤字分を会費で賄おうとする考え自体間違ってます。 自分たちが損しないように招待客に負担させるなんてあってはならない行為ですよ。 失礼にもほどがあります。 ・・・その通りですね、耳が痛いです。ゲストの負担を軽く・・・と考えていたのに、初心を忘れるところでした(汗) 実はかなりの数の会場を比較したのですが、この会場に決めたのは料理というより、その他の希望の条件が完全にそろっていたからなのです(確かに料理も高いだけあってすごく美味しそうですが)。諸々、ちょっと高いよなと思ってはいたのですが、いずれにしても私たちの都合でお店を選んでいるわけなので、かかる費用によって会費設定するのは間違っていますね。 当日はゲストの方に楽しんでもらえるよう頑張りたいと思います!