これって本当ですか?(ポケモンについて)
とある雑誌(名前忘れました)を読むと、
「任天堂は最初はソニーに負けていたが、ポケモンが出てからは逆転した」
と書いてありました。
ポケモンは、それまでのゲームとは違い、
・「赤」と「緑」それぞれ出現するポケモンがことなる。
・通信対戦や通信交換ができる。
・ポケモンという生き物を育て、戦わせていく。
・ポケモンだけでも151匹と、キャラが多い
などなど、画期的なものばかりだったので、ブームになり、
任天堂はソニーに勝つことが出来たそうです、その雑誌によると。
これは〇ちゃんねるで見ましたが、
今では、ポケモンは任天堂から独立していますが、
ポケモンだけでもゲーム会社の売上トップ10に入っているらしいです。
これらは本当の話しなのでしょうか?