- ベストアンサー
大型二輪免許取得におけるスラロームとクランクの課題
- 大型二輪免許取得の過程で、スラロームとクランクが苦手だと感じています。
- スラロームでは入り方やリズムに乗ることができず、ポールを引っ掛けることも多いです。
- クランクでは右への90度ターン時にバランスを崩し、足つきや内側パイロンに接触してしまいます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
バイク歴約30年の爺ライダーです。 >目の前にパイロンがあるとそれを交わすので精一杯です。 視線が近過ぎるのではないでしょうか?パイロン・スラロームやクランクでは、通過している部分を気にせずに、次のパイロン、次のクランクを見てラインを頭にイメージしていくようになさってください。 そして前輪ではなく、後輪がどのようなラインを描いているのかをイメージしてください。バイクはハンドルを切って曲がるのではなく、あくまで後輪の動きに沿って前輪がセルフ・ステアしているにすぎません。ハンドルを無理にこじったりせずに肩の力を抜いて、軽く押さえる程度にしましょう。 後は、しっかりニーグリップして後輪をバンクさせて曲がっているのだということを感じ取り、リアブレーキとアクセルをリズミカルに使い分けて、視線は出来るだけ先の方をみるようになされば、大丈夫です。 以下は白バイ隊員の競技大会の動画ですが、視線の方向はバイクの進行方向よりもかなり先を見ていることがお分かり頂けると思います。 http://www.youtube.com/watch?v=tLPKOrB7iVM 無事卒検に合格なさることを、お祈りいたします。
その他の回答 (6)
- novmax
- ベストアンサー率39% (52/131)
両方とも、たぶんあなたは速度ができすぎていて、それに対応できていないのだと思います。したがって、ぎこちなくても1速でやってしまうのも手だと思います。特にクランクは1速の方が勝手に進んでいかないので、減点箇所がへります。 あと、クランクは一度の足つきは減点なしのはずです。もちろんバランスをくずしてはだめ。一度バランスをくずさず足をつき、そのまま車体をバックさせて、また曲がるで減点なしのはずです(ずいぶん昔だったので、教本はなくしてしまいましたので、ウラは取れませんでしたが)。1500円ぐらいで二輪免許の採点基準がありますので、それをみて、減点のない/少ないミスをめざしてください。とにかくパイロンに接触は絶対にだめです。
お礼
回答ありがとうございます。 遅くなりましたが、先週補習なしで無事卒業検定に合格しました。 仰るとおり速度の出すぎが一番の原因でした(今振り返ると)。 見極めの時間に自由に走らせてもらえたので、進入速度を変えて何度もチャレンジしたら、遅く入れば余裕を持ち比較的うまく課題をこなすことが出来ました。 有用なアドバイス、ありがとうございました。
- shibamint
- ベストアンサー率38% (397/1038)
原付(MT)の経験だけで昨年10月に大型2輪をとりました。 普通2輪は25年前に取ってますが1回も乗ったことがありません。 検定では1本橋を抜けてスラロームに入るときオーバースピードに なってしまいましたが無事すり抜けました。(女性検定員も感心してました) >目の前にパイロンがあると・・ と言われているように先(ライン)を見てないと思われます。 今、曲がっているパイロンは視野に入れながらも目線は次のパイロンに 向けるといいと思います。 いいところまで来ているようなので教習前と教習後に他の人の運転を見て さらに普段からイメージトレーニングをしてはどうでしょう。
お礼
回答ありがとうございました。 またご連絡が遅くなり申し訳ありません。 先週末、無事卒業しました。 教習前後に他の人の運転を見て・・・ということで、早めに教習所に行き教官の走る姿を何度も見学させてもらいました。 アドバイス、とても参考になりました。
- zxc55
- ベストアンサー率20% (160/776)
スピードなどによるのでご自分で微調整は必要ですが、しっかりニーグリップして、手はハンドルに添えるだけでチャレンジしてみてください。イン側のパイロンが膝位置に来たら倒す、倒したらほぼ同時にアクセルオンで、態勢が元に戻せると思ったらアクセルオフです。クランクもほぼ同じ、イン側の縁石が膝位置に来たら倒して、ほぼ同時にアクセルオンで、態勢が元に戻せると思ったらオフです。 検定に受かることが目的になるのはどうかと思います。セルフステアとアクセルワークを覚えないと実際に道路を走ったら危ないですよ。詳しく解説しているサイトもあるようなので、検索してどういうことか分かったら、実際に教習場で試してみてください。検定までに何回か練習あるんですよね?ちょっとコツをつかめれば自信になると思います。
お礼
回答ありがとうございました。 遅くなりましたが、先週末無事に卒検合格しました。 アドバイスありがとうございました。 仰るとおり、検定に受かることが最終目標ではないので、二輪を所有してからもセルフステアとアクセルワークに気をつけ、上達するよう努力したいと思います。
- arukie
- ベストアンサー率32% (716/2188)
もしかして、普通自動二輪の免許を飛ばして、 いきなりの大型自動二輪免許取得ですか? 流して走っているときのバイクを倒した状態から、 アクセルにより車体を起こすのは、 アクセルをオンにしてオンの状態が続きますが、 スラロームは違いますよ。 起こすときに瞬間的にオンしてすぐオフ。 両者のエンジン音の違いで言えば、 流して走っているときであれば、「ブーーーーン」 スラロームの時であれば「ブンッ」と瞬間的なアクセル。 車体を傾けて積極的にクリアしていく。 逆にクランクではバイクを倒さず、直立に近い状態で曲がっていく。 アウト側からアウト側へ抜ける通過位置を把握しておけば、 ポールに引っかけることは無いと思います。 まずはうまい人の通過の仕方をじっくり観察しましょう。 観察して自身が操縦するときとどう違うのかを理解した方が良いかも知れません。 下手くそな人はどこが悪いのかを観察しましょう。 うまい人のタイミングとコース取りを盗むように拾得すれば、 うまくクリア出来るようになるでしょう。 クリア出来ない課題は集中的に練習させてもらうようにすることと、 コツは、あなたの走りを間近で見ている教官に聞くのが間違いないです。 スラロームで積極的に曲がりたいのであれば、 アクセル操作と膝の押し込み(左に曲がるのであれば右膝を押し込む感じ)ですかね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 遅くなりましたが、先週末無事卒業できました。 膝の押し込みまで出来る余裕がなかったのですが、アクセルワークはすごくためになりました。 ありがごうございました。
- jazzy_jb
- ベストアンサー率0% (0/2)
言葉で説明するのは難しいのですが、 「腰で乗る」 ということを意識してみて下さい。腰で乗る為にはニーグリップをしっかりして、下半身と バイクを一体化させる必要があります。 また、反対に、上半身はリラックスしてみて下さい。ハンドルは軽く支えるだけ。 腕はハンドルに対して直角ではなく、外側から抱き込むようなイメージで。 スロットルもドアノブを回すようなイメージで。 自転車も含めて二輪は、倒した側に自然にハンドルが切れます。それを力で邪魔して 抑え込もうとするのではなく、自然に切れるハンドルの切れ角を利用します。 (セルフステアリングと言います) パイロンの場合、最初のパイロンの前にもう一つ仮想のパイロンをイメージしてみるのも 良いかもしれません。 焦ると上半身に力が入り、テクニックだけではなく、安全確認も疎かになって減点幅も 大きくなります。リラックスして、バイクを「操る」感覚でチャレンジしてみて下さい。 大型はトルクがあるので、軽いアクセルワークで車体が起きます。 ですから、焦らず、リラックスして、というのが最上のアドバイスかもしれませんね。
お礼
回答ありがとうございます。 先週末、無事補習なしで卒検に合格しました。 皆様の十人十色のアドバイスのおかげで、たくさんのヒントをいただきました。 ありがとうございました。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
練習あるの見では、体で覚えるしかありません、友達で乗って居る人がいたら、借りて練習するしかないでしょう、もしくは乗れるまで教習ひようをはらいつづける。
お礼
ご回答ありがとうございます。 また連絡が遅くなってしまい、申し訳ありません。 質問後、忙しく教習所にも通えなかったのですが、先週末無事補習なしで合格できました。 皆様たくさんのアドバイスありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 また、ご連絡が大変遅くなり申し訳ありません。 先週末、無事ストレートで卒業することが出来ました。 回答者様の仰るとおり、ラインがイメージできず毎回走るラインが異なったため、安定して課題をこなすことが出来なかったのだと分かりました。 また、べつの回答者様の言うとおり、進入速度を遅くすることで毎回同じラインで走ることが出来るようになり、安定してクリアすることが出来ました。 貴重なアドバイス、ありがとうございました。