- 締切済み
スピーカーセレクター
スピーカーケーブルの音質への影響を云々するのであれば、アンプとスピーカの間に接点があるということは、さらに問題視されてしかるべきに思えてしまうのですが、どうなんでしょう。 この種のスイッチにもいろいろマニアックに工夫された高額な製品があるのでしょうか。 私はSPを複数もっているわけでなく、只今の時点では悩みではありませんが・・・
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- antiqueboy
- ベストアンサー率21% (26/119)
厳密に言うとよくないのではないでしょうかね?しかしそれは高価な測定器に接続してどのくらいの伝達ロスがあるか?と言う形で調べない限りわからないと思います! 私は真空管アンプ製作した時に出力トランスの端子にスピーカーケーブル直付けしたけどスピーカー端子つけても直付けしても視聴的には変わりません!と言うか聞き分けられません!アンプから2mのケーブルが外せないまま伸びてると移動に不便なだけでした! 良くないというのは通常時、正常に信号伝達出来ていれば問題ないでしょう?古くなり銅接点が劣化してくると伝達能力の低下と接点不良でガサゴソ、ノイズが出てきますそうなる事が良くないですね!
- total1001
- ベストアンサー率40% (26/65)
L社の高い方のSPセレクターを使用してアンプのセレクターにしていますがクロストークはあります。 接点が増える場合の音質劣化以上の問題なのですが、AVと両立している自分の環境では仕方ないかと思っています。 音楽のみの視聴の場合は他機の電源を切れば解決しますしね。 音質重視なら最短経路で単独接続が理想的でしょう。 ちなみに高額機種としてはORBと言うメーカーがありますね。
- samurai12
- ベストアンサー率32% (141/434)
>>アンプとスピーカの間に接点があるということは、さらに問題視されてしかるべきに思えてしまうのですが、どうなんでしょう。 わたしも常々思っていますが、スピーカーターミナルを取りはずして半田等でアンプと直結という話も聞いたことがなく、不思議ですね。 まあ、普通はロータリースイッチが普通ですから、接触抵抗や接触断面積を問題にするのでしょうね。 >>この種のスイッチにもいろいろマニアックに工夫された高額な製品があるのでしょうか。 昔、海外のガレージメーカー製で、バナナプラグの抜き差しで(ステレオペアのプラグになってる)のがありましたが… なぜセレクターが悪いのか、物理的な話はしていませんが、下記の販売店では、スピコンを推奨してますね。 http://blog.ippinkan.com/archives/20080908202353
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17776)
よほどひどい物で無ければ音質への影響は感じられないでしょう。 製品はリレーを使わない市販のものなら数千円から数万円まであります。 接点だのリレーだの半田だので劣化し音が大きく変わると言うのであれば 極論から言えば最大限にそういった要素を取り除けばCDならそのデジタル信号を直接脳へ送らなければなければなりません。
お礼
スピーカーケーブルにも同じことが言えるような気がしますが、この質問はケーブルに関するものでないのでまた別途。
- EDISON1207
- ベストアンサー率42% (60/140)
オーディオマニアでスピーカーセレクターを使っている人はあまり いないと思いますが、きちんと設計されたセレクターなら問題は ないと思います。直接、スイッチで切り替えるものから、リレーを 使ったものなどがありますが、接点の容量を充分にとっています。
お礼
必要やむなき限り使わないということでしょうね。
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4188/8705)
はじめまして♪ 考え方からしますと、セレクターを利用する事により音質的影響は有ると思います。 セレクターのスイッチも接点ですが、セレクター入力端子への接続、スイッチへの配線、スイッチから出力端子への配線、出力端子からの配線 と 接点はずいぶん増える事になります。 スピーカーも端子、端子からネットワーク素子への配線、ネットワーク素子からユニットへの配線と ずいぶん接点部分は多い物です。 考えすぎて、アンプの内側にスピーカーコードを半田付けして、スピーカーボックスに穴を開け、コードを貫通させてフルレンジスピーカーユニットへ直接半田付けした経験有りますが、音質が良くなった記憶はありませんねぇ(爆笑) 粗悪な端子やスイッチを使わなければ、それで十分なのかと思いますよ。
お礼
そうですね。影響ありとは物理的にも説明しきらんのでしょうね。
お礼
オーディオ市場戦略のひとつのようにも思えますね。