• 締切済み

スピーカーの並列接続

スピーカーを並列で接続したらどうなるのでしょうか? スピーカーが複数あるので、たくさん鳴らしてみたいと思ったのですが・・ 大容量のアンプなので、Wは大丈夫だと思いますが、音質はいまいちなのでしょうね・・ 理論および実際に試して見た人教えてください。 ふと、部屋にあるつながっていないスピーカを見て、単純に思ってしまいました・・

みんなの回答

回答No.4

追記: 並列接続はインピーダンスが半分と書きましたがこれは2台の場合でした。 オームの法則で計算してくださいね。 1÷合成抵抗=全部の抵抗の和÷全部の抵抗の積 でしたか。

回答No.3

アンプのW数と接続されているスピーカのW数は 単純に合計してはいけません。 まず、スピーカのW数とは許容入力と言ってスピーカに入れても良い電力を指します。 小さなスピーカは1Wとか、0.5Wとかのがあります。 主に携帯用のものに使用されています。 ホールに使用されているスピーカは最大入力は数十ワットか数百ワットというのが普通です。 さて、ヘッドホン出力ではどちらの方が大きな音が出るでしょう。 答えはホール用の大きなスピーカです。 スピーカはその機器により、同じ電力をいれても出てくる音量が違います。 又、音質も違います。 アンプに接続出来るスピーカの数量はアンプが駆動出来る最低インピーダンスで決まってしまいます。 つまり、スピーカのW数には関係ありません。 スピーカ全体の合成インピーダンスが計算出来れば、その時のアンプの出力が分かります。 その出力から、個々のスピーカに入力される電力が計算されます。 接続の仕方によっては、100Wのアンプに1Wのスピーカを接続する事が出来るかも知れません。 安易に多数のスピーカを接続するのは専門知識がない限りやめておいた方がよいでしょう。 他の方の回答の通りなのですが 音響的な空間を演出したいのであれば、 5-1チャンネルのような専用の機器を使ってください。 実験したければ  スピーカを並列に接続すればインピーダンスは半分。  直列に接続すればインピーダンスは2倍。  アンプの保証してる負荷インピーダンスが問題ですが、普通8Ωまでは大丈夫でしょうから、この辺を計算してやってみれば結構おもしろいかも。 スピーカ毎に周波数によってインピーダンスが大幅に変わるので結構おもしろい音が出てくるかも知れません。 理論や音質重視としては、そんなことは絶対にやりません。 ホールとかで綿密に考慮された場所では、普通に沢山のスピーカを設置しています。当然それなりのスピーカが設置されています。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1946/7535)
回答No.2

yamaroさんと同じ見解ですが、スピーカを幾つも同時に鳴らすと音は汚くなるだけです。 一般的にスピーカを幾つか持っている人はスイッチで切り替えて聞いています。 アンプにスピーカAとBを切り替えるスイッチが付いている物もあります。 音楽の種類によって最適なスピーカに切り替えて使う人が多いようです。

noname#140574
noname#140574
回答No.1

合成インピーダンスが下がりますから、組み合わせによってはアンプに負荷がかかりリレーが作動する、最悪は故障の可能性があります。 もっとも、通常聴く程度の音量なら作動OKなことも多いと思います。 W数はまったく関係ありませんので念のため。 あとスピーカーはたくさん鳴らすほど位相が乱れ、特定の周波数の音が減衰したり強調されたりしますし、音像も定位も乱れます。音質上はでメリットばかりが目立つとお考えください。

関連するQ&A