- 締切済み
鬱状態の妻との接し方(子2人)
3歳と4歳の子供のいる家庭です。 先日妻がリストカットをしました。妻の友人の助けもあり身体的な面での傷は小さくすみました。 以前から幼児期の親からの虐待による「家族」に対しての不信や子育てに関する悩みを訴えていて、私なりに家事や子育て、妻のストレス発散に協力してきたのですが、妻の言い分としては私の言葉遣いや話し方が抑圧的で自分の意見が私に言えないのも原因だと話をされました。 妻は家族という縛りが今は苦痛だというので、 私としては妻には自由に楽しく過ごしてもらうため、できる限りの希望をかなえようと家庭内別居のような形で部屋作る約束をし、お互い干渉しない事にしました。 ただ、子供の事やまだ事件から数日しかたっていない事で心配なため、「どこか行くの?」や「子供の様子どう?」程度のメールをして、返信があることで無事を確認したいのですが、妻は「メール、電話での連絡はするな」「心配されるのが重荷」「連絡をとるのでは自由じゃない」と言って、周囲の心配を気にせず、周囲との連絡を絶って子供を連れて車で長距離外出をしたりします。 妻を大切だと思っていれば心配するのは当たり前だし、親の立場としてはいくら自由と言っても限度があると思うのですが、どのように話をすればいいのか、しないほうがいいのか、どうすれば妻を理解する事ができるのかがわかりません。 親としては協力していかなければいけないが、それ以外では干渉せず、かつ妻が落ち着いていい方向に向かえるようサポートしたいのですが、どのようにすればいいでしょうか。心配するのはおかしいのでしょうか。 いろいろな視点からアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ayaayahana
- ベストアンサー率54% (156/285)
ご心配ごもっともだと思います。 私も精神科の主治医に相談なさる事が一番と思います。 またリストカット時に助けてくれた奥さまの友人にも相談されたら如何でしょうか。 ちなみにお子様は保育園か幼稚園に通われていますか?(通われているなら何時までですか?) 奥様はお子さんの世話は出来ていますか? お子様に暴力を振るわれたり、暴言を吐かれる事はありませんか? 現在奥様と奥様のご両親との関係はどうですか? 奥さまは食事摂取や睡眠はとれていますか? 家事は誰がなされていますか? 奥さまの変化は最近急に始まりましたか? 奥様をいたわって来られたのに、何故?とお思いの事と存じます。 憶測ですが、 (1)育児をしている中で、過去に虐待された事がよみがえってきた。 (2)元々「家庭」が安らぎの場でなかったため、結婚後も「家庭」内で安 ぐ事が出来ない。 (3)何気ない一言に傷つく。 (4)家事や育児を手伝ってもらう事に罪悪感を感じる。 (5)親への不快感が質問者様に向かっている。 と感じます。 補足宜しくお願いします。
- PINGA01
- ベストアンサー率20% (7/35)
私も、うつ病患者です。質問者様。心配するのは、おかしいことではありませんよ。奥様の状態は深刻なものとお見受けします。イラ立つのは症状の1つです。症状が薬を越えてしまうことがあることは確かです。それに預けたお子さんも心配です。できれば、通院の回数を増やした方がよいかと思います。(本人の気持ちにかかっているのですが)病院についてですが、ご家族が本人に代わって相談に行かれることは可能なので、そういう形で医師に現状と質問者様の聞きたいことを伝えることもよいかと思います。奥様のことで、質問者様が体調を崩されることも心配です。
>周囲との連絡を絶って子供を連れて車で長距離外出をしたりします。 危険なのは奥様ではなくお子様です。 情緒不安定な成人(親ではない)と幼児の組み合わせはあまりに危険な行為としか言えません。 わたし自身うつだったので薬の自己制御なんて出来ない時期がありました。 薬の意味も分からないからです。 >妻の言い分としては私の言葉遣いや話し方が抑圧的で自分の意見が私に言えないのも原因だと話をされました。 奥様の会話に論理性・妥当性・合理性・社会性などから社会通念から逸脱して場合があればそれは言い分ではなく「症状」です。
- nemoax006
- ベストアンサー率14% (343/2433)
病院行ってますか? うつは自然治癒しません、薬飲んでくださいね
補足
まだ数回ですが病院には行っています。 一緒に来ると話ができないと言われているので私は付いて行っていません。 薬はもらったようなのですが、分量を超えて一度に飲んでしまったり、 市販薬を大量に飲んだりもして、薬が本当にいいかを相談した方がいいのかを考えています。
補足
ありがとうございます。 危険な行為とのご指摘で、「症状」と思われる部分もあるのですが、そうならないよう、またそうなってしまった時に妻を落ち着いた状態にするには、どのように接して、生活すればいいでしょうか? どうしようもなく、危険だから、あきらめて子供は施設へあずけろというご指摘なのでしょうか。 理解不足ながらも、子供にとっていい状況ではないのも理解しているので、良くしていくためにどうすればいいのかを、ご自身の場合でいいので聞かせて頂けると助かります。 ちなみに、子供に対しては辛いと思う事もある中で親としての努力と愛情を、私としても感じる事ができるような状態です。 よろしくお願いします。