※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:環境変化からのうつ状態)
環境変化からのうつ状態
このQ&Aのポイント
仕事で悩み、精神科にてうつと診断された私の体験。薬の服用も効果なく、抜け出せずにいます。
結婚や転職、転居による環境の変化から、コミュニケーション力や理解力の欠如を感じるようになりました。
現職での能力や意欲の低下、家族や友人からのサポートの声。同じ経験をした方からのアドバイスを求めています。
こんにちわ。仕事で悩み、精神科にて2ヶ月程前にうつと診断されました。薬を服用していますが抜け出せません。
私はH23.4頃から結婚、出産をきっかけに転職、転居と環境が一変しました。それまでしていた仕事も同年末で辞めて新しい職場(同業界・同職種ではありますが、仕事内容は全く違います)になったのですが、コミュニケーション力や理解力といった社会人として大切で基本的な部分がすっかり抜けてしまったような感覚です。おそらくこの一年キャパ以上の事を一気にしてきました。同じ事を何回もミスしますし、教えて頂いた事をすぐ忘れたり、自分がよく分かりません。
まだ3ヶ月ですが「自分がこの職業に向いていないのでは?」と思うとともに、周囲からも「向き不向きはあるから」と言われ入社当初の意欲は完全になくなっています。
2カ月後には結婚式も控えており、現職の上司には招待状を渡しています。
家庭を支える立場としてしっかりしなくてはならないのに頭と体が動きません。
家族(妻、両親、)にはこの状態を伝えており、心配を掛けていますので1日でも早くこの状態から復帰し、活動的で明るくなりたいと毎日思っています。
また、家族や友人からは仕事が合っていないのであれば、無理して勤める必要はないのでは?仕事は何でもいいから元の私らしさを取り戻して欲しい。と言ってくれています。
同じような経験をされた方、ご意見をお願いいたします。
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃる通り基礎無しに次から次へと応用しようと考える傾向にあり、地盤固めが出来ていません。何でも一気にやり遂げようとし、結局何もやりきれていない日々でした。 改めて自身について見つめ直すいい機会と前向きに捉え、ひとつひとつ私らしさを出していきます!