• ベストアンサー

シスアド 過去問 午後

http://www.jitec.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou_2008h20_2/2008h20a_ad_pm_qs.pdf 上記のp9の設問2とp10の設問3、バブルチャートの問題なのですが、どのように解答を導き出すのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.2

初級システムアドミニストレータ(初級シスアド), 平成20年度・秋期,午後問題,問2. 設問2 円dの中心は,売上金額予算比130%あたり,売上金額前年比150%あたり。よって A-1。 円eの中心は,売上金額予算比 70%あたり,売上金額前年比130%あたり。よって C-1。 円fの中心は,売上金額予算比 62%あたり,売上金額前年比 80%あたり。よって C-2。 設問3 図2において,A-1の円の中心は,横軸120%あたり,縦軸110%あたりにある。 これは図1の円d(A-1)の中心座標とまったく違う値である,すなわち, 図2で用いられている分析軸は図1の分析軸とはまったく異なる,すなわち, h,iに関する解答群から「ア 売上金額前年比,イ 売上金額予算比」を除去できる。 あとは,中心座標が分かりやすい円を例として,具体的に数値を算出してみる。 まず図2の円A-1の中心座標は,横軸120%あたり,縦軸110%あたり。 A-1の「ウ 売上数量前年比」……57,200÷45,760=125% ←× A-1の「エ 売上数量予算比」……57,200÷52,000=110% ←縦軸○ A-1の「オ 売上単価前年比」……12.0÷10.0=120%   ←横軸候補 A-1の「カ 売上単価予算比」……12.0÷10.0=120%   ←横軸候補 次に分かりやすいのは図2の円C-3の中心座標。横軸140%あたり,縦軸90%あたり。 C-3の「ウ 売上数量前年比」……13,500÷10,385=130% ←× C-3の「エ 売上数量予算比」……13,500÷15,000= 90% ←縦軸候補 C-3の「オ 売上単価前年比」……22.4÷24.9= 90%   ←縦軸候補 C-3の「カ 売上単価予算比」……22.4÷16.0=140%   ←横軸○ 以上の具体例より,縦軸hが「エ 売上数量予算比」,横軸iが「カ 売上単価予算比」。 空欄gは(h・iともに)「イ 予算比」となる。

mamoru1220
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.1

バブルチャートの基礎の基礎、という問題ですから、コレが分からない ということは「バブルチャート」そのものが理解できていない、という ことになります。ですので、分かるような説明が難しいのですが。 設問2は、とりあえず円の中心だけを見ればオッケーです。 円の中心は(売上金額予算費,売上金額前年比)で決まる位置ですから 例えば"d"なら(135,150)あたりと読み取れます。これに整合するのは 商品A-1しかありませんね。後は同じように考えれば済む話です。 設問3は、どれかの円の中心をはかり、それに合致する割合を探します。 A-1ならば、(20,10)ですから「前年比」「予算比」のうち、どれかが 120%と110%になっていなくてはいけません。ここで、120%になるのは 売上単価の前年比か予算比、110%になるのは売上数量の予算比です。 ですので、これは「売上単価の予算比」を縦に、「売上数量の予算比」 を横にしたバブルチャートであると推測されます。念のためA-2を見る と、(-15,40)であり、予想と合致します。 ということで、このグラフは「予算比」を「売上単価予算比」「売上 数量予算比」で比較したバブルチャートになります。 それほど難しい問題じゃない(むしろオマケ問題に近い)と思うんですが どこか難しいところでもあったんでしょうか・・・?

mamoru1220
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。