• ベストアンサー

内定取り消しはどのくらい起こっているか

4月1日から紹介派遣で内定しているのですが、 この景況・雇用情勢で、本当に働けるのか とても不安になってきました。 正社員でなく紹介派遣で求人を出すというのも何か ひっかかるし、派遣会社の営業の方から口頭で 内定を伝えられただけで、書面ではもらっていません。 派遣には内定通知書がないのです。 実際、どの位の割合で「内定取り消し」は起こっているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sukupan
  • ベストアンサー率64% (69/107)
回答No.3

厚生労働省が把握しているのは、氷山の一角で、実態を全く反映していません。なぜかというと、ハローワークにきちんと合法に通知された件数を集計しただけだからです。 例えば、神奈川県を例に挙げますと、2月27日の同省の発表ですと61人です。ところが、神奈川大学と関東学院大学は、それぞれ1月はじめと2月はじめに自ら記者発表して各16人と公表し、取り消しにあった学生をサポートするとしています。神奈川県内には少なくとも大学が47、短大が21あります(某進学情報サイトによる)。68校で61人なのに、うち2校で過半数の32人。これってありえない数字ですよね。 ちなみに、上記校は自ら記者発表しているので、名前を出しましたけれども、先日、各大学の就職支援担当課長が集まる機会があり、そこで、私が10校ほどからお聞きしたところ、だいたい1%前後というのが、各大学が把握している割合でした。もちろん、事後報告で、内定が1社しかとれていない学生がそれを取り消されてしまって困って大学に相談してきた、という数字で、皆、実態はもっと多いだろうという認識でした。普通2~3社から内定をとる学生が多いので、取り消されても他があるからいいやという場合、あるいは学校に報告どころか大急ぎで次の就活に取り組まなければ、という学生からは、報告自体がありません。 実は、内定取り消しを行おうとする企業は、あらかじめ(つまり内定取り消しを行う前に)ハローワークと無料職業紹介所である学校(ほとんどの学校が手続きをとって無料職業紹介所になっています)に通知しなければならないと、職業安定法施行規則に明文で規定されています。しかし、企業も、大学も、学生も驚くほどこれを知りません。だからハローワークが全然実態とかけはなれた数字しか把握していないのです。 仮に1%の3倍の3%だとすると、60万人×3%=18000人。学生1人が内定を2つとると仮定すると、60万人×2×3%=36000人です。 これは、仮定に基づく試算ですので、正確ではないことを念押ししておきますが、1500などというオーダーでは全然ないということを自信を持って断言します。

noname#81199
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 細かく情報をくださいましたので、 参考にさせて頂きます。ありがとう。

その他の回答 (2)

  • sabidnsk
  • ベストアンサー率76% (42/55)
回答No.2

厚労省の統計によると1500人強は発生しているとのことです。これはハローワークで把握された件数なので、高学歴な学生中心に把握しきれていない件数もすこしあるかもしれませんが、今年就職が決まった新卒学生は60万人近くであることを考えると非常に少数です。気に病む必要はまったく無いとおもいます。 新卒内定者数 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2009/03/h0313-6.html

参考URL:
http://careerzine.jp/article/detail/418/
noname#81199
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まったく他人事でないと思いビクビクしていましたが、 少し安心しました、ありがとう。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1