• 締切済み

腰痛 

腰痛でよく整形外科に通っています。ホームページを見ていると、一日10分で腰痛が治るだとか、その他にもたくさん都合の良いことが書いてあるサイトがあります。さらに、今の期間に注文をもらえれば特別価格という、怪しさをさらにますような記述が多いです。体験などを読むと本当にすごいと感じますが、このようなネットでの本販売などで信用できるようなものは本当にあるのでしょうか?もし、本当にそうならこれ以上良いことはありません。信用していないなら興味を持つなといわれそうですが、それでも、今はあるものにすがりたいほど、腰痛に悩まされていて、将来にも不安を抱いています。どなたか、このようなサイトの信用性を教えていただけませんか?

みんなの回答

回答No.8

まず、どうせお金を払うなら信用できるプロに払うのがいいと思われます。 つまり医者です。 整形外科などにいって、ちゃんと免許をもった医師に、ちゃんとした機材や薬をつかって、治療してもらえるので、対価を払うのは何も怪しくないわけです。 腰痛はいろいろな原因があるので一度は見てもらうのが一番だと思いますよ。所詮ネット通販のものではあなた個人の腰の状態を見てくれているわけではないのですから。 さらに、ネットには無料の情報がたくさんあります。例えば腰痛体操の仕方がのっているページを貼っておきます。 無料の情報と、医師の診断でとりあえずやってみれば、怪しいものにお金を払う必要はないはずです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koreapopo
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

私は鹿児島県で働いている柔道整復師です。 腰痛は症状によって対処方法は変わってきます。 大きく分ければ、伸展型腰痛、屈曲型腰痛に分けられます。 伸展型は体を後屈したときに痛みが出る腰痛のこと。 屈曲型は体を全屈したときに痛みが出る腰痛のこと。 当然、複合型腰痛とも言うべき、後屈しても前屈しても痛い場合もあります。 急性でなく慢性の腰痛の場合、冷やしたり、もしくは湿布をはってもあまり効果はありません。 さて、腰痛の治療方法ですが、まずは腰痛の原因を突き止めなければなりません。 それをしないで、腰痛の治療方法を語るべきではありません。 直接的な痛みの原因は腰部のインスタビリティ(不安定性)だったり、 骨盤や股関節のモビリティ(可動性)の低下だったりするわけですが、 治療段階において、どの筋肉やどの関節、骨が最も痛みの原因なのかを 診断しなければなりません。 当然、腰部だけをマッサージするだけでは、腰痛は治りません。 確かに一時の痛み解消にはなるかもしれませんが、それだけです。 またすぐに痛みがぶり返すことになり、腰痛を完全に治すことにはつながりません。 だから、その患者さんに必要なエクササイズ、ストレッチ、筋トーンアプローチ、モビライゼーション等が必要になってきます。 これらを考えると、ちゃんとした診断をせずに治るとうたっているサイトは気をつけたほうが良さそうです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

ネットで販売しているノウハウの信頼性は千差万別です。 返金保障が付いているものもありますので、そうしたものを探してみるのも一つの方法でしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • forever116
  • ベストアンサー率32% (485/1473)
回答No.5

30代腰痛歴20年の♂です。 そうした、すぐ良くなるとか、効くとか書いてあるものは ほとんどがインチキですよ。 下手なことをして、それこそ取り返しのつかない事になって しまいます。 足や手のしびれが出ている場合は、椎間板ヘリニアなどの 神経を圧迫している可能性が高いので、外科手術や、運動など で腹圧を高めたりすることでしか解決できないでしょうし、 しびれもなく、原因が分からない場合は、ストレス性の腰痛 の疑いもあると思います。 ほとんどの人がこのストレス性の腰痛だそうです。 こういう場合は、ストレスを軽減することで解決するそうです。 私の場合は、しびれは無いのですが、たまに大きな痛みで、 歩行も困難になります。 今は、信頼できる整体の先生との出会いがありましたから、 月に一度メンテナンスしてもらえば大丈夫ですよ。 こうした整体も、自分がこの先生だと信じられる人を一人 決めてかかってください。 いろんな先生にかかると、それぞれのやり方や理論があります ので、腰が滅茶苦茶になってしまい、余計に悪化します。 この選ぶ基準は難しいですが、要は直感です。 この人にならまかせてもいいと思えるかどうかです。 そして後は、運動したり、普段の姿勢を気をつけたり、重い 物などを持つ時はコルセットをするなり、気をつける必要は あります。 じっとしていても筋力が衰えて、いいことなど無いです。 私は、今は寒いので控えてますが、ウオーキングをして いますよ。 お互い辛いですけど、ここまできたら、上手に仲良く付き合って いくしかないですよ(^.^)

karutyo
質問者

お礼

優しいコメントをありがとうございます。最後の言葉には僕自身も励まされました。 生活していると、まわりに腰痛で苦しんでいる人がいないので、こうやって、辛い気持ちを分かってもらえると本当にうれしいです。 上手に付き合っていこうとはいつも思っていますし、自分の体なんで、いやだって思うことは前はあまりなかったのですが、僕ももう、7,8年、腰痛と付き合っているので、たまに将来に対して不安になることがあります。 生活していて、腰を苦にしていない人を見るとうらやましくも思うようになります。 ただ、自分の腰の調子がいい時は本当に気持ちがいいです。 これはきっと腰痛の人にしか分からないことだと思います。 このサイトを見て、同じ症状で苦しんでいる人もいて そのことで自分の励みにもなりました。 本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.4

一口に腰痛と言っても、疲労性、脊柱管狭窄症、 変形性腰椎症、腰椎椎間板症、分離症 椎間板ヘルニア、辷り症などなどあります。 これらが全て同じに当てはまるわけがありません。 注意する点は ・個々の病態を考えていない点 ・「治ります」など言い切る点 もう少し掘り下げますと、前者は「骨盤矯正」なども注意です。 例えば腰痛には、「骨がずれている」、「クッションが薄い」 「腰の骨が変形している」など色々な原因があります。 だいたい民間・無資格者に多いのですが、上記の病態を 全く無視して、「骨盤が歪んでるね~」などと言ってきますね。 後者に関してです。 このサイトで「自信あり」の回答は信用しないことです。 本人を直接診るわけでもなく、レントゲンさえも見えない 文字だけのやり取りで、どうして自信のある回答が出来るでしょうか? 骨盤矯正の件とも関係しますが、医学の知識がちゃんとあれば、 このサイトで「自身あり」の回答は絶対に出来ないはずです。 話のついでに治療院についてお話します。 整体、カイロプラクティックは 無資格の素人さんです。 病気・病名によっては、 注意が必要だと思います。 看板に、鍼、灸、整骨、 按摩、指圧、マッサージと 揚げているところは国家資格者です。 (スタッフに無資格者がいる場合も・・・) 整(接)骨院で治療できるものは 捻挫、挫傷、打撲、(脱臼、骨折) などのいわゆる怪我です。 保険の偽装請求の問題もありますので 行く時は注意が必要です。 治療院を選ぶ時は・・・ ケガ(急性)なら整骨院です。 肩コリ、腰痛など(急・慢性)は 鍼灸、マッサージ院です。 どんな治療を選択するにしろ、 レントゲンは病院でしか取れません。 まずは整形外科にかかりましょう。

karutyo
質問者

お礼

丁寧なアドバイスありがとうございました。おっしゃるとおり、病状の個人差があるのに、自信満々に直るという言葉は、確かに信用できませんね。再度、整形外科の先生に診てもらい、姿勢のことを考えていきたいと思います。丁寧に解説をしてもらいましてありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.3

>最近、そのストレッチや腹筋などをしているにも関わらず、腰が痛いと感じることがありました。 負荷を掛けすぎると前兆が出ますね。前兆を巧みに感じ取って休ませることが必要です。これは他人にはわかりませんので、自分で敏感に感じ取ることが必要です。 >おっしゃるようにサイトみたいなものには頼らず、整形外科の先生に再度診てもらった方が良いかもしれないですね。 悪化してるなら、まずは整形外科でチェックです。 身体を鍛えるのも結構なんですけど、姿勢が大切です。わたしは今、ビルダーをやっていた方に習って訓練してますけど、肩凝り、背中、腰の負担が少なくなり、休みなく一日仕事をしても平気な身体になってきました。筋トレをするまえに姿勢を正さないと筋肉はつかないんだそうです。(多分、レストが大切という意味だと思いますが) 文章で書くと「姿勢」の一言なんですけど、これが意味しているものを理解するのは実体験を通してでないと無理です。

karutyo
質問者

お礼

はじめて、こちらのgoo教えてを使用するのですが 皆さん、本当に優しくてありがたいです。 precogさんの「姿勢」という言葉、とても大切だと感じました。 正直申しますと、姿勢は非常に悪いと昔から言われてきたから その通りだと感じました。 実体験もよいかもしれませんね。 丁寧な回答をありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cyberfeet
  • ベストアンサー率55% (85/153)
回答No.2

どのように説明をしてよいかわからないのですが、お問い合わせのサイトの信憑性に関してはその内容評価が困難です。 また、書かれている内容が正しくても本当にそのような処置をしてくれうかどうかはまた、別の話だと思います。 表現の良し悪しはあるとしても、一日10分で・・・・・どれくらいの期間でよくなるかわかりませんが・・・・・そんなに簡単なものではないかもしれません。人それぞれ違いますし、症状にの悪さの度合いも違いますので、一言で表現できないと思います。 善意に考えると、そこに表示しているのは、一番よい状態であったときの結果を誇張しているのかもしれませんね。 腰痛になるにはさまざまな要因がありその状態によって異なった処置が必要です。 整形外科でよくならないとすると、もしかすと、筋力のバランスの狂いと、足のねじれからくる、腰の間接周りの筋肉と、姿勢を守る背中を走っている筋肉郡(脊柱起立筋)のストレスかもしれませんね。 もし、もし、もしそうであれば嘆くことなく、足元からのバランスを改善して、体のねじれを防ぎ、筋肉の疲れをとりストレッチをしてゆくとよくなった例があるように、改善の期待が持てるかもしれませんね! ぜひ、本当の状態を整形外科で、レントゲンやドクターの触診も受けて総合的なドクターとしての判断をもらってください。

karutyo
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。 やはり、もう一度、整形外科に行って、再度、相談したいと思います。 ありがとうございました♪

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

具体的にどれなのか指定していただかないと、見たことのないものの欺瞞を見抜くのは不可能です。一般論を知りたいなら勉強してくださいとしか言いようがない、、、 腰痛ってのはヘルニアとかじゃなくてですか? ヘルニアはまず温存療法で症状が収まるのを待つしかないですよ。 わたしも立てなくなったりしてましたけど、今では軽快して普通にスキーもしてます。症状が収まるのに3年くらいかかったというのと、二度と痛めないようにいろんな注意をしてます。ストレッチとか姿勢とか酷使しないとかね。 整形外科で診断してもらい、炎症を起こしてるならまずそれを直すのが先ですけど、生活指導みたいなことは弱いので、民間の信頼できる人に教えてもらうほうがいいのは確かですけど。 まぁ、後は程度問題なんで、わたしと程度が違うなら参考にならんでしょう。とりあえず医師はなんと言ってるのか位は書いてもらわないと。

karutyo
質問者

お礼

2,3年前に整形外科に行ったときはヘルニアだと診断されました。MRIもとりました。しばらくリハビリを続け、日々、ストレッチや腹筋などを行って、落ち着いていましたが、最近、そのストレッチや腹筋などをしているにも関わらず、腰が痛いと感じることがありました。おっしゃるようにサイトみたいなものには頼らず、整形外科の先生に再度診てもらった方が良いかもしれないですね。丁寧な回答ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A