• ベストアンサー

理想を高くして後に苦しむ性格を直したい

まだ18の男なのですが、昔っから友達関係や部活や勉強など、様々なことの目標を無意識にイメージしていました。 それがかなり高くて、自分が思えることだからなるはずだとかなり感じてしまい、後々できずにひどく落ち込む(何度も思っていたイメージを思い返してどうしてそうなれなかったんだろうとか)ことが結構ありました。 具体例では、テニス部で徐々にうまくなって部内の中で1番手になれて大会でもかなり上まで行ける(才能があると信じてた)と思ってて、練習も一人でもかなりしてたのですが、逆に下手になってしまいました。 また高校で自分が人と間違った方法で接していて、人と仲良くなれない原因がわからなくて辛くなってるときに、1年後はクラスの人にいい風に変わったねとか言われてる自分(認めてもらえると信じてた)を思ってて、かなり悩んだりここで質問したりしたのですが、結局何も変わらずに終わってしまいました。 それが次の大学受験で同じことになるのはさけたいです。今かなりイメージしてしまいます。それにともなって不安とか期待も強い気がします。しかし目標を高く持つのは悪いことではないとも思います。 けれどこの性格(自分がイメージできることはなれないと嫌だ)だと今後も息苦しくなること間違いないのですが、無意識になりたいイメージが出てきた場合どうすればいいのでしょうか? いい方向にいくイメージばっかり無意識に考えてしまいます。今は辛くても未来はよくなるとかです。 どなたかアドバイスください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#93984
noname#93984
回答No.4

2番の回答者様に同意 貴方は18歳 例えば 理屈より体験 地元でロードレースの大会が ありますね 最初は5キロから目標を立て 成し遂げた喜びをバネに やがて20キロと距離を広げる 小さな努力の積み重ねがやがて 大きな目標達成感の幸せとなる 今の貴方はいきなり100キロを 目標にして途中で息苦しくなって 倒れるような感じです 100キロは理想であって 今の自分の身の丈の小さな幸せを たくさんかんじながらチャンスを 生かせる心を作ってください

その他の回答 (9)

回答No.10

私もそういうこと良く考える。 理想はもちろんありえないくらいに高いですよ。ホントありえない。多種多様で全く定まらないしな。 でもそれくらい見てなきゃ死んでしまいそうだからなぁ。気を張ってない生活なんて無理。 朝起きてから通勤中も色々考えるし、仕事中も考えるし、飯時も考えるし、風呂ん中でも考えるし、寝ている最中夢にまで見る始末。 苦しいけれど爽快感。開放されたら非常に空しく馬鹿馬鹿しい。理想があるから何をしても下手なのは当たり前で、だから高みを見るんでしょ。余計な雑念は捨てた方がいいよ。失敗するから。 貴方のその発想力の自由さも羨ましい限りですよ。抑制しようなんてとんでもない。そこから新たなものが生まれるのだから。辞めたら人生転落しますよ。 もっとも自分も含めここいらの回答やらその他観覧するにしても流す程度にしといて、最終的には自分なんだからそれを通すべきだろう。それが貴方のベストだと思う。 でも、お互い少し妄想癖かもしれんね。おもしれ

  • NER6999
  • ベストアンサー率29% (59/203)
回答No.9

プラス思考は大事です。 >しかし目標を高く持つのは悪いことではないとも思います。 悪いことではないですが、厳しい言い方だと、「身の程を知れ」という場合もあります。 質問者さんは、己を知って、それを受け入れるということがかけているのでしょう。 他者さまへのお礼文からですが・・・ >やる気以外は全て完璧に揃えてあるのですが、 完璧なら、やる気がないやつでもそれなりに勉強できます。 完璧とはそういうものです。 残念ながら、質問者さんは、「勘違い野郎」という方に近いと感じますね。 本当に勘違いしたまま生きていければ、多分楽なんでしょうけど。 クラスで浮いていても、「皆シャイなんだろうな」と気に留めなかったり、何浪しても次こそは大丈夫!とプラス思考で浪人し続けるでしょう。 中途半端に己の無力さを知り、それを「やる気の無さ」にしているところが惜しいですね。 多分、自分は特別!と勘違いしているのでしょう。 だから、環境は完璧、なんて言葉も平気ではけるのだと思います。 質問者さんはどこにでもいる平凡な人です。特別な才能もないし、特別劣ってもいません。 今まで生きてきた過去が現実です。 それを認めるときがきた、それだけですよ。 一生懸命テニスの練習をしても、才能がなければ凡人レベルです。 何も努力しなければ、クラスにだって受け入れられません。 そんな自分の人生から学ぶことがあるはずです。 質問者さんの大きな勘違いは目標と理想を取り違えていること。 理想と目標はぜんぜん違いますよ。 自分を知り、その到達できるところを目指すのが目標、 考えうる最大の到達地点が理想、って感じでしょうか。 質問者さんは、己をしらないため、理想と目標がごっちゃになっています。 理想はあくまで理想。かなうことがないのが大半と思ったほうがいいですよ。もっと現実を受け入れてください。 現実はそんなに甘くはありません。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.8

大変努力をしているのだと思います。 しかし結果がでない。 しかも惜しいところまでいけないくらいに結果がでない。 そういう人の多くは努力の方向性を間違っていることが多いですね。 例えばテニスの練習。 練習は大事ですがやりすぎは逆効果になることがあります。 素振りの練習。 これはフォームを固めるための場合とこれだけの練習をしたんだから大丈夫だという精神面をきたえるための2つがあります。 精神面をきたえるときはむちゃくちゃな回数の素振りをしたほうが良いです。 しかし普段の素振りは腕が重くなるまでしてはいけません。 腕が重くなってくるとフォームが崩れてきてその後の回数は逆に崩れたフォームを固めてしまうマイナスの練習になります。 一人で練習をしているとそういう間違って練習を積み重ねて練習量に比べて成果が上がらないということにあります。 人間関係もここで質問するのも良いですが、ここはあくまでも一般論の話しになりがちです。 しかし人間関係に関しては一般論で通用するような問題などほとんどありません。 なのでここの回答ばかりを参考にしていると微妙にずれていて解決に向かわないことも多いと思います。 それよりも実情をよく知っている学校の仲間に相談するのが一番です。 またこうも言えます。 そんな質問も出来るようにならなきゃいい風に変わったねなどと言われるように打ち解けることは無理でしょう。 良いイメージという目的地に向かっているのに、実際の道はそこに繋がってない道を走っている。 そういうことになっていませんか。 常にこの努力は自分の目標に繋がっているのかを確認してみてください。 そのためには最終的なイメージだけでなくその途中経過のイメージも作り、まず目指すのはその一番近い中間地点を目指していくことです。 テニスで言えば部内に一番になる前に誰に追いつく、次は誰、その次は誰と近いレベルの人間を目標にする。 さらに大会の何位になる。次の大会は何位になる。と徐々に順位を上げていく。 人間関係もまずは誰にこういうことを誘ってみるとか、何人でこういうことをしてみる、といったように徐々に仲良くなっていく。 そういうことが大事ですよ。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.7

何度目かのあなたへのアドバイスです。 引きこもり3年で、予備校へ1年通って・・・の息子(19歳)がいるおばちゃんです。 愚息が前期は受けた、後期は受けたと「ウソをついた」のが即日ばれてしまっったというオチを教えておいてあげましょう。 先週の話ですから。 >無意識になりたいイメージが出てきた場合どうすればいいのでしょうか? これはね、本来持つべきです。 自分のイメージを。 どんなものでもです。 私は、和裁が趣味です。 デ、普通ではありえないことをイロイロやってます。 出来上がりをイメージして、自分でチャラチャラ着て歩くことをイメージ。 そして、一針でも、毎日触ると、作業が先に進む。 ね? 勉強も同じでしょう? ただし、和裁は、やれば進む、進んだ分が確実に残る。 勉強はやっても忘れるから、タダ、ほんのすこしだけ毎日やってもだめだという落ちる分、忘れる分、更に積み上げないと、だめだということを忘れている。 スベテの作業は、2歩進んで1歩下がるんです普通は。 >いい方向にいくイメージばっかり無意識に考えてしまいます。今は辛くても未来はよくなるとかです。 これはすべて本当です。 あなたが忘れているのは、あなたは確実に、昨日より、今日のほうが なにがしかの努力をしているなら明日のほうがよりよいこれはホント。 ただし、受験という競争、スポーツという競争は、相手がいる。 もちろん相手もおなじ努力をしているのが当然です。 自分自身をどのように高めても、勝てないという事実はアル。 序列だから。 100人みんなが、同じような成果があれば、 100番までの序列は変わらない。 問題は、おなじ単位時間でおなじ成果を全員が挙げるかどうかという一種才能。 1分で成果があるという人もいれば、その方法が役に立たない人もネ。 しかし、何かをしなくてはどうしようもないというのが現実。 だから一人でウジウジするだけでは、何も解決しない。 ヤテッモだめなんだから、やらなきゃ、もっとだめだということ。 >どなたかアドバイスください。よろしくお願いします。 勉強してもいないのに、イメージだけのあなた。 1分間勉強法に逃げてるよね?タシカ。 【後期は受けたと「ウソをついた」のが即日ばれてしまっったというオチを教えておいてあげましょう。】 受けてもいないのに、受けた、落ちたという報告をするつもりの 母親の受けだけねらっての、どうしようもないでしょうの愚息。 そういえば、彼女・フリンとの結婚式を延ばそうと 結婚式場に火をつけてという奥さんもいる人の事件がありましたが、 自分でしなくちゃいけないことは勉強から、受験、結婚式まで人に聞いてもそれはただの方法論。 何にしても、するのは【自分】だということ、 そして、結果の中身を背負うのも【自分】だよ。 【後期は受けたと「ウソをついた」のが即日ばれてしまっったというオチを教えておいてあげましょう。】 愚息には、ごまかすことしか考えないようでは話にならない。 できなきゃできないなりにちゃんと、受けて、落ちてなら、まだ 経験値として受験した事実は残る。 特に他を受けるから、時間が無駄ということもないわけなので。 受験料も払っているしね。 デ、どうしてもというなら、自分で考えろと目下のところ、母・息子で静かなバトルの最中です。 母=私は、中卒(高卒認定)で働け・・・と手紙を書きました。 何度でも言います、ごまかしても事実は事実。 やるしかないことは、だめもとで積み上げるの。 それもできない奴は働け、以上。

  • kasanyo
  • ベストアンサー率22% (154/693)
回答No.6

いい方向に進むことを信じる気持ちは素晴らしいです。 >一人でもかなりしてたのですが、逆に下手になってしまいました。 >かなり悩んだりここで質問したりしたのですが、    私が思ったのは、一人で、向かうことも大切ですが、  ある程度、身近な人と話をして、自分だけの思いだけでなく  人との関わりの中で成長して行くことも大事だと思うのですが。 大学受験は独学ですか? もし進学塾などに通うのであれば、先生なり、身近な塾生なりと コミュニティをとって、人がやってることも、参考にすることも 必要だと思いますよ。 自分の理想だけでなく、身近な人の動きも観察してみてください。 頑張ってください。

  • dpmn
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

イメージを実現する為の、努力も無しに何を甘ったれた事を。 典型的な小学生の発想ですよ、いつまで自分は特別だと勘違いをし続けるおつもりですか? >いい方向にいくイメージばっかり無意識に考えてしまいます。今は辛くても未来はよくなるとかです。 この一文、「何もしなくても」未来はよくなるのですか? いい方向にイメージが行くのは、必ずしも悪い事ではありません。 目標を持つ事も、むしろ良い事です。 しかしそれを実現する為の、努力がすっぽり抜け落ちているのではありませんか? その過程が抜け落ちた貴方のイメージは、もはやイメージではなく妄想です。 ちなみに、「努力はしている」「してきた」という言葉は言い訳でしかありません。 貴方の場合、周囲になんら非はなく、完全に個人の問題です。 個人の問題ですから、非は全て貴方にあると言っても過言ではない。 自分の非により、自分でダメージを受けている、本当に何がしたいのかわかりません。 理想をイメージしたなら、それを実現する為の努力くらい、してください。 イメージするだけで満足するのなら、自分の体たらくに失望する事を辞めましょう。

回答No.3

信じれば救われるというどこかの宗教の教えとか、 メールをするだけで一日50万円とかいう詐欺師の言葉とか、信じますか? イメージはあくまでも補助的な役割でしかありません イメージや誇大妄想だけで成功できるのは僅かなラッキーの人だけ。 その他大勢は、現実に気付いて自力で努力していくしかないですね

  • sa-happy
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.2

イメージ=理想を山の頂上とします。 すっごく高い山です。 その頂上には、 ヘリコプターでぴゅーっと連れて行ってくれたりはしません。 誰も。 そこまで一歩一歩進んでいくのも自分の足でです。 頂上までは1本道かもしれないけれど、くねくね曲がってたりする。 どうしたら、頂上にたどり着けるのか? 1年後にたどり着くには、今何をしなくてはいけないのか? 大きな理想にたどり着くための、 小さな課題を、たくさんクリアしてください。 相手がいることだと、難しいこともあります。 自分の意のままに人が、動くということはありませんから。 あと質問者さんには、 対面で相談できる人(尊敬できる人)が必要な気がします。 みつけてみたらどうでしょう? あまり、上手く伝えられずごめんなさい。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.1

イメージするのはある意味大事な方向性の創り方。 でもそれに対してしっかり足元から努力して謙虚に目の前に取り組む姿勢。貴方はそこに少し穴があるんじゃない? 貴方のイメージは貴方から始まってるんだよ。違う人がやるんじゃない。貴方自身。であれば今の自分から何が出来るか、何が必要か。それをしっかり感じて、貴方なりの一歩を踏み出す。 貴方自身が確実に積み上げていく結果であり、充実した日々がより充実したイメージを創り上げていく。そしてそれに対してもっと強く頑張ろうと思える。結局さ山の頂上を見据えても、最初はふもとからなんですよね。そして頂上までは地味な根気の要る努力が欠かせない。 それも踏まえたイメージ。良い所取りだけをしない。 受験なら良い大学へ行きたい。そしてそこでの充実した学生生活。それがイメージ。それに対して貴方がやる事はまず試験科目を選んで、苦手科目をなくして、バランスの良い勉強を積み重ねてという足元からのコツコツと積み上げていく努力だからね。将来は今の積み重ね。 今が悪ければ当然将来のその今の延長でしかない。だからこそ今を大切にしていく。実はシンプルなんですよ。頑張ってね☆

noname#95804
質問者

お礼

ありがとうございます。 言っていることはとてもわかります。今もう一つ「やる気が出ない・・」という質問をしている所で、そちらがかなりの問題なのです。 やる気以外は全て完璧に揃えてあるのですが、やる気が2ヶ月近く出ないで続いてしまってます。

関連するQ&A