- ベストアンサー
日商簿記3級の仕訳で
あさって日商簿記3級を受験しますが、仕訳でよくわからないことがあります。 手形の仕訳で、支払手形になったり受取手形になったり売掛金になったりする ところがよくわかりません。 どんなときにその科目になるのかどなたか教えてもらえないでしょうか。 (なーんとなくはわかるのですが・・・)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
基本的には、約束手形や為替手形を、売掛金の回収のために受け取ったときには「受取手形」になり、買掛金の支払のために手形を発行したときには「支払手形」になります。 下記のページを参考にしてください。 http://www.jusnet.co.jp/business/siwake4.html http://www.boki.com/boki/whats/boki8.html http://www.alpha-net.ne.jp/users2/yokki828/kouza2/boki4.html http://www2.ocn.ne.jp/~note/boki/tegata.html
その他の回答 (1)
例えば ◎物品を仕入(購入)した場合 ≪現金や小切手で支払をする場合≫ (借方) 仕入 xxx (貸方)現金又は当座預金 xxx になりますね。 ≪仕入した際に手形で支払った場合≫ (借方) 仕入xxx (貸方)支払手形 xxx となります。 ・「掛け」で購入した場合は (借方) 仕入 xxx (貸方)買掛金 xxx となります。この買掛金を 現金や小切手で支払ったり、約束手形で支払った りすると ≪現金や小切手で支払った場合≫ (借方) 買掛金 xxx (貸方) 現金又は当座預金 xxx ≪約束手形で支払った場合≫ (借方) 買掛金 xxx (貸方) 支払手形 xxx となります。 ◎物品を売ったとき ・現金や小切手で代金を受け取った場合 (借方) 現金又は当座預金 xxx (貸方) 売上 xxx となります。 ・「掛け」で売った場合 (借方)売掛金 xxx (貸方) 売上 xxx となり、この売掛金を現金や小切手で受取ったり、約束手形で受取ったりすると ≪現金や小切手で受取った場合≫ (借方) 現金又は当座預金 xxx(貸方) 売掛金 xxx ≪約束手形で受取った場合≫ (貸方) 受取手形 xxx (貸方) 売掛金 xxx となります。 また、売った際に、代金を約束手形で受け取った場合は (借方)受取手形 xxx (貸方) 売上 xxx となります。 こんなんで役に立つでしょうか? あさっての試験がんばってくださいね。
お礼
わかりやすく教えていただきありがとうございました。
お礼
いつもありがとうございます。 全部よみました。 アザラシのが一番わかりやすかったです。 どうもありがとうございました。