• 締切済み

増量しますか?薬。というお医者ってどうなのでしょう?

この相談のやり方よく分かりませんが、お忙しい中、皆様、宜しく御願いします。m(__)m ウツでもう一年半。ダラダラ生活中。 最近1人で病院に行ける様になり、やっと、やっと、 薬が初めて合った気がしたばかり(●^o^●T_T)。 薬は今まで4~5種類試しました。(病院も5件位。) 現在通ってる病院・過去の病院での疑問符です!! 必ず聞かれる事。初診再診関わらず、内科・精神科・心療内科関わらず、 お医者「薬、飲みますか?どうしますか?」と聞かれる事!!(@_@;) 一番ヒドイ状態時、誰が見てもオカシイ顔付き・頭・体状況説明済み。 なのに、 「薬、飲みますか?どうしますか?」 分からないつうの!!この頭では! だから、ウツ自覚が無くて、ダラダラ時が過ぎました。 最近行った病院。 やっと合う薬と思えて調子良い。と初めて担当医(インターン終了ばかりの若い先生の印象)へ報告。 「そうですか。もっと増やしますか?どうしますか?」 。。。。わからない。。。ので結構です。 とドギマギしながら返事したのを覚えています。 どう思いますか??精神科って皆こんなでしょうか?? ちなみにこの病院は中くらいの病院。精神科では昔からあるみたい。 初診・再診関わらず、必ず、薬をどうするか?聞かれる。 私の説明が悪いのでしょうか。。。?? やはり、このような病院等は辞めた方が良いのでしょうか?? どこに相談すればよいのでしょうか?? ご存知の方、宜しく御願いします。m(__)m まともな文面か?わかりかねますが宜しく御願いします。

みんなの回答

  • puu1-2-3
  • ベストアンサー率42% (136/323)
回答No.10

こんにちは。 つい最近うつから卒業したものです。 薬には、増やした方がいい薬と、 できれば飲まない、減らしたほうがいい薬があります。 うつの場合、 Mustで飲まなければいけないのは、抗鬱剤ですね。 パキシルなら、40mg/day ルボックスなら200mg/dayです。 これ以下の量であれば、徐々に増やすのが普通です。 逆に、急性期を乗り越え、症状が安定したらやめたほうがいいのが、 睡眠薬、安定剤(デパスなど)、精神賦活剤(ベタナミン)などです。 また、種類の違う抗鬱薬を2~3種類とちゃんぽんに飲むのもよくないです(パキシル+アナフラニールなど)。抗鬱剤は、本来、「単剤」での効果が認められ、認可されているものですので、ちゃんぽんして、 複合的な効果が得られるものではありません(副作用はより増強されます)。 よい病院というのは、何件も回ってみないとわからないものですが、 患者の話をさえぎらず、決め付けてかからず、最後まで聞いてくれるお医者さんであることが第一です。次に、処方のシンプルさ(潔さ)、すべての愁訴に対応する処方なんてできません。飲みきれないほどの量の薬を何種類も処方する医者は、やめたほうがいいです(たとえば、頭が痛い→頭痛薬、便秘が→下剤 眠れない→睡眠薬 起きれない→精神賦活剤 などのように、愁訴に対して短絡的に薬を処方、増量するような医者はダメです)。あとは、カウンセラーさんの意見も重要です。カウンセラーさんは、大抵経験的に地元のよい医者を知っています。

noname#160321
noname#160321
回答No.9

皆様がおっしゃるとおり「聞かれる方が普通」です。 精神神経科ではCTやMRIで「素人だって見れば分かる分かる腫瘍や骨折」を治療している訳じゃないんです。 直すのはあなたの「心・精神」、だからあなたに聞くより他に調べる方法は無いんです。 神経科に多少関係があるかどうかの「化学的測定法」は尿酸値ぐらい。 「今の状況はどうか?どの様な状態にして欲しいか」 あなたに聞かないで「あなたの気分」が分かりますか? テレパシーなんていう「便利な物」は無いんです。

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.8

質問のご趣旨とはまったくずれますが、本当にうつ病でしょうか、心配です。 かなりパワーがあって明るくお元気な感じなので、うつ症状があるだけでうつ病ではないケースを心配しております。 私本人がずっとうつ病だと思ってきましたが、うつ病ではなく、軽い躁のある躁鬱病の、双極性二型でした。 治療法がかなり異なり、うつ病の薬は悪影響があるそうです。 ですので、念のため日記で毎日の調子を記録して波がないか調べることをお勧めします。症状が効果的に抑えられると思います。

noname#115237
noname#115237
回答No.7

必ず聞かれます。 恐らくは患者の意志を尊重してくれようとしているのだと思っています。 こちらに丸投げではないです。 私の場合、自分で判断できないときには 「先生はどう思われますか?」 と返してしまいます。 そうすると大体傾向がニュアンスでわかるので、そのとおりにしてもらいます。 でも、私は薬にうるさいのか、自分で希望したりやめて欲しいといったりするのが多いかな? そんなわけで、病院はやめないほうがいいと思いますよ。

回答No.6

薬増やしますかは、普通の事です。薬を飲んで良くなったと思えるのであれば増やして様子を見たいというのが医師の考えです。 増やしたら、具合が悪くなることもあります。又、副作用が出て耐えられないこともあります。増やしたら副作用が出たり、強くなったりする様であれば、別の薬に変えてみる事が必要と判断するからです。 薬代に関して言うならば、自立支援制度の適用を申請されてはいかがでしょうか。通院治療の場合、一割負担になります。収入によっては一ヶ月の負担金額の上限が決められています。(薬代と診療代の合計で) 薬が効いている実感があるのであれば、薬を増量してもらって様子を見たらいかがでしょうか。問題があればまた元の量に戻すことも出来ますから。

  • bestcat
  • ベストアンサー率50% (55/109)
回答No.5

回答というか、思ったことになりますが… 私なら、たぶん辞めます。 だって、私は素人で、薬の知識ゼロですから。 それを、毎回聞かれたら、私ならストレスになりそうです。 患者の話を聞いて、薬の種類、増量、追加、中止を決めるのは、 医師の仕事だと思いますし。 私が薬嫌いのせいもあるのでしょうけど、 話した内容の中から、「じゃ、○○を追加してみよう。」とか 「○○を増やしていこう」とか言いますね。 薬の副作用があるときも、「○○かもしれないから、やめて…」とか。 もらった薬は、ネットで好きなだけ調べますけど、 それ以外は、お医者さんにお任せしてます。 ただ、先月の内科での話ですが、私自身、風邪を引いてる自覚がなく 親に連れて行かれたのですが、そこのお医者さんに 「少しは風邪引いてるけど、薬飲みますか?飲むなら出しますが…」と 言われました。 (私が、風邪をひいてることに関してあまりに無関心なので。) なので、 「飲んだ方がよければ、飲みますけど?飲んだ方がいいですか?」と聞いたら、 「少しは効果あると思うよ。」と言われ、薬を頂いて帰って来ました。 お医者さんの方も、 飲まないなら処方しても意味ないと思ってるのではないでしょうか? それに、精神科の薬に抵抗感を持ってる患者さんもいると思うので、 その確認みたいな感じもあったりするんじゃないでしょうか? 他の回答者さんも書いてますが、聞かずに多剤処方しちゃうお医者さんより いいと思いますよ。 なので、わからなかったら「飲んだ(増量した)方がいいですか?」と 聞いてみるのもいいかもと思います。

回答No.4

不安抑うつ症の5年生です。 「薬をどうするか」とか「増量しますか」と聞かれたら素直に「今の私では判断が出来ません」と答えるのも1つの症状の訴えになります。 抗鬱剤といっても個人差や副作用があるので、医者は風邪やお腹を壊した時のようにできれば詳しく知りたいのでしょう。 症状など伝えたい事があったら前もって紙に書いて診察の時に読み上げるのも良いです。 私も最初はそうしてました。 少なくとも質問者様は怒りという感情の回復とPC操作ができるので良い方に向かっていると思います。 お大事にしてください。

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.3

薬って個人差があるので、どの量で効き始めるかは人それぞれです また血液中の薬濃度が一定以上にならないと効果がでません ゆえに、効果が確信できるようになるまで最低1ヶ月以上かかります 薬剤師ならその薬の最大用量をしってるので聞いてみたらいかがでしょう。最大容量まで増やした方が効果は実感できます まれに副作用がでるのでその辺りは適時処理してください 病院については厚生連の病院の評価は良いようです、ハズレもありますが

toyoko0204
質問者

お礼

早速の御投稿、ご返事、有難うございます。m(__)m。 薬剤師さん、そうですか、そうでしたね。薬の専門家ですよね。 最低一ヶ月以上かかる。。。効果が確信できるまで。。そうなんですか。。。。 厚生連の病院、探してみます。 詳しく、分かりやすく、本当に、有難うございました。m(__)mm(__)m

回答No.2

相手の状況はお医者さんはわかっていると思いますが、それでも精神病などの患者を相手にする場合、確認をとるのが普通です。あなた自身はウザく感じるかもしれませんが しっかり確認をとってくるところは割りといいとこだと思います。

toyoko0204
質問者

お礼

早速の御投稿、有難うございます。m(__)m。 そうなんですか。。。確認するのが普通。。。 でも、 薬飲みますか? 増量しますか? と、聞かれても自分自身ではどうしても分からなく、いつも困るんです。。(・_・;)(・_・;) でもお話、ほんとありがとうございました。助かりました。 ほっとしてます。m(__)mm(__)m

  • bkbkb
  • ベストアンサー率33% (97/289)
回答No.1

自分が通ってるわけじゃないですが 薬の量は聞かれますね、やっぱり 飲みますか?もたまに聞かれます。 増やした方が良いですけど、どうしますか?っていうのは、薬の副作用が強いからでしょう。 副作用が辛いのに、無理に増量するのもよくないので、「増やしますか?」って聞くみたいですよ。 それと、薬代ですね。 種類や量が増えると高くなっちゃいますよね。 特に新薬なんかだとかなり高いんですよ。 1錠100円とかそんな薬もあるわけです。 そういう意味でも、増やします?ってきいてきますね。 さらに言えば、薬を暴飲する人もいますよね。 大量に薬をもつと危ない人もいるわけです。 参考になれば。

toyoko0204
質問者

お礼

ご投稿、お忙しい中、ありがとうございます。m(__)m 参考になりました!!とても! そっか、、、薬代・暴飲する人・・・そうですか。。。 そうですよね。。。考え、回りませんので、助かります。。。 本当に、有難うございました。機会あったらまた、教えて下さいませ。m(__)mm(__)m