• ベストアンサー

体重増加に悩む妊娠です

いつもこちらでお世話になっています。 現在26週目の妊婦です。 元々、165cm73kgと肥満です。 つわりで体重が減ったので今のところ、72kgと妊娠前よりは増えていません。 体重管理に関してあまりうるさい病院ではないのですが、増えることが怖くて常にストレス?を感じます。元々肥満の場合、栄養を蓄えているので、たいして食べなくても、赤ちゃんには影響ないとどこかで見たことがあります。 今の私はダイエットのような食事?(朝…豆乳バナナジュース、昼…糸こんにゃくを麺代わりにしたパスタ、夜…キャベツ・ほうれん草・ブロッコリーなど野菜のみの温野菜サラダ)をしていますが、大丈夫なのでしょうか? こんな感じの食事をしていても、1週間で500g増えるか維持するくらいです。 ちょっと油断して、炭水化物なんかを取ると、2日でいきなり1kg増えることが当たり前です。 だから怖くて食べるのを止めています。 役所の母親教室なんかではバランスよく食べるように(炭水化物も取るように)と栄養士さんが話されていましたが、そんなことを守っていたら、どんどん体重は増えていきます。 お腹が減って胃が気持ち悪いですが、耐えるしかないと我慢しています。 私の今のやり方で本当に大丈夫でしょうか? 標準以上の体重がある妊婦さんはどうされていますか? アドバイスお願いします。長文読んで頂きありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ja-matane
  • ベストアンサー率53% (232/436)
回答No.7

No.6です、再回答します。 >元々肥満の場合、栄養を蓄えているので、たいして食べなくても、赤ちゃんには影響ないとどこかで見たことがあります。 「ママの体の栄養が赤ちゃんに優先的に回されるから大丈夫」という話はかなりよく使われているようです。 質問者様が見たというのも、この話の亜流かもしれませんね。 ところが…ですね、この話にはとんでもない落とし穴があるんです。 確かにママの栄養が赤ちゃんに回されますが、ビタミン、ミネラルには水溶性のものや、脂溶性であっても消耗されやすいものがたくさんあり、数時間おきに摂取する必要があるんです。 「ママの体の栄養が…」の話は、悪阻で食べられないママをとりあえず安心させるために言われたことが、拡大解釈され濫用されるようになったのではないかと思います。 この言葉を信じて、「自分の体に蓄えられた栄養があるから」と、食欲がなくても食べる努力をしなくなったり、逆に甘いものをたくさん食べるママがものすごく大勢いるようです。 菜食がヘルシーなイメージが強いですが、動物性食品にもヘム鉄や亜鉛、ビタミンB群など、母体にも赤ちゃんにも必須の栄養素が多いです。(菜食だけでは圧倒的に不足します。) 三食に、魚の切り身一切れとか、肉のソテー1枚程度に、豆類(納豆などが手軽かな)も食べてください。 タンパク質も非常に重要で、食いだめがきかないからこれも定期的な摂取が必要です。 白米や白パンはビタミンやミネラルがほとんど含まれなく、太りやすいので、胚芽米や三分つき・五分つき米、雑穀、ライ麦パンなどが良いです。 ビタミン、ミネラル、タンパク質の不足は、脳や心臓を含む未発達につながる恐れがあります。 また先の回答者様の中で、切迫流産やご友人の早産の話を出しておられる方がありますが、 母体も栄養素不足に陥り、体のあらゆる細胞や機能がじんわりと劣化して、妊娠状態を維持しづらくなります。 質問者様の場合は、お肉や魚を食べたほうが痩せることができるだろうと思います。 今の食事が原因で、糖や脂肪を燃やす栄養素の不足、筋肉の劣化、インスリンの過剰分泌による脂肪の合成促進が起こっているように思います。 安心して食べてください。 もしも甘いものへの渇望感が猛烈に起こったときは、たんぱく質を中心とした甘くない中間食を2時間おきくらいに食べてください。 渇望感にまけて甘いものを猛烈に食べるのも、異常な渇望感を無理に抑えるのも、体にとって危険です。

514946
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 とても詳しいご回答を頂き助かりました。 お忙しい中ご親切にありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • ja-matane
  • ベストアンサー率53% (232/436)
回答No.6

動物性食品の控えすぎですね。 栄養素が不足して太っていると思います。 次回、もうちょっと詳しく回答します。 私は妊婦さん、授乳婦さんあての回答はわりとしているので、過去の回答を見ていただいても良いかと思います。 赤ちゃんの発達にも関わりますので、とりあえず太ることは恐れずに、お肉や魚も食べてください。

回答No.5

4月初め頃に出産予定の妊婦です。 私も体重増加を注意されています。体重増加を去年出産した姉に相談したところ「出産は体力がいるから気にせず食べなさい。母乳が出れば痩せる!!!!」と言われました。 質問者様と違って、朝はしっかり食べます。昼・夜は少なめを心がけています。野菜中心で「これでもか!!」っていうぐらい野菜を食べてます。臭いがダメな魚はほとんど食べていません。浮腫みが酷いので、塩分には気をつけてます。野菜も塩無しで茹でたりとか・・・。 食べたいのに我慢したり、空腹で胃が痛いとかだとストレスが溜まりませんか?逆にストレスが溜まるとイライラして赤ちゃんもお母さんもかわいそうなので、好きなものを好きなだけ食べるのは控えて、野菜を中心とした食事をしていいと思います。 病院で注意された時は、その時相談されたほうがいいと思います。

回答No.4

こんにちは。 1月に初めて子供を出産しました。 私も同じような経験をしましたので参考までに書き込みさせていただきます。 体重増加、私もさんざん忠告されました。 中期ですでに12kgほど増えてしまい、 むくみも出たのでいつも注意されていて、 後期に入ったら寒さに耐えつつ一時間以上歩いていました。 後期には意地になって、朝はバナナ1本、昼はぜんざい1杯、夜のみしっかり食事・・・を続け、後半はずっと同じ体重をキープし続けました。 けれど、出産のとき正直後悔しました。 食べなければお産は進まないからです。 とにかくお産は体力勝負! 妊娠中に、しっかりと食べておけばよかったと後悔しました。 おかけで予定日より10日も遅れるわ、出産には31時間もかかるわで… トライアスロン並みでした笑 ですが、肥満はやはり危険が伴います。 食事は量より内容だと思います。 お勧め食材は、野菜を中心に、納豆・キノコ類・イモ類・海藻類をしっかりと!炭水化物は控えめに。 これか暖かくなりますので、食べたらその分動く! 塩分を控える。 後期に入ったら、ウォーキングを無理のない程度に1.5~2時間を目安にされることをおすすめします。(早産の危険がある周期での運動はだめですよ><) 産婦人科でさんざん聞かされていることだとは思いますが改めて… とにかくストレスが一番ご本人さんにも赤ちゃんにとっても良くないと思いますよ! 514946さんが無事安産で元気なお子さんと会えることを心からお祈りしています。

回答No.3

私も現在19週の超肥満妊婦です。 164cm8*kgと質問者さんより重度の肥満です。 現在は妊娠前より1kg減の状態を維持してます。 私も質問者さんと同じ悩みを抱えています。 ただ違うのは、質問者さんほど深刻に考えていません。 私は5年前から高血圧もあり、服薬してましたが 妊娠を機に服薬をせずに、正常の血圧で落ち着いています。 そういう事情もあり、気をつけている事を書きますね。 朝:寝起きに冷たいお茶(便秘予防の為)   家庭で焼いた食パン1枚にバターと蜂蜜   牛乳100ml程度   プルーン1粒   あればバナナ1本 昼:卵焼き・ミートボール・クリームコロッケ(小)・野菜炒め・   プチトマト・ブロッコリー   ご飯は大さじ2~3杯   量はご飯とおかずを合わせても幼稚園生のお弁当程度の量 夜:生野菜サラダか温野菜(おしたしなど)   肉か魚料理(主人と同じおかずをほんの少し)←食べない日もある やはり我慢ばかりは出来ないし、肉や魚などたんぱく質をとらないと 元気もでないし、身体がきつくてたまりません。 食べたいものは、わりと食べてます。・・・けど一口二口だけ! そうすると気がすので、ストレスもそうたまりません。 夜はごはんなどの炭水化物は極力避けています。 高血圧が再発しないようにドレッシングやマヨネーズなど 味付けというか、塩分はかなり我慢はしてます。 サラダなどは何もかけないか、レモンを絞るくらいです。 時間も夜は7時前後に食べ、以降は基本食べないようにしてます。 どうしてもお腹が空く時はトマトやみかん・イチゴを食べてます。 ただ私はまだ5ヶ月で今のところは大丈夫だけど これからこの食生活で体重増加がどうなるかが心配です。 産婦人科の先生からは、キツくは言われませんが とにかく!太らないように!と行く度に注意されます。 私も質問者さんはたんぱく質が不足していると思います。 例えば冷奴とか鶏肉(ささみ・胸身)とか納豆(大豆)・ゆで卵など 朝とか昼に食べた方がいいような気がします。 お腹が空いた時は、手作りの寒天ゼリーや市販のところてんで しのいでます♪(夜はNG) 個人の体質にもよりますので、何とも言えませんが・・・ 長々となりましたが、 質問者さん、もう少しエネルギー元のある食品を入れて欲しいです。 調理法などを考えて、少しずつ!・・・。 お互い、同じ不安を抱えていますが 夏には赤ちゃんに会えるので、それまでしっかり頑張りましょう。 まだまだこれからが大変そうだけど・・・。

  • masa0111
  • ベストアンサー率45% (42/92)
回答No.2

現在2人目を妊娠中、22週目です。 私は肥満というほどではありませんが、標準よりは太いです。 1人目の時はつわりで3キロ減、出産時にはそこより6キロ増の状態でした。現在は1人目よりは体重は増えていて、ちょっとヤバくて気をつけている状態です^^; 質問文の中通りの食事をされているのであれば、栄養的にちょっと心配です…。妊娠されてない方でも良くない献立かと^^;たんぱく質がないように思いますし、ビタミン類や鉄分・カルシウムも不足していると思います。(野菜を摂っている=すべてのビタミンが足りているというわけではないと思うので) この食生活であれば痩せていくと思うのですが、食生活以外はどのような点に気をつけてらっしゃいますか?食べる量が少なくてもカロリー消費の方が少なければ太りますし、赤ちゃんは育っているので最低でもその分は増えていくので、「体重を必要以上に増やさないように気をつける」という考え方にした方が良いと思います。 私としても、気持ち的には「維持したい」というのはとっても共感できますが…(苦笑) あと、塩分摂取はどんな具合でしょうか?むくみが出ていれば、簡単に2キロくらい変わるって聞きました。 私の1人目の妊娠時は、ウオーキングをいっぱいしました。1日朝夕30~50分ずつ。食事は、「朝は普通・必ず牛乳摂取、昼はしっかり、夜に炭水化物なしor少な目で野菜たっぷりのおかず」という感じです。カルシウムや鉄分配合のお菓子などもおやつに食べたりしていました。 我慢しすぎもストレスになって過食に繋がる(ただでさえ妊娠中は食べたくなる人が多いですし^^;)し、妊娠中はおなかの赤ちゃんを守るために太りやすくなっているそうなので。 あと、ぬるめのお風呂にゆっくり入ってました。体も温まるし、ウオーキングに近いカロリー消費があるそうなので。(今は上の子がいるので無理ですが、1人目の妊娠であれば可能ですよね^^) 私は今回は切迫流産で1ヶ月強入院してしまって、しばらくウオーキングが出来なかったので、体重管理がうまくできてません…なので、あまりアドバイスできる立場ではないんですが^^; これから暖かくなってくるし、外の空気を吸ったり景色を見たりすると楽しいし、お散歩が出来たらいいですね♪また、ウインドウショッピングなんかも結構歩き回るのでいいみたいですよ。雨の日でも歩けるし。 お互い頑張って、マタニティライフを楽しみましょう♪

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.1

う~ん・・・ 主治医に相談して、食事の指導を受けた方が良いのではないでしょうか? 私の友人は、体重増加を恐れるあまり、 妊娠中、質問者さまと似たような食事をしていました。 そのせいかどうか分かりませんが、 妊娠7ヶ月の始めに、突然陣痛が始まり、ツルッと赤ちゃんが生まれてしまいました。 赤ちゃんは3ヶ月ほど保育器に入っていました。 彼女は、無理な食生活をした自分を責め続けています。 私自身、1人目の妊娠が分かった時は、身長162センチ、体重62キロでした。 体重は20キロ近く増え、80キロで出産。 産後1年で68キロまで落としたところで1人目を妊娠。 2人目出産時も80キロでした。 でも、産後1年で、58キロまで落ちました。 妊娠中に体重が増加しすぎるのも問題ですが、 増えなさすぎたり、無理な食事管理をするのも危険です。 母親教室など、対大勢の話を参考にするより、 健診時に、体重増加を恐れている事、空腹で気持ちが悪いのを我慢している事を、きちんと伝え、 質問者さまに合った、食生活を指導してもらった方が良いと思います。

514946
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 たくさんの方からアドバイス頂き助かりました。  皆さんに感謝しますが、一番最初にご回答頂いた方にポイント付けさせて頂きます。

関連するQ&A