- ベストアンサー
リストラや派遣切りにあわないためには?
このところ、リストラや派遣切りの問題がクローズアップされています。 実際にリストラや派遣切りにあった方々は、気の毒だと思います。 そのご家族も大変御苦労をなさっているだろうと思います。 ただ・・・逆に考えていくと・・・。 若い頃、自分の職業を決める時に、どのように考えていたのでしょうか? 「好きなこと、興味のあることをやりたい」。この場合は収入につながりにくいこともあると思います。 逆に、「多少不得手でも、食いっぱぐれないように、将来必要とされるような資格を身に付けておきたい」。こういう考え方ならば、不況の時でも需要がある資格などをとっていて、最近の不況を乗り切れるかもしれません。 そこで皆さんのご意見を聞きたいのは・・・。 1、若い頃に自分の仕事を決める時に、どういう意図で決めているものなのでしょうか? 2、実際に働いていて、その職場(会社)などで「その人」でなくてはできないようなノウハウや資格、技能を持った人はそうそうリストラはされないと思います。 そういうノウハウ、資格、技能を持とうという意識が、普通はあるものなのでしょうか? 3、特に派遣の方の場合は、昨今の不況にかかわりなく、仕事がなくなってしまう懸念は常にあったと思います。にもかかわらず、どうして派遣という道を初めに選んだのでしょうか?(派遣という職種を選んだ事典で、切られてしまうというリスクは考えていなかったのでしょうか?) 例えば私の友人にこういう者がいます。「今の仕事に疲れたから、しばらく派遣でゆっくり働く」。彼はそう言って仕事をやめました。数か月、派遣で働きました。しかし、昨今の派遣切りで仕事がなくなりました。ところが・・・もともと持っていた資格がありましたので、再就職はアッサリ決まってしまい、今は新しい職場で正職員として働いています。 4、・・・つまり派遣の方でも、いつまでも派遣でいようと考えず、なんらかの特技を身につける(ことによって将来の安定を図る)ことは考えていなかったのでしょうか? 以上、質問の意図が汲み取りにくいかと思いますが、皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
1人それぞれでしょうが、派遣切りやリストラにあわないためには 将来性のある会社を選ぶことだと思います。 しかし、将来のことはなかなか見通せない。 2.会社の経営が傾けば、生半可なノウハウや資格、技能ではリストラは避けられないと思います。 昔、苦労して和文タイプの資格をとった人がいましたが 今和文タイプの資格を生かせる仕事はないでしょうな。 どういった資格を取るかというのも、将来性を考えなあきまへんな。 しかし、将来のことはなかなか見通せない。 3.人それぞれでしょうが、正社員になりたくてもなれないという人が多いのではないでしょうか。 いまや非正規雇用は全体の三分の一をしめるまでになっていると 聞いた記憶がありますので。 >派遣という職種を選んだ事典で、切られてしまうというリスクは考えていなかったのでしょうか? とのことですが、正社員だってばんばん首切られてますからね。 正社員になれば安泰、ということではないことは 「リストラや派遣切りにあわないためには?」という 質問タイトルから質問者様もよくお分かりだと思います。 また派遣という仕事を選んでいる人すべてが派遣切りにあっているわけでもないですね。 4.・・・つまり派遣の方でも、いつまでも派遣でいようと考えず、なんらかの特技を身につける(ことによって将来の安定を図る)ことは考えていなかったのでしょうか? 人それぞれですが、生半可な資格や特技では派遣切り・リストラは避けられないと思いますので。 つまり、派遣切りやリストラにあう、あわないは ノウハウや資格、技能、特技などで決定されるものではないと思うわけですわ。 実際、中小企業などで社長の好き嫌いでリストラ人員を選ぶ、 というようなことを目の前で見た経験もありますのでね。 >リストラや派遣切りにあわないためには? そうやねえ。予知能力を見につけたらいいんとちがう? 冗談です。 「派遣切り」に対する対策は、ちょっとわかりませんが 「リストラ」にあわないための対策はあります。 「辞めてくれないか」という退職勧告がありますね。 これはあくまで退職勧告ですので 「お断りします」と答えてください。 それでオッケーです。 それでもしつこく退職勧告してきたら 労働組合に相談してください。 これがリストラにあわないための方法です。
その他の回答 (1)
40代♂です。 1234そんなに難しく考えませんでした。 私は昔から学歴無し、才能無し、やる気無しの三拍子人間だと自覚がありましたので入れそうな中で比較的潰れにくそうなところに入社しました。 会社に入ってからも資格取得のための通信教育制度(費用会社負担)もありましたが真面目な努力は嫌いなので社内で言うところの二種(仕事にはあまり役に立たない。むしろ、趣味寄り。費用会社負担)ばっかりやっていたので役に立ちそうな資格は持っていません。 さて、退職一時金をもらえるまで後数年・・・。 退職再雇用の時に楽な職場に行けるように最近、組合執務室に居る時間が長くなってるような。。。(笑) 次の選挙で少しポイント稼ぐくらいならやってもいいですね。 ま、会社が潰れたら完全キリギリス状態ですが、それでも殺されはしないだろ。くらいの感じでやってます。 (そのために手取り減らして今まで色々と手を打ってきたので、そろそろ具体的な回収も考えないといけない時期ですし。) 基本、運頼りでダラダラ生きて来てます。(^^)v
お礼
レス、ありがとうございます。 自分は、そこそこ将来を考えながら、少し努力をしてきました。 今、とりあえずリストラのリスクは低い職種についています。 が・・・正直申しまして、kappa-yさんの生き方は、うらやましいです。
お礼
丁寧なご意見をありがとうございました。 自分が疑問に感じていたことに対して、視野が広がった感じがします。 ありがとうございました。