• 締切済み

オフレコ発言で記憶にない

今世間を騒がせているオフレコ発言での記憶にないとの回答ですが そもそもオフレコなので名前を明かさないのを条件に、言わば本音 トークしたのだと思います。 それを名前を公表されたので、言ったけど言った事にしたくないから 記憶にないと言っているだけで、言っていないと言えば嘘になる からそのような回答になったと思うし、ある意味理解できます。 理解できないのは、記憶にない発言を真に受けて騒いでいるテレビや マスコミです。オフレコ発言を言ったと言う訳ないやろ。 皆さんはどお思いますか? この質問はオフレコの内容に関してでは有りません。

みんなの回答

  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.5

まず、名前を公表したのは政府側であり、マスコミは慣例どうり名前を伏せて報道しています。 通常、「オフレコ」と言った場合は「名前は明かさないけど、報道することを前提にした取材ですよ」という意味です。 当然、しゃべる側も報道されることを意識してしゃべらなければなりません。 ただ、今回はそのしゃべった内容が「政府と検察が繋がっているかもしれない」と思わせるようなものでした。 「政府」と「検察」が繋がっていたとしたら、それは独裁に繋がるゆゆしき事態です。 なので、政界・行政・マスコミを騒がせることとなったのです。 で、その騒ぎが大きくなったので、河村建夫官房長官が名前を公表しました。 それを受けて、与野党を問わず国会で明らかにしようと昨日質疑応答がありました。 しかし、その内容が「記憶にない」という政治家の常套手段で逃げました。 ただし、「検察の情報を事前に知っていたワケではない」とは明確に答弁していましたので、それを受けて「個人の一般的な見解・憶測」を述べただけだと推察はできます。(当然、彼の言葉を信じるなら) しかし、記者側は ===以下引用=== 自民党議員に事件が波及する可能性はないと思う。あの金額で違法性の認識を出すのは難しい。請求書でもあれば傍証の一つになるが、それだけで立件はないと思う。よほど証明できるものがないといけない。民主党の小沢一郎代表の件は、検察がもっと有力な証拠があるから立件できると踏んだのだと思う。(共同) http://www.47news.jp/47topics/e/98053.php ===以上=== と記憶しており、そう報道しました。 結局、その場に居なかった国民の側は、 「私の記憶と(記者の)みなさんの記憶に基づいてつくられた記事に食い違いがあり、どちらが正しいと申し上げるつもりはない。認識の問題だ」 と漆間副官房長官が言うとおり、どっちを信じるかの問題になってきます。(メモや録音などが出てこない以上。まぁ、出てきたら出てきたでオフレコの慣例に反するワケだからそれはそれで問題ですけど) ただし、「政府と検察が繋がっている」と誤解されるような発言をしたことはある程度「責任」があります。 また、「記憶がない」という政治家が逃げる常套手段を使っています。 普通、政治家がこの常套句を言った場合は >言ったけど言った事にしたくないから >記憶にないと言っているだけで と質問者さまが感じておられるように、そうした「疑惑」が残るわけです。 当然、「(本当は記憶してるけど)記憶にない」は「嘘をついている」ことになります。 となると、平気に嘘をつくような人に「官房副長官」という政府の要職は任せられないという論理も出てくるわけです。 まぁ、どちらを信じるかは、有権者の判断しだいです。

回答No.4

名前が公表され、国民の前で真実を明らかにせざるを得なくなった。 そうなった以上官房副長官という政府高官であり、真実を話す必要が ある筈です。オフレコであったということは関係ないです。マスコミ は名前を伏せて、政府高官ということで発表したし、名前を公表した のは政府で、マスコミは慣例をキチンと守っていました。政府筋、と いう場合は誰を指すとか決まっているのです。オフレコの場合、その ように政府高官によると、とか、政府筋によると、とかいった形で報 道される慣習になっています。官房副長官とマスコミの間だけの問題 でなく指名が公表された以上、官房副長官と国民の関係になってくる のです。これは重大な問題なのです。国会でも当然問題になるほど重 大な問題なのです。年配者なら昔の特高警察の恐ろしさをよく知って おられるだろうと思いますがこの問題は特高警察にも通じるような問 題なのです。言っておきますが小沢氏や民主党を弁護しているのでは ありません。相手が誰であれ闇の部分で国家権力が行使される恐ろし さを言いたかっただけです。

mojimoji69
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ごもっともな意見と思います。 ただ、テレビの中などでは、どちらの言い分が正しいかとか 数日前の記憶があいまいな人に政府の仕事を任せられるのかとかに 話題が集中しているのがどうかと思います。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.3

#1です。 >言ったに決まってるじゃないですか。 それを記憶がないと言ったことに対して・・・記憶がないとと言う事に執着した意見が多い事を言ってます。 どうもよくわかりませんね。「言ったに決まってる」と思っているのはあなただけではなく、マスコミ(または国民全体の世論)だって、そう思っているのです。ですからマスコミは決して「記憶がないとと言う事に執着」しているのではなく、うそを言っている、ということに執着しているのです。 それを非難するのは結局政治家がうそを言うのを許していることになる、と言っているのです。 なお >オフレコ発言を誰が言ったかばらすような事になれば、これからは誰も本音の話しはしないのではないですか。 今回、匿名だった政府高官の名前を「バラした」のはマスコミではなく、政府そのものです。誤解無きよう。 またバラされては困るような「本音」を持つ政治家というのは困ったものだとは思いませんか。

mojimoji69
質問者

お礼

>マスコミは決して「記憶がないとと言う事に執着」しているのではなく、うそを言っている、ということに執着しているのです。 私は嘘を言っているとは思いません。「言ってない」と言えば嘘になるので 「記憶にない」と苦しい弁明をしているのでしょう。「言った」とは言えないから。 >今回、匿名だった政府高官の名前を「バラした」のはマスコミではなく、政府そのものです。誤解無きよう。 知ってます。 漆間さんは政治家ではありませんが、誰でも本音と建前はあるでしょうし 「ここだけの話し」で本音を聞かせてくれる人は、困ったもんだとは思いません。

  • DDRSDRAM
  • ベストアンサー率36% (115/314)
回答No.2

 公的な立場以外に個人としての見通しや意見はそれぞれあるでしょう。それを認めず、あげあし取りをして大騒ぎをするマスコミも問題あると思います。個人として自民には捜査が及ばないと思っただけの話で大騒ぎすることでもないと思います。何が問題なのかよくわからない騒ぎではありますね。財務大臣の酔っ払い会見だけでクビになるのに(実際には謹慎処分程度でしょう)、証拠も無く国策調査だと騒いでもお咎めなしとか、マスコミの判官びいきのなせる業でしょうか。  オフレコということでは、昔、「日本は朝鮮半島でいいこともした。」とオフレコで発言したことが公表され大臣を辞めた人がいました。記者は政治家の身近にいるのでつい気を許してしまう傾向があるようです。油断は禁物でしょう。ちなみに、財務大臣の酔っ払い会見の直前に飲んでいたのも新聞記者です。

mojimoji69
質問者

お礼

私の意見をご理解いただきありがとうございます。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

>理解できないのは、「記憶にない」発言を真に受けて騒いでいるテレビやマスコミです。 そういいながら、あなたも一方では「言ったけど言った事にしたくないから記憶にないと言っているだけ」と認めていますよね。つまりうそをついているのは承知だと。 政治家がミエミエのうそをついているのを騒ぐのはいけませんか?。政治家がうそをつくのはかまいませんか?。 そういう神経だから日本の政治はよくならないのです。

mojimoji69
質問者

お礼

>そういう神経だから日本の政治はよくならないのです。 そういう神経とは私のことですか? ここで私が言いたかったのは、本当は言ったけど言わなかった事に して欲しかった事を、言った・記憶にないで騒ぐのはおかしいと 思うのです。言ったに決まってるじゃないですか。 それを記憶がないと言ったことに対して、何日か前に言った事を 覚えていない人に大事な仕事を任せられないとか、記憶がないと と言う事に執着した意見が多い事を言ってます。 それにオフレコ発言を誰が言ったかばらすような事になれば、これからは 誰も本音の話しはしないのではないですか。 「言った・記憶にない」じゃなくて、今の考えをただせばいいでしょう。

関連するQ&A