• 締切済み

中学校卒業の「答辞」では、最初に「答辞」と言いますか?

中学校の「答辞」を読む際には、「答辞」と言ってから本文に入っていくのか、それともはじめから本文に入っていくのか、どうなんでしょうか?中学校の教員ですが、あまり意識したことがありませんでしたが、今年ふと思ってしまいました。なんだかどちらでもいいような気がしますが、もし知っているか他がいたら教えてください。

みんなの回答

回答No.4

他の方とカブっていますが,うちの学校では最初に「答辞」と言っていました。

  • Ajifly
  • ベストアンサー率30% (22/71)
回答No.3

私も中学で答辞を読みましたが、 私の時は最初に『答辞』・・・と言いました。 答辞を作成する際に、 前年の答辞の原稿のコピーを戴いて、 それに『答辞』と書いてありましたので、 そのまま『そういうものだ』と思って原稿を作ったのですが・・・ 2の方は、添削・修正されてしまった・・・とのことでしたが、 私の場合は、昨年の原稿を貰った際に、 『一応、参考用に渡すけれど、 毎年毎年内容が似たようなものになって ワンパターンになってつまらないから、 中身は参考にしないで オリジナリティーのある面白いものを書くように』 ・・・と、言われてしまったため、大プレッシャーでした(笑)

you-o-
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • Leo_5
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.2

中学校の卒業式で答辞を読んだことがある者です。(ずいぶん昔ですが・・・) 私の記憶では、はじめに「答辞」とは言わずにいきなり本文だったように思います。司会も当然、式次第を読み上げますし、質問者様も書かれているようにさほど気にすることもないように感じます。肝心なのは答辞の中身だと思います。 ちなみに私の場合、答辞の原稿は自分で考えて書いたものの、担当の先生に添削されてほとんど赤ペンで修正されていました。私自身文章を書くのが苦手なので、仕方ないかと思いつつも、少し寂しい思いもしました。ただ「“旅立ち”を感じるような詩を入れたい」という希望を先生に伝えたところ、先生が素敵な詩を探して下さって、答辞の最後にその詩を読み上げました。卒業式を終えて帰る途中、ふだんあまり話をしない子(不良タイプの子です)に「もう感動して泣いちゃったよ」と話しかけられた事が今でも印象深く、忘れられない思い出になっています。

you-o-
質問者

お礼

ありがとうございました!

noname#97602
noname#97602
回答No.1

昨年のデータ(紙,またはパソコンデータ)で残ってないのでしょうか? 式の流れの詳細を記したものです。 最初に「送辞」「答辞」と言うかどうかは,地域によって違うかもしれませんが, 私が知る限りでは,どこの学校も言っています。 あった方が,あ,これから始まるんだなという緊張感があっていいのではないでしょうか。

you-o-
質問者

お礼

本校ではこれまで言ってきたのですが、異動されてきた教員が、前の学校では言ってなかったというものですから… ですので、今までの流れでやっていきます。ありがとうございました!

関連するQ&A