• 締切済み

現代文・古文・漢文の勉強方法

今年高3なのですが、河合の模試で国語:47でした・・・ 英語や社会は大丈夫なのですが、国語だけが上手くいきません 特別に苦手意識はありませんが、全体的に出来てないです 自分が目指す大学は最低60は必要なので焦ってしまいます 危機を感じ、問題集を買い込んだのですが どう勉強すべきなのか、勉強方法が見出せません 春休みは一ヶ月程あるので、時間に関しては余裕があります 宜しければ、具体的な勉強方法を教えて下さい

みんなの回答

  • sn0opy
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.4

この春から大学生になる者です。 今の時点でまだ偏差値は気にしなくて大丈夫ですよ!あと一年、自分次第で成績はどんどん伸びます。 現代文は、できる限りたくさんの問題を解く事が大切です。評論はキーワードだと思う部分に線を引く癖をつけてください。小説は、感情移入しがちが原因で解けない人もいるので、筆者の立場から客観的に読み取る事を心がけてみてください。 古文は、単語や文法等を完璧に覚えてから問題を解いていきましょう。全ての訳を正確に理解しなくて良いので、内容の筋を自分で読み取れるようになれば上出来です(^^) 漢文は句型の暗記が最重要です。また文章を読む際には、主語や人物の名前・地名・動詞などをわかる限りで良いので分類別に囲んだりすれば、随分読みやすくなりますよ。 もしかしたら既に実践されているかもしれませんが… ちなみに私は、このような勉強法でセンター試験で9割とることができましたよ(^^) 春休みは、現代文はひたすら問題演習、古文・漢文は単語や句型など基本事項の暗記をしてみてはどうでしょうか? 最後まで自分を信じて頑張ってくださいね。 応援しています!

noname#80699
質問者

お礼

回答有り難うございます

  • soushu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

古文・漢文は英語と同じと考えて文法や個々の言葉の意味を把握して 下さい。特に尊敬語や謙譲語でその会話の人物の地位や身分を把握させる古文特有の表現には、要注意です。 現代文に関しては、「国語」と言う認識を捨ててください。 確かに問題文は日本語ですが出題者の意図は日本語の力を試すの ではなく「文章読解・表現能力」を試すと考えて下さい。 そしてこの能力こそが大学に入学してからのレポートや定期試験、 卒論などで最も要求される能力なのです。 やはり新聞(天声人語など)をよく読み何が書かれているかを よく理解することと問題集を多くこなしてください。 これは、私がやっていた方法で全ての人に効果があるとは思えない 方法ですが設問を先に読んでから問題文(長文)を読むという方法 です。詰まり何を問われるかを先に頭に入れておくわけです。 いきなり本番は怖いので模試などで試してみてください。

noname#80699
質問者

お礼

回答有り難うございます

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.2

記述模試かマーク模試かで大分違うかと思いますが 古文については基本単語、文法をしっかり定着させること そしてそれを問題演習を通じてどのように使えばいいか身につけることですね 漢文については基本句形とちょっとした古典常識があればそれだけでほとんど解けます 現代文については、記述模試の方は苦手だったのでアドバイスできませんが、マーク模試のほうでしたら丁寧に消去法を行っていけば解けるようになるかと もちろん文の意味が取れないということでしたら読書量不足かと思われますが

noname#80699
質問者

お礼

回答有り難うございます

  • kzsIV
  • ベストアンサー率53% (238/446)
回答No.1

 苦手意識が無いのに全体的にできないのは、読書量の蓄積が少ないせいです。現代文は問題集など見ないで、春休み中に新書本を10冊以上読んでみてください。内容は現代文の問題文になりそうなものは避けて、あなた自身が興味を持てそうないろいろな分野のいろいろなテーマを見つけ出して読破しください。  古典(古文・漢文)は外国語を勉強するつもりで問題集や参考書に取り組んだください。古典の問題文は文法・語法はやっかいでも内容自体が小難しいものは出ませんからこの方法で対処できます。

noname#80699
質問者

お礼

回答有り難うございます