• 締切済み

Adobeシリーズの勉強方法について

WEB制作の仕事につきたいと思い、清水の舞台から飛び降りて、Adobe Web Collection (Illustrator、PhotoShop、GoLive、LiveMotion)を購入しました。地方在住で、 家庭状況のこともあって、講座を受ける余裕などありません。 どこから、手をつけていいのかわからず、悩んでいます。秀和システムから出ている 比較的安価な超・初心者向きの本などを購入して、Illustratorの基本操作から勉強 しているのですが、なかなか、独学が難しいです。 独学経験者の方、何かアドバイスがあればお願いします。 (まずは、どのソフトから手をつけて行った方がいいか、定番の参考書の 紹介など) それと、デザインの方は、スキル以前の問題のようで、色彩検定の本などにも 目を通しているのですが、一筋縄ではいかないようです。 なお、過去にHTMLの基本を覚える通信講座を受け、タグ打ちで、私的なWeb を2つ、作って公開しています。 以上ですが、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • blank_out
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.6

あ、この質問って1ヶ月以上前のものだったんですね。 >貴重なアドバイス、ありがとうございます。 >自信がなくなってきて、勉強をさぼっていた時で、blank_outさんの >ご意見はタイムリーでした! いえ、実は私もそうなんです。 苦労とお金を結構かけてるんですが、なかなか勉強が進まなくて・・・。 仕事はSEなんですが、この業界かなり忙しく勉強の時間を見つけるのも 一苦労です。 そんな時、同じ事を目指している方を見つけたので、嬉しくなって回答し てしまいました。(笑) 実は私は31歳の男でして、この歳でいきなりWebデザイナーを目指すな んて普通の人から見たらクレイジーかもしれませんからね。自分を信じる 事だけが支えです。 >また、お時間があれば、ネットワーク >全般が理解できるような、おすすめの書籍があれば、ご紹介下さい。 ネットワーク全般と言っても色々ありますね。 今、私が知っている本の中でWebデザイナーが知っておくべき、HTTPや CGI、SSI等の仕組みを知るには以下の書籍が良いと思います。 「Perlで作るCGI入門基礎編」結城浩著 ソフトバンクパブリッシング 初心者向けに分かりやすくCGIやSSIのやり取りの仕組み、それを説明す るための基礎になるHTTPの仕組みを書いてあります。良く使われるASP やJSPの概念は基本的にはSSIの概念+複雑な処理だと考える事が出来る ので、この本に書いてあることを理解する事でかなりすっきりとするのでは無 いでしょうか? 他に何か知りたい事があれば、ネットワークに関しては教える事が出来ると思 います。 出来れば、今後とも情報交換等をして頂けると嬉しいです。

  • blank_out
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.5

はじめまして。 私はWebデザインのプロでは無いのですが、現在ネットワーク技術者で 去年の暮れ頃からWebデザインのプロを目指して勉強しているものです。 私もデザインに関してはズブの素人なのでかなり苦労したし、現在も苦労 しています。色彩検定、カラーコーディネートの勉強もしましたが、知識 として知る事と実際のデザインに応用する事は全く別物だと知りました。 色彩の知識をより深めるよりも、僅かな知識でも意識しながらデザインし ていく方が自分の身になると感じています。 後、私の場合、技術者なのでHTMLコードはもともと手打ちだったのですが、 デザインを意識するようになってからはオーサリングツールに手を出しま した。もともと、デザインのセンスがそれ程優れている訳では無いので、 デザインに集中するためにオーサリングツールを使っています。 ただし、私の場合も大枠のレイアウト後は手打ちが主体になっているので、 オーサリングツールを選ぶ際も飽くまで補助ツールとして自分に必要な機 能を念頭に置いて検討する事が必要だと思います。 それと、水準以上のサイトを常に見るように努力しています。 そして、「これ良いな!」と思ったら無意識(?)のうちにソースを開い て研究しています。この部分は技術者の癖なのかもしれません。 それと、私の場合抑制を重視しています。 独学で勉強しているとどうしても独り善がりのデザインになってしまい勝 ち。単に自分のイメージを形にすることと、クライアントの要求を自分の イメージを通じて形にする事は違うというような事を言われたことがあり ます。 それと、素人として痛感するのはデザインやレイアウトの基礎知識の不足 ですね。デザイナーの方の殆どは印刷物の商業デザインの知識を常識とし て持ち合わせています。で、私もカラーコーディネートと一緒にレイアウ トの勉強もしているのですが、以下の書籍などはポイントを絞って素人に も分かり易くレイアウトの基礎を説明しています。内容的にはかなりツボ をついているような気がします。 「ノンデザイナース・デザインブック」(毎日コミュニケーションズ) 長くなり申し訳ありません。 以上は私自身の苦労話なのでmasa_mitiさんにとってあてはまるかどうか は分かりませんが、参考になれば幸いです。 最終的にはセンスがものを言うのではないでしょうか? センスとしては、技術者出身の私よりもmasa_mitiさんの方があると思い ます。頑張って下さい! 因みに、恥ずかしながら私自身のページを参考URLに書いておきます。 まだ全然ですが、今後色々と試作していき、クオリティを高めていくつも りです。 最後に、私自身が使っているツールについて書いておきます。 現在所有: WZエディター(テキストエディター。タグがカラーリングされる) IBMホームページビルダーV6(デザイナーを目指すならお勧めしない) PhotoShop5.0LE(LEは機能制限がかなりキツイ。購入するなら本家) PaintShopPro7J(コストパフォーマンス高し。Webにも対応している し(画像のスライシングや、ロールオーバー等)、商業印刷を考えな ければ十分な機能) 現在評価中: DreamWever4.0(生成されるコードが比較的キレイ。Flashボタンや文 字も作成出来る。その他、生産性を上げる付加機能が多数。しかし、機 能が豊富な反面、操作に慣れが必要かも。購入予定) FireWorks4.0(Web製作に特化したツールとしては完成度高し。ベクター モードで効果がかけられたり、簡単なgifやフラッシュのムービーが出 来るのもgood。DreamWeaverとセットで購入予定) AdobeGoLive5.0(操作性は◎。しかし、生成されたコード(例えば、 グリッド機能を使用してレイアウトをしたときのテーブルタグ等)に独 自のオプション等を勝手につけてしまう等、癖があるのが気になりまし た。DreamWeaverかGoLiveかは好みが分かれるところだと思います)

参考URL:
http://www2s.biglobe.ne.jp/~haraguti/
masa_miti
質問者

お礼

貴重なアドバイス、ありがとうございます。 自信がなくなってきて、勉強をさぼっていた時で、blank_outさんの ご意見はタイムリーでした! ネットワーク技術+Webデザインに通じることができれば、鬼に金棒ですね。 タグを全くわからなくても、Webデザインができるようになり、HTMLの知識 のないデザイナーも増えていると聞きましたが、いい傾向ではないですよね。 「ノンデザイナース・デザインブック」は、以前に買いました。 シンプルですが、なかなか良質な本ですよね。 ちなみに、性別は女なのですが、ネットワーク技術やその他、パソコン のことに関しては疎いです。先般、「Web技術の分かる本」(題名が はっきりしてませんが)を買いましたが、初心者向きではないようです。 とても難しそうで読むのをやめてしまいました。 で、昨日、Webやるなら、cgiも必要と思って、プログラミングを 知らない人のための「すぐわかるPerl」という本を買ってきました。 と、長くなってしまいましたが、また、お時間があれば、ネットワーク 全般が理解できるような、おすすめの書籍があれば、ご紹介下さい。 webサイト、シンプルでプロを感じさせるデザインで素敵です。 ありがとうございました。

  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.4

WEBではありませんが、一応プロのグラフィックデザイナーをしています。 私も、Photoshop(以下PS)やIllustrator(以下Ill)を始め、 使っているソフト全部が独学や、友人から教わったりしたものです。 初めてPSやIllを使った時などは、友人のMacで、コピーのPS (当時はコピーソフトが違法だとも知らなかったので) を使っていたので、当然、説明書なんかはありませんでした。 最初はIllは何がなんだか全く判らず、PSしか使っていなかったのですが、 何がきっかけになったのか忘れてしまいましたが、 突然Illを使おうと思ったらしく、いつの間にやらベジェ曲線の 使い方を独学でマスターしていました。最初は訳判んないですよね、 接線ハンドルだのパスだの言われても(^^; とりあえず、本でも読んで、ソフトの基本操作さえマスターしてしまえば、 あとはセンスの問題だけになります。 センスは、かなり先天的な才能の部分が強いと、私は思っています。 自分で言うのもナンですが、私はこの才能が低いので プロになった今でも苦戦を強いられています。 技術的な面は、勉強や練習でどんどん強化する事ができます。 例えば、私の場合ですと、他の人が作ったチラシや広告などを見て、 同じ物を作ってみたりだとか。でも、そんな事をいつまでやってみても、 人のコピーを超えられなかったりします。センスを鍛えるのは難しいです。 デザインの本や、色彩の本などを読んで勉強しても、 デザインの基礎が学べるだけで、見る人を唸らせる様な、 あるいは、黙らせてしまう様な、オリジナリティと説得力のあるデザインは なかなか生み出せません。 まぁ、『先生』と呼ばれる様な有名デザイナーになろうとは ハナから思っていませんから、自分のデザインセンスで 満足してくれるクライアントを捕まえる為の、営業能力も必要です。 お互い、食って行く為に頑張りましょう。

masa_miti
質問者

お礼

経験に基づく、アドバイス、ありがとうございます。 まだまだ、道のりが長いですが、頑張ります。 私はPGに強いわけでもなく、デザイン専門でもない文系出身です。 センスを磨くのは、おばあさんになってからかもしれませんが。。。 PhotoShopやIllustratorは、Mac用にできているので、Windows では、難しいところがあるようですね(すぐに、ハンぐる)。 どうもありがとうございました。

  • dany
  • ベストアンサー率35% (27/77)
回答No.3

Photoshop本についてなら↓でいくつか参考書が挙げられます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=47428 Photoshopはレイヤーと選択範囲のコツさえわかってしまえばどうとでも なりますが、Illustratorは一筋縄ではいきません。まずPhotoshopを 修得して、必要になったら Illustratorという順番で覚えたほうがいいと 思いますよ。使用頻度はIllustratorのほうが一般的に低いと思います。 Illustratorはベジェ曲線の扱いで難儀するので、このへんの本を一冊 持っておくといいかも。 ・Illustratorで学ぶ「ベジェ曲線」習熟ドリル http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=30510116 ちなみに私は Photoshopと、macromedia社の FIREWORKSをメインに 使っています。周りでwebの仕事をしている人間はほとんどFIREWORKS 使ってますね。これないとメシが喰えません(笑)。値段もAdobe製品に 比べて安いのでオススメです。 FIREWORKSもベジェ曲線が重要ですから前述の本が役に立つかも。 ・macromedia FIREWORKS http://www.macromedia.com/jp/software/fireworks/ 真面目な話ですが、通信講座で教えて貰おうという姿勢では、趣味なら ともかく、仕事としてやっていくのは難しいです。 とにかく人のテクニックを盗む! 特にhtmlなんてソースを見れば全て載っているんですから、リファレンス本 片手に「これは!」と思うサイトのソースを見まくりましょう。 そしてそれを自分で真似てみればコツがつかめます。 やる気はあるようなのでがんばってください。:-)

masa_miti
質問者

お礼

danyさん、アドバイスありがとうございます。 参考文献の紹介もありがとうございます。 PhotoShopからの勉強の方が手順としては良さそうですね。何を思ったのか Illustratorから手掛けておりました。機能が多くて、予想以上に奥の深さ を感じました。 >ちなみに私は Photoshopと、macromedia社の FIREWORKSをメインに >使っています。周りでwebの仕事をしている人間はほとんどFIREWORKS >使ってますね。これないとメシが喰えません(笑)。値段もAdobe製品に >比べて安いのでオススメです。 ソフトを買うとき、Adobeかmacromediaか迷いました。 先に『Dreamweaver3&Fireworks3』という本を買って、macromediaで 行こう!と思っていたのですが、やはり、Adobeにしてしまいました。(^^; プロの方になると、両方使うことになるのですね。 刺激になるご意見ありがとうございます。 あれもこれもと気持ちが先走っていますが、意欲的に頑張りたいと思います。

  • 9500
  • ベストアンサー率48% (58/120)
回答No.2

まずはじめは、自分が目指す物やそれに似ている物を 模倣することから初めてはいかがでしょうか? HTMLの基本を使ってすでに作っている実績があるので あれば、参考にするソースから学習もできますね。 質問にあるAdobe Web Collection (Illustrator、PhotoShop、GoLive、LiveMotion)ですが 同一メーカーから出ているソフトと言うことでインターフェースや操作方法に統一感がある反面、似通った機能等でかえって混乱することもあると思いますので自分なりに作業別に使用するソフトをしっかりときめた方が修得も早いかと思います。 便利な方法や近道などは初期の段階ではかえって邪魔になるし、きちんとした構想を持った企画にも充分に 対応してくれるソフト群ですので、自分が初心者だという甘えをこの際すべて捨てて、次は精神的にも「清水の舞台」から飛び下りてみてください。 自己評価で自分にちょうどいいものよりも、インターネットを味方につけて憧れや目標とするレベルのものをガンガン真似していく方が、きっと上達や修得も早いと思いますよ。もっとも基本的な知識はいつか身につけなければいけない物ですが、マニュアルを全て頭に入れたり、プロの行程や操作をそのまま覚えることが最良の基礎知識とは言えないと思います。 参考資料や知識のデータベースはほとんどネットで捜せます。 住むところや家庭の事情等、その御苦労ははかり知れませんが、難しいと思ってしまえば今後どんどんその難しさは増し、加速していくことでしょう。 「鉄はあついうちに打て」です。気持ちが前を向いているうちにとにかく手を動かしてたくさん間違えてたくさん覚えましょう。 ちなみに私も現場にいますが、方法や技術から表現を考えることはまれです。ほとんどが先に表現したいものがあって、それに必要な製作方法や技術、ソフトなどを選ぶといった感じです。もちろん間違いや悩みもそのつど発生します。 インターネットの分野は先に必ずと言っていい程先駆者がいて、調べると同じような悩みを抱え、解決している人がたくさんいるので、一人で悩まずにいろいろ参考にしてがんばりましょう。 現場に出てしまうと、参考書を読んだりすることは必要でも時間がとれなくて、Webが唯一のお手本や参考書だったりします。 ますます困難で複雑になるこの業界ですが 共にがんばりましょう。

masa_miti
質問者

お礼

貴重なアドバイス、ありがとうざいます。 確かに、教科書的な勉強よりも、‘実際に作ってみないといけない!’と 実感しております。 同一メーカーということで、使い勝手は統一していて使いやすいだろうと 思っていたのですが、そうでもないこともあるのですね。時間を掛けて、 身体で覚えていかないといけませんね。 以前、手塚治虫のWEBへ行った時、目まぐるしい輝きで吃驚してしまいました。 あれを目指すのは高望みかもしれませんが、WEB巡りで、良いと思ったサイト のものは参考にしたいと思います。私が目指すのは、閲覧者がアクセスしや すい、機能性を重視した、ニート&スマートなWEBです。 先は長いですが…。 どうもありがとうございました。

  • toshippp
  • ベストアンサー率34% (12/35)
回答No.1

独学はどんな分野でも苦労はつきものですよね。 最近はネット上でもムリ無く確実に学べる便利な講座 もありますので受講されてみるのも良いかと思います。 受講料も参考書程度なので金銭的負担も無くオススメ できます。 紹介したサイトと当方とは一切の関係は御座いませんが 客観的に優れていると判断できた為ご紹介します。 一度ご覧になってみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://164.46.161.13/
masa_miti
質問者

お礼

どうもありがとうございます。いろいろ、サイトを調べていましたが、このような通信講座があることは知りませんでした。独学ですと、強い意志がなければ継続が難しいので、常に刺激を受けて新しい情報を取り入れるためにもいいかもしれません。ありがとうございました。

関連するQ&A