• ベストアンサー

3DCGと手書きアニメでは、どっちが作るのが大変ですか?

映画で最近多い3DCGと、手書きアニメでは まったく同じシーン(時間と内容)を作るとしたら どっちが大変なんでしょうか? それから、3DCGは絵が上手くない人でも作れますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Scull
  • ベストアンサー率26% (248/951)
回答No.2

3DCGの場合はまず、元になる形状データ作成に時間がかかります。シーンを作るのは容易ですが、一方で最終的に画像にする「レンダリング」にも時間がかかります。 一方で、手描きの場合は最終的な表現方法によって時間が変わります。また、作業者のレベルによっては「商業レベルに達しない」物から、数時間で完成する(データの移動時間は無視するとして)場合もあります。 どっちが大変かは一概に言えませんが、納期の目処が立て易いのは3DCGですね。 3DCGに、直接デッサンなどのスキルは不要ですが、「絵心がある」方が有利なのは間違いありません。構図やアクションなどでそういう違いがでてきます。

ymaruta
質問者

お礼

ありがとうございます。 手書きアニメは、目処が立てにくいということですか? それはどうしてなのか気になります。

その他の回答 (2)

回答No.3

3DCGを手書きアニメみたいに作るんだったら3DCGの方が大変だし、手書きアニメを3DCGのように作るんだったら、手書きアニメの方が大変ですね。 どちらの仕事の人も倒れたという話は聞いてるので、両方大変でしょうね。 クオリティーが一定の基準に達さなければ、粉骨砕身して作るしかありませんから。

ymaruta
質問者

お礼

どっちも大変なんですね。 ありがとうございます。

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

表現方法や制作者のスキルによりかわりますので比較不可能です。 >3DCGは絵が上手くない人でも作れますか? プリミティブ(球体や立方体などの基本形状)なら作れます。 自分の思い通りのイメージにする場合、ソフトの操作に慣れていて なおかつイメージが明確ならば可能です。 ただしデッサン力があるにこしたことはないので、あればあるほうが有利です。 人間をモデリングするならばデッサン力は必須です。 創造力と新しいことを学ぶ意欲と根気と体力があれば、経験を積んで上達することは可能です。

ymaruta
質問者

お礼

アニメーターさんの過酷な労働環境とかを最近耳にしていたので 最近多い3DCGとかと比較して 苦労の度合いというか疲労度が高いのはどっちなんだろうなと 気になっていました。 ありがとうございます。