- 締切済み
今のバイトが自分に向いているの分からず悩んでいます。
一週間ほど前から、レンタルビデオ店でバイトを始めました。 レンタルコミック、CDなども扱っていて、 小規模のゲーセンがあったり、ゲームの販売や古着やトレカ、フィギュアの買い取り・販売などもしています。 新人だから最初のうちは仕事が出来なくても仕方がないとは思うし、 今のところミスもないのですが、 仕事内容も覚えることが多く、私ももう二十代も後半にさしかかってきたのでメモをとるようにはしているのですが、 なかなかスムーズに覚えたりこなすことが出来ません。 他のバイトさんは若い方が多く。映画やゲーム、漫画が好きな方が多いようで商品知識も豊富です。 しかしながら、私はあまりこれらに興味がありません。 今のお店をバイト先に選んだのは通勤に便利な場所にあるからです。 こんな私でも今の仕事を続けていけば、ちゃんと こなすことができるようになるのでしょうか? 研修期間が終わったらやめることも考えています。 同じようなお店で働いている方がいらっしゃったら、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kame-tama
- ベストアンサー率39% (15/38)
全く違う業種ですが・・・。 医療事務の仕事をしていました。事情で今は休んでいますが、事務そのものの基本的なこと、というと何だ事務か、と思うかもしれませんが、薬の名前・病気の名前・患者さんの顔から名前・家族情報など(もちろんメモしたり他の方に聞くことはできません)・保険のことや当たり前ですが医師の勤務時間(朝・昼・夜のいついるか何曜日か)以外にも、たくさんかかってくる電話の処理(どこに回したらいいかなど)と、覚えることは山のようにありますが、興味があるから覚えられるし、知らないことがあると、あ知らないことだ覚えよう、と思います。 今のところが気に入っていて(近いのでも時給がいいのでも何でもいいですが)続けたいと思えば覚えるしかないし、興味があるのなら自然に覚えられると思います。 興味がなく覚えることが苦痛なら、どんな業種であれ興味を持つものに変わるか、そうでないなら「仕事だ」と思って興味を持つようにするしかないでしょう。 というより、世の中の大半の人は興味がなくやる気のない仕事をしていると思います。だから何となくだらだらとやる気がなく、給料が増えればうれしいけど前向きに仕事に向かえない、というのが一般的ではないでしょうか。それをいったら大半の人は自分のやりたい仕事ではない、といってハローワーク通いになり、人気のない職種は人不足になるでしょう。(今はそれに近い状態ですが) まだまだ若いので将来が見えないかもしれませんが、あと20年位して「自分はこれだけのことをやった」といえるように、嫌いな仕事でもやるか意地でも好きな仕事に就くか、どちらかに気持ちをしっかり持つことが大切だと思います。 老婆心でした。
お礼
>>あと20年位して「自分はこれだけのことをやった」といえるように、嫌いな仕事でもやるか意地でも好きな仕事に就くか、どちらかに気持ちをしっかり持つことが大切だと思います。 その通りですよね…。今のバイトを始めてあまり時間も経っていないせいか、腹が据わっていなかったようです。 質問をしてから少し時間がたって、当時ほど仕事を嫌に感じることも なくなってきました。 もう少し今のところで頑張ってみます。 アドバイス、有難うございました。