• 締切済み

参考書や大学の問題集の著作権について

個人HPで、問題研究のサイトを建てたいと思っているのです。 書店で売っている参考書や、大学の問題集を使って解説をしたい場合、 著作権にはどう対処したらよいですか? 出典をキチンと書けば、それでよいのでしょうか。あるいは、お金えば使わせてもらえるのでしょうか。あるいはまた、自分で問題を作成するしかないのでしょうか。 もしも、出典だけを載せて問題を使って見つかった場合、どうなりますか?

みんなの回答

  • mona-2002
  • ベストアンサー率53% (138/256)
回答No.2

著作権法では、公表された著作物を試験問題として複製する場合には、著作権者の許諾を得なくてもよいことを定めています。(36条1項)。 利用する著作物は公表されたものであること。 入学試験その他、人の学識技能に関する試験または検定に利用するという目的に立つものであること。ただし、模擬試験の場合など、営利目的である場合には、著作権者に通常の使用料に相当する額の補償金を支払わなければならないとされています(36条2項)。 利用方法は複製ですが、必要に応じて翻訳して利用することもできる。 あくまで、これは「試験問題作成」の場合であって、相談者の方の状況だと、以下の適用がなされるかと思います。 入試問題集のような出版物に試験問題が掲載される際には、試験問題の著作権と試験問題に利用された著作物の著作権を分けて考える必要があります。36条はあくまでも試験などのために著作物を複製する場合に限って適用されるものですから、試験などを離れて出版物として利用する場合には36条の適用はありません。 したがって、出版物を作成する者は、試験問題の著作権と試験問題に利用された著作物の著作権のそれぞれについて著作権者の許諾が必要になります。 親告罪とはいえ、罰則付きの犯罪行為ですから、安易な行動は痛いしっぺがえしを喰らいそうですね。 まずは、学校や出版社に問い合わせるべきでしょうが、その手間隙をかける位なら、問題を自作されたほうが早いかもしれませんね。w

LeeLue
質問者

お礼

お金儲けをしなくても、検定のような公式に使われるのでなければ、著作者の承諾が必要になる・・と言うことでよろしいでしょうか。専門的な説明をどうもありがとうございました。

  • yum_p
  • ベストアンサー率32% (163/497)
回答No.1

以前、出版社に勤めていましたので、その経験から… 参考書に載っている問題が、その出版社のオリジナルであれば、 当然その出版社に著作権があります。 そして、もしその問題が、どこかの学校の入試問題であれば、 これはその学校に著作権があります。 もし、この問題を用いて何かをしたいのであれば、 それぞれの著作者に許諾を得る必要があります。 出典を明記すればよいか、金銭で解決できるか、一切許可しないか、 それはその著作者が決定することです。 出典だけを載せて、著作者に何も連絡しなかった場合、 著作者に気づかれなければ、そのまま、という可能性はあります。 また見つかっても、著作者が訴えなければ、罰を与えられることはありません。 (著作権を侵害していない、という意味ではなく、著作権は親告罪だということです) また、国語などでしたら、小説の一部を使っていたりする場合がありますが、 この場合ですと、小説の作者にも別個に許諾を申請する必要があります。 このような手間を惜しまず、きちんと許諾をとって使用するならかまいませんが、 そうでないなら、オリジナルの問題を作成されるのがよいのでは、と思います。

LeeLue
質問者

お礼

なるほど。文章の一部を抜粋して紹介したい場合も、承諾を得る必要があるのですね。 んー。それは、HPに載せずに、メールなどの内輪のやりとりだったら可能でしょうか?