- ベストアンサー
下記の契約は有効でしょうか?
見積書も送ってこずに、非常に割高な請求金額に納得がいきません。 急ぐとは一言も言っていない作業を、「見積もりをお送りするより処理を優先しました」と。 他県に所有する土地の雑草処理(土地全体ではなく部分的)でした。 土地の管理を委託している不動産業者に依頼、業者は自分が現地に行って処理をするという内容のメールを送ってきていました。 それが突然、依頼した不動産業者⇒数十キロ離れた田舎町の設計事務所⇒○○組という土建屋さん・・という”水増し”の典型的な手口の処理方法。 一人で数時間の作業と思われるところを二人で一日分の人夫代(二人分)・・ 全ての項目がその調子で、考えられない様な金額がはじき出されていました。 先に見積もりを送ると断るのが明らかなので作業を急いだ・・としか思えません。 当方は請求金額の半額支払いを提示するつもりです。 それでも高い・・・ どうであれ、作業は終わっていますので。 あちらが納得がいかず訴えるというのなら、それも結構。 受けます。 が、この契約の手順が法的に有効でしょうか? (明確に”見積もり書を必ず先に”とは言いませんでしたが、それは管理業者が自分でする・・という趣旨のメールを送ってきたからで・・)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答