• 締切済み

7ヶ月の娘の睡眠

7ヶ月半の娘がいます。 7ヶ月にもなると夜続けて寝るようになってくる頃だと思うのですが約2時間に1回起きてしまいます。 かといって、お腹がすいておきるわけではなく、ぐずりだし抱き上げるまで泣いて、抱き上げるとすぐに寝に戻るといった感じです。またベッドに戻そうとすると起きて泣いて、何回かそれを繰り返しします。 毎晩、体内時計の目覚ましが鳴っているかのようにほとんど同じ時間に泣き出します。大体9時ごろに寝て、12時にお腹がすいて起き、その後3時、5時、7時(お腹すいて泣く)といったスケジュールです。 いつか自然に一晩寝てくれるようになるもんなのでしょうか? ご近所のお母さん友達に話すと「泣いたらすぐ抱き上げてしまうから、それが習慣になって起きてしまう。抱き上げないで、撫でてあげたりしてあやして寝に戻るまで待つ。それを続ければ起きなくなるよ」とアドバイスをもらいました。 このアドバイスどうり抱き上げてしまうのをやめたほうがいいのでしょうか?   ちなみに娘はアトピー持ちで掻くことが癖になっているところがあり、泣いたりしてストレスになると髪の毛が抜けるほど引っ張り、頭、体中を掻きはじめるので泣いたまま放っておくということがどうしてもできないでいます。

みんなの回答

  • sunbax
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

赤ちゃんは泣くのも仕事のようなものなので、夜泣きもかわいいと思うことが大切だと思います。

cheezzy
質問者

お礼

娘の場合 抱き上げるとすぐ寝に戻るので夜泣きとはちょっと違う気がします。夜中に起きたり、泣かれたりするのは、もう慣れてしまって苦にはなっていないのですが、こう同じ時間帯に起き出すと言うのは、私の扱いに問題があるのかな?と思いまして。 でも 今後のためにもサイトを読ませていただきます ありがとうございました。

  • COCOharu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

10ヶ月の女の子(母乳+離乳食3回)のママです。 娘も6ヶ月くらいから少し前までキッチリ2時間ペースで起きていました。 そして、その度に少し添乳をすると寝ていました。ちなみに我が家では添い寝です。 添乳は癖になるから 泣いても トントン とかで寝かせなきゃ駄目だよ! なんていう意見もよく耳にしますが、トントン で寝ない時は こちらも眠いので オッパイをあげて眠らせています。でも、そういう人のほうが私の周りでは多かったです。 だから、cheezzyさんのように抱っこで眠ってくれるなんてお利口って思っちゃいます。 しかしながら、2時間おきってつらいですよね。 私もつらくてまわりの先輩ママにリサーチしてみましたが、母乳育児の子は卒乳するまで夜中に目を覚ます子が多いようです。 「ベッドに戻すと・・・」とありましたが、添い寝ににしてみてはどうでしょうか。 抱っこで眠るという事であれば もしかしたら 人肌恋しいのかもしれないですよね。 眠りが浅くなって起きた時に、ママの存在が感じられなくて不安になっているのかも・・・。 あと、この時期は 夜泣きが始まる子も多いですよね。脳の発達で、記憶力や 知恵がついてそうなるそうですね。昼間の刺激や記憶が夜の睡眠に凄く影響するらしいです。 そんな訳で、我が家では数日前から日中TVをつけたままにせずに、消している時間を増やしたところ、嘘みたいに 寝つきも良くなり、目を覚ます回数も激減しました。長くなりましたが もしよければ試してみて下さい。

cheezzy
質問者

お礼

確かにベットに戻すのをあきらめて私たちのベットに寝かせようとすると不思議に起きずに寝かせれます。私たちもベッドで寝ていて子供を入れるとかなり狭くなってしまうのですが寝てくれるに越したことはないですよね。 あせらず、いつか寝てくれるときが来るのを待とうと思います ありがとうございました

関連するQ&A