- 締切済み
DV、両親の離婚、3浪の不安。どうすれば… (超長文)
俺は今、早稲田を目指して浪人しています。今年も不合格で、俺個人としては3浪を決意していますがまだ親とはこれからの事を何も話ていません。悩んでいて、これからの計画がみえてこないからです。何を悩んでいるか、それは3浪に対する漠然とした不安と、一人暮らしを考えなければいけないかもしれないことです。俺は小さい頃から父が酒に酔ったときには理由もなく殴られ続けてきました(白面の時は普通で、「もうしない」といつも言われ続けました)。高校からはかなり少なくなりましたが、寝込みを襲われることがしばしばありました。母親はそれでも父親だからと離婚をためらっていましたが、俺が高校に入るとやっと決意しましたが、父親が判を押さなかったので離婚ず、家庭内別居でした。でも、そんな俺も、家庭状況を言い訳にして、自分に甘い、ろくでなしの人生でした。高校では不良気取りで、ろくに勉強もしたことがなく、遊びに女のことばかり、一生懸命になったものもありませんでした。勉強を始めたのは1浪の時からでした。そして2浪目は最初は順調でしたが、8月頃から自分に甘えて、節度なく娯楽に走りだし9、10月から潰れてしまいました。俺は自分でも、言い訳ばかりで人に甘え、自分に甘えて何も出来ないカスだと思えてなりません。俺は今はバイト(2浪目の時にも受験料を自分で出すためにしてました。)を探している途中と、原付の免許を取ろうとしています(移動手段のため)。そして勉強も不合格発表の次の日から再開しました。父親といると、本当に殺し合いになるので(去年の夏に父が酒に酔ったとき、「昔から、なつかないお前が嫌いやった。殴られても何されてもなつかないお前のせいだ。だから愛情は無い。こうなったのも[今年の春に離婚、今までのDV、すべて含めて]、俺が殴りたい時にちょうど側におったお前のせいや。俺のせいじゃない。お前が生まれなければ、俺はお前を殴ってない。いつでも殺せたし殺せる」と言われました。)、家を出るつもりですが、バイトで自給自足しながら早稲田を目指せるほど、早稲田、ひいてはどの大学(自分が目標とする大学)も甘くなく、受からないと思っています。俺はいったいどうすればいいのか悩んでいます。ご意見、自身の体験談、参考に出来る話なんでもかまいません。どうかみなさんのお力をかしてください。お願いします。こんなことするのは初めてでこれほどの長文、駄文ですみません。また重い話になってすみません。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takas223
- ベストアンサー率22% (299/1308)
お礼
返事ありがとうございます。 俺は、ここ1、2年ながら司法に興味が出てきました。高校にいた時では考えられないです。 そして、検事になりたい夢が出来ました。 新司法試験を受けるには法科大学院に行かなくてはいけないと知りました。 だから、大学に行きたいんです。 大学目指すなら私立のほうが勉強しやすいので、私立に決めました(今までしてこなかったので)。 でも、目指すならトップクラスの大学という事で早稲田に決めました。 早稲田に入るのもとても難しいのに司法試験はもっと難しいのは容易に想像出来ますが、やっと出来た夢なんです。 やっぱり諦めたくないなって思いが強くなってきました。 社会は冷たいですよね。同情するふりだけですよね。もしくはそれすらない。 今まで人に甘え、自分に甘えてきた俺にはキツいと思います。 でももう、諦めて言い訳する自分が嫌なんです。