PCの動作が遅すぎる。
windows8を使っています。
先週辺りから急にPCの動きが遅くなりました。外付けHDDがいやにカリカリカリカリ言うなぁとは思ったのですが、それから静かになり治まったのかと思ったあたりからPC自体の動きが遅くなったような気がします。
外付けHDDはバッファローの1T。3年ほど前に購入し、使用容量は1/3程度です。
最初にブラウザ(グークロ)が異常に遅くなり、そのうちshockwaveエラーが出て動画等のサイトが落ちてしまい、最後にエクスプローラーも立ち上がらなくなって「MicrosoftWindows プロセスの終了(待機するか終了するかのエラーメッセージ)」が出てきて固まってしまいます。
今まで出てきたことのないメッセージなので、どう対処していいかわからず、「終了」をクリックしたら画面が暗くなり(デスクトップのアイコン等出てこない真っ黒な画面)、カーソルだけが出ていて、右下の終了ボタンもなく、電源ボタンを押して強制終了させるしかありません。
毎日そのような状態で毎日電源ボタンを押しての強制終了に、PCがこれ以上不安定になるのも怖くなり、外付けHDDを外してみました。しかし動作の遅さはかわりません。
OkWaveに打ち込んでいてもいつ固まるかと気がきではない状態です。Spybotで問題を見つけようと思いましたがなにも出て来ませんでした。
これはウィルスか何かにやられているのでしょうか。
ブラウザが原因かと思いグークロをアンインストールはせずにfirefoxを入れて使ってみましたがグークロよりもひどい状態で、どこもクリックできず、すぐに画面が真っ白になってしまいます。
困っています。
どうかよろしくお願い致します。