センター試験で受ける科目の数についてです。
センター試験で受ける科目の数についてです。
東京外国語大学志望の者です。センター試験の科目は
英語
国語
数学(一科目)
地歴(一科目)
公民か理科(一科目)
となっております。
このうち数学についてなのですが、
「数学I」「数学IA」「数学II」「数学IIB」
のうち、どれか一つだけでも選択すればよいようで、仮に二種類を受験したら得点の高いほうを採用してくれます。
実際は、ほとんどの人が内容の易しい「数学I」か「数学IA」のみを選択するようです。
しかし、万が一数学Iで失敗した時に、数学IIや数学IIBで挽回ができるために、数学IIBの勉強をしてリスクを分散していた合格者もいると聞きます。
私としては、志望校が英語重視(数学の配点は50/850)で、数学には時間はかけたくないので、できればIAのみを受けたいのですが、一度受験に失敗した身としては「リスク」という言葉がどうしても気になるので、どちらがおすすめか意見をお聞きしたいです。
今年一年の方針に関わるので、受けるかどうか決めるなら早めに決めたいと思います。
個人的には英語に時間をかけた方がリスクが減るとも思うのですが。