• 締切済み

子供がパソコンの勉強するのは何がいいの

小学校5年の息子がパソコンの勉強をしたいとパソコン教室に通っていて、 基本操作やネット、ワード、エクセルも基本は出来るようで、今はホームページ作成を勉強しています。 将来はゲーム関係の仕事をしたいと言っています。 パソコンソフトのRPGツクールでゲームも作っています。 このままパソコン教室に通わせるなら、将来を考えると どういった勉強をさせればいいのでしょうか? もっとパソコンのハード関係か、プログラムできるソフト関係か? 親はパソコンには強くないのでどういったことを勉強させればいいか分かりません。 子供に役立つ情報、アドバイスをよろしくお願いします。

みんなの回答

  • buriburi3
  • ベストアンサー率44% (353/792)
回答No.4

コンピュータから離れた実生活での体験を色々やらせる。 キャンプとか各種スポーツとか。 読書や映画を見るのでも良い。 子供の頃からコンピュータしか知らない奴なんてクリエイティブな場では役に立たない。 中・高・大学で学べる程度の知識は実業務の場では屁のツッパリ程度の役にしかたたないし、時間的なアドバンテージと考えても2~3ケ月で埋められる程度の差でしかない。 知識は必要になってから学んでも充分に間に合う。 今しか出来ない体験や習得に時間のかかる国語、英語などの学習をやっておくのが良い。 ※学校の国語教育では技術文章(ビジネス文章、企画書等)の書き方を教えないので、ソッチ方向の訓練をしておくと色々と有利かも。 なれるかどうか分からないクリエイターではなくて、そっち方向の職業に…という事ならハードウェア関係を学んでおくのが良いです。 ソフトウェアはハードウェアを動かすために存在します。 ソフトウェアの理解にはハードウェアの理解が不可欠です。

kaokao07
質問者

お礼

回答ありがとうございました アドバイスはありがたいのですが、今回の質問は生活や育児のことではなく、パソコン教室で何を勉強すればいいかをおしえてほしかったのです。 せっかく習いに行っているのだから将来的に役立つものにしたいと子供も言っているので。 親が詳しくないので具体的なことが聞きたかったのですが…

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

ゲーム関係の仕事といっても幅が広いですからね… プログラミング、ゲームデザイナー、キャラクターデザイン、キャラクター原案、メカデザイン、デバッグ、広報まで分業ですからね。一口にゲームといってもジャンルが色々とあるし。ジャンルによっては数学の知識も必要になるし洞察力・観察力も重要になったりします。学校では教えて貰えない事が殆どじゃないかな… 今、小5でしょ?だったら今からそれ専用と固執せずにノビノビとやらせたら?子供のうちは発想の柔軟性や自分で考えて解決できる力を養った方が良いですよ。そういうのって今の学校教育じゃなかなか養えませんからね。親の接し方など家庭環境が重要ではないかと思います。「やりなさい」ではなく「なぜそうなるのかな?」「どうすれば良いんだろうね」と一緒に考える。そうして物事の考え方を学ぶのです。これはパソコンに限った事ではありません。 就活する頃にはコンピューター環境が今とはガラッと変わっているかもしれませんからね。

kaokao07
質問者

お礼

回答ありがとうございました ただ、生活や育児などの話ではなく、パソコンを勉強するなら何がいいのかをおしえてほしかったのです。 せっかく習うのだから将来的に役立つものにしたいと子供も言っているので。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

ゲーム関係の仕事をしたいなら、今の内に多くの種類のゲームをプレイしておくことです。 ゲームによって面白さの違いや機能の違いがあり、それを知ることは将来のプラスになるはずです。 将来どのような職種に就いたとしても、その経験は役に立つはずです。

kaokao07
質問者

お礼

回答ありがとうございました

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

ゲーム製作がしたいのならプログラムそのものですね。 ゲーム製作はプログラミングだけではないですが。

kaokao07
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A