• 締切済み

水銀灯と安定器

水銀灯がつかないのでランプ交換をしたところ、点灯後数分で消灯。ランプを確認してみると、中で破裂したような痕跡がありました。そこで、安定器の出力電圧をはかってみると203V。特別異常はなさそうなのですが?もうひとつのランプは3ヶ月程度で玉切れ。こちらも中で黒こげになっていました。ソケットの端子で出力は193Vです。確かに安定器は10年以上使用しておりますが、安定器を交換すれば大丈夫なのか心配です。ランプメーカーのQ&Aを見たのですが、「二次短絡電流」をしらべたほうがいいのでしょうか?この言葉の意味もわからず、調べかたがわかりません。素人の質問で申し訳ありませんが、どなたか教えていただけませんか。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

水銀灯は切れたらすぐ交換しないと安定器が壊れます 心配というけど、金の問題? 高いですから。 電流を測定してみた? 切れる原因は、過電流だからでは。

id0909
質問者

お礼

ありがとうございます。 水銀灯が切れたらすぐ交換しないと安定期が壊れるということをしりませんでした。切れてから放置しておいたものですから。 電流はクランプテスタで、ランプ側を測ればよいのでしょうか? ランプを入れずに測っても、問題ないのでしょうか。 すみませんよろしくお願いします。

関連するQ&A