• 締切済み

商社か医者かで迷ってます…

こんにちは。 商社か医者かで迷ってる高2です。 どちらも物凄い魅力的な職業だと思ってます。 自分は国際的な職業につきたいと思ってます。同時に人の命を救えるということも同じくらい魅力的と思ってます。 だから、商社か医者ですごい迷ってます。 そこで質問なんですが 1.この不景気で商社は先行きは不安でしょうか? 2.年収はどちらがいいのでしょうか? 3.商社はリストラが多いのでしょうか? 4.医者は副業などは可能なのでしょうか?(開業医) 5.開業医ってのは現状厳しいのでしょうか? お答えできる質疑だけでも構わないので、ご教授下さいお願いします。

みんなの回答

  • fusajii
  • ベストアンサー率51% (240/467)
回答No.4

<国際的商社マン向きか医者向きかの適性チェック> 共通点は共に体力・知力が必要なことです。 大きな違いは何なのか。 商社マンの場合、 1.語学力(特にネイティブ・ヒアリング力) 2.ユーモアのセンス 3.洞察力(空気を読む力) 4.接待力 5.交渉力 6.企画力 7.説得力 8.計数力(ソロバン勘定が速い) など幅広い能力が求められると思います。 一方、医者の場合、 1.注意力 2・集中力 3.完璧性 4.奉仕性 5.職人気質 6.たままざる研究心 など幅広さではなく 能力の深掘りが求められると思います。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.3

三菱商事と特定すると少し難しくなるけど大手総合商社で良いということであれば一流大学の経済や商学部などに進学すれば可能です。商社は中堅の商社なら二流大学でも入社できます。しかしながら医者になるにはどのような大学でも狭き門です。 一番最初は難易度など関係なく「自分は何になりたいか」を問うべきですが、次に考えるのは現実です。医学部というのは帝京であろうが昭和大であろうが、どんな医科大学でも早稲田の政経より厳しいと思うよ。やさしい医科大学というのは存在しない。そりゃそうだ。ビジネスに失敗して大きな損を出すのは許されるけど間違えて患者を殺したでは許されない。だからどんな医科大学も狭き門になるよね。

  • LTCM1998
  • ベストアンサー率31% (238/746)
回答No.2

(5) 開業医は自営業です。しかも、景気が悪いからと言って、他の商店のように「値下げ」「値上げ」や「客引き」はできません。 昔、知り合いの医師がこう言っていました。 「保険医の収入は健康保険で決まっているので社会主義に近い。しかし生活の支出は資本主義。とてもやってられない」 (4) 医師の副業ですが、本の執筆や大学の講師兼任などは別として、まったく関係ない分野では難しいでしょう。 開業時間は完全拘束です。患者の求めには応じなければならないと医師法で義務付けられているため、理由なしには休めません。 (総合病院でも「休診のお知らせ:○○医師は学会のため休診します」というように書いています) (2) 年収に関してはどちらも上下激しいので何ともいえないと思います。 医師の場合は大学6年+数年の研修がありますから、収入が入ってくるスタート時期が遅くなりますし。 医師の魅力を収入に求めるのは無理だと思います。他に動機がないと医学部6年もたないでしょう。 専門職で収入から見るのであれば、これも昨今厳しいですが、弁護士や公認会計士のほうがまだ近いように思います。

回答No.1

質問の答えになりませんが、「商社」と一口にいってもBtoBの売買の仲立ちを行なう会社はすべて「商社」と呼ばれます。 国際的な、とのことですので、三井物産や三菱商事のような大手総合商社を想像されているのだと思いますが…

darkparl
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 三菱商事です。