• 締切済み

サッカーのメンタル面について、安定したプレーをコンスタントにするために

サッカーのメンタル面について、どのように安定した力を試合でだすことができるでしょうか? よいうのも、練習では相手を背にしたときやボールを受けた時点で、落ち着いて自分のアイデアで余裕を持ってプレーできます。しかし、試合になると、ムラが激しく、調子の良し悪しが激しいです。 一つ、いいプレーを最初にすれば、そのままノッていきますが、それが逆の場合も当然あって、自分でも試合前はメンタルの面ですでに負けてしまって不安になったり極度に緊張してしまったします。 また、前半はなかなか調子があがらず、慣れてきた後半にいいプレーがでたりするのも難点です。 発揮する前に前半で変えられてしまったりもしますので。。 要はムラをなくしたいのですが、メンタルの面で何か良いアドバイスはないでしょうか? どこのリーグとはいいにくいですが、結構上のリーグでやっています。22才です。

みんなの回答

回答No.2

端に試合での経験不足がおおきいように思いますが…。 練習も試合のように心がける、というのは一つあるのでしょうね。 でも練習はほとんどチームメイトが相手なのでなんとなく対応できてしまう。 スキルというのは、経験によって活きる技術、ということなので いってみれば、スキルがまだ足りない、ということになります。 悪いプレーもいいプレーも起こるのが試合です。 試合で悪いプレーが起こったときの対処を、 普段から冷静に考えておく。練習にのぞむ。 試合での経験不足ということでの過緊張がおきているのなら、 練習でやっているような状態で試合に入るよう、なるべくフラットなメンタルに持っていきたいですね。 好不調というのは誰しもありますよ。 メンタルによることも、体調も、含め。 自分だけでない、チームでそうしたことも起こるわけです。 その波をどう押えて自分なりのアイディアやプレーを試合で出していくか。 こっちのほうがやってて面白いわけですよね。 試合でのそうした経験でスキルが上がっていくので 試合にはどんどん出なくてはならない。 ここでアセってへんなスパイラルに陥らないことが一つ。 気持ちとして自分にパーフェクトを期待するのは人情ですが、 ミスしてもOK、ミスがいっぱいあるのがサッカー、くらいに 今は思ってた方がいいと思います。 しかし、同じミスを繰り返す、ミスしても懸命に追わない、ミスしてネガティブになる、 状態になってしまうとマズいですよね。 いいプレーも悪いプレーもあるのが、今の自分の現在地。としっかり自覚する。 同じミスを繰り返さないよう練習する。判断ミスも同じ。 練習も試合もポジティブに。 練習でしっかりアピールできれば試合にも出られます。 分かってはいるけど誰かに言って貰いたい、といったところでしょうか? 試合でも余裕がないといいプレーはできないので そのための練習をしっかりする。ということに尽きると思います。 ポジティブ・クールでがんばってみてください。

回答No.1

日常も、メリハリをつけて、緊張させることなど。 イメ-ジトレ-ニングなど。

関連するQ&A