• 締切済み

初めての離乳食の進め方

先週5ヶ月になった男の子のママです。 今日から少しずつ離乳食を始めようと思い、午前につぶし粥を小さじ1杯上げました。 粥を与える前からお腹が減っていたのと、まだ眠たいのとが合わさって少し泣いてたのですが、一応何とか食べてくれました。 4ヶ月健診で保健所に行った際に、離乳食の説明で最初は小さじ1杯から上げてください。と聞いたのですが、その後の回数や量の詳しい事は言われなかったので、これ以降はどうすればいいものかと思い質問しました。 今は完ミで1日6回程ミルクで、今日はその内1回だけつぶし粥+ミルク(いつもの量)を上げました。 ですが、明日・明後日・明々後日・・・は量や回数をどういうふうに増やしていけばいいのか正直わかりません。 あと保健所で、もう少し進むと?豆腐や野菜等のすりつぶした物も与える様にと言われましたが、それはお粥とは別に単品で上げるという事ですか? ではなく、お粥の中に混ぜて与えるという事でしょうか? それぞれ子供により発達や食べ具合も違うと思うので具体的には言えないと思いますが、初めての離乳食で訳がわからなくなっていて是非参考にしたいので、量&回数&出来ればメニュー等の進め方を教えて頂けたら助かります。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.2

5ヶ月で開始は早いと思います。#1さんがお書きですが、色々な考え方がありますので、間違っているとは書きませんが、離乳食準備期の考え方は、一昔前のマニュアルです。 大人が食べていると食べたそうに騒いだりして、自分がゆっくり食べられない!ということでしたら、おかゆの上澄みをほんの少しから始めてもOKですが、食に関してまだ興味が薄そうだったら、1~2ヶ月先でも充分ですよ。うちは、7ヶ月半から開始して、1歳0ヶ月現在でほぼ完了しています。何でも遅め遅めにしたせいか、進むのが早くて楽でした。例えばパンは、パン粥は作らずに9ヶ月くらいになってから、小さくちぎってそのままあげたら、モグモグしながら上手に食べました。早く始めれば早く完了するとわけでもなく、6ヶ月になってすぐに始めた上の子では、なかなか進まずに悩みました。 回数を2回に増やすのは、6ヶ月に始めたとして、7ヶ月以降なので、今は機嫌の良い時間帯を選んで(何かあったときのために、病院が開いている時間)ほんの少しから始めてくださいね。(私はまだ早いと思いますが)うちは2人目なのでかなり適当に、初期からすでに取り分けで済ませていたのですが(味噌汁に味噌を入れる前の段階で分けたり、肉じゃがに味付けをする前に分けたり)最初の子だとそれは難しいと思うので、茹でて潰してうらごしした物をある程度まとめて作っておいて、製氷皿で冷凍しておくのがお勧めです。氷1個分で大体何グラムなのかを把握しておけば、目安の量がすぐに分かるし便利ですよ。あとは、ジップロックに薄く延ばして凍らせて、必要な分をパキッと折って使うとかです。 野菜の種類を増やすのは、焦らなくて全然大丈夫です。栄養を摂れるほどの量は食べませんし、食べたものがそのままウンチで出てくる状態ですから(腸が未熟なだけで、下痢とは違います)、あくまでも「慣らし」と考えて、食卓に普段出てくるような代表的な野菜をローテーションで大体与えておけば、大抵のものは食べられるようになります。苦労した長女ですが、5歳の今では白菜以外の野菜は食べられます。私は、人参・ほうれん草・玉ねぎ・かぼちゃなどを、おかゆに混ぜて与えていました。ご飯と混ぜるとトロトロになってゴックンしやすそうでした。何でも混ぜると、白いご飯を食べなくなると言う人もいますが、うちは特に問題ないです。逆に白いご飯大好きで困るくらいです・・・ マニュアルどおりに進まない子の方が多いと思うので、ご参考までに。。。

noname#104053
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こちらにまとめて書かせて頂きます。すみません。 5ヶ月ではまだ早いんですかぁ・・てっきり健診の際に、保健所から5ヶ月からの離乳食というので説明があったので、普通に練習していかなくちゃなと思ってました。 とりあえずは、重湯を少し多めに作って冷凍してしまったので、1日1回ずつあげようと思います。 後は少しずつゆっくり進めて行こうと思います。 色々参考になるご意見ありがとうございました。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

離乳食を始める時期は今は6カ月からとされています。 5か月からは昔の話で、今でも5カ月から始められる方がいらっしゃいますのでいけないとは思いませんが、 与えるのであれば、重湯から。10倍がゆの粒じゃなくて汁の部分だけ。 これをスプーン1.2.3.4.5っと与えます。 次に、10倍粥の粒が残らないまで裏ごししたお粥を1.2.3.4.5 っと増やします。 下痢も何もしなければ、野菜等を裏ごしします。 一番最初裏ごししやすいかぼちゃがよいですね。 かぼちゃをキッチンペーパーにくるんで(水にぬらした)レンジでチンします。 それを裏ごしするときに、熱湯をかけて混ぜながら裏ごしします。 サラサラの状態までもっていきます。熱湯がないとサラサラにはなりません。 にんじんや、ほかの野菜も同じようにちんしたり、ゆでたりして熱湯をかけながら裏ごしします。 じゃがいも、さつまいもはあくが強いので少し経ってからにしましょう。 またする時は水に30分あく抜きしてから。 与え方ですが、10粥を5さじまで行ったら、 次はおかゆ5さじと、かぼちゃ1 5さじとかぼちゃ2 5さじとかぼちゃ3 5さじとかぼちゃ4 5さじとかぼちゃ5 5さじとにんじん1 同じように 5さじとにんじん5 まです進みます こうして違う野菜をどんどん増やします。 離乳食開始から2カ月くらいでおかゆが20グラムになればよいので おかゆ5さじが普通に食べれるようになったら6.7とどんどん増やして大丈夫です。 ただ数えるの面倒になってくると思いますから 私はグラムで計っていました。 野菜も問題なく食べれて1カ月もすれば、 粥20gに食べたことある食材+ 新しい食材を1.2.3. っと増やしてください。 きまって5さじ出なくてもよいです。 3さじまで食べたらある程度アレルギーもないとわかるので 4さじとばして5さじ6さじになっても大丈夫。 そこは臨機応変に。 おかゆと新しい食材を5日ほど おかゆと新しい食材を5日ほど を続けて問題なく食べていやがらなければおかゆを少しずつ増やして 20gと野菜食べたことあるのと新しいのと。 月例でおかゆが何グラムとか母子手帳とかに書いてあると思いますがご覧になってみてください。 何カ月までに何グラムに達成すれば上出来です。 まだ5カ月ですから腸の発達も未熟ですので、あまり焦らずに 6か月から始めるつもりで今はスプーンならしのつもりで おかゆばかりでも大丈夫ですよ。

関連するQ&A