- ベストアンサー
恋人(未婚)のどちらかが病気などで働いていない方いますか
こんにちは。 昨年から不整脈がひどくて現在職についていません。最近までちょっとしたパートで働いていました。夏くらいまでに彼と同棲を考えているのでもっと収入のいい職へ(雇用形態も含めて)変えようと思っていたのですが幸先いいスタートはきれそうにないです。 去年、循環器病院にも行きましたが確かに不整脈はあるけど重篤ではないみたいです。脈が抜ける感じで食後が一番ひどく呼吸がしづらくなり手足が物凄く冷たくなります。今気になる求人があったのですが面接の電話がかけれません。こんな身体で働けるのかという思いです。 (最低でも収入の入る前職を続けていた方が良かったのかと後ろ向きな考えも出てきます。) 彼は静養を兼ねてゆっくり探せばいいといいますが、同棲資金を貯めなくてはいけないし毎日家で私は何しているのだろうと気持も落ち込んでいきます。 不整脈さえなければと苛立ちが出てきます。 結婚してればパートなどで小遣い稼ぎにと割り切れるのですがまだ若いのに私はニートなのかと思います。 社会に出ないで家に部屋にこもってしまうとどんどんこんな考え方になります。 発熱や骨折など外見からみて分かる病気ならまだしも脈を測ってもらうわけにもいかず理解が苦しい病気です。 長々と身体の事を失礼しました。 教えてください。 恋人がこんな状態の時どう思いますか。 私は今一番何をしたらいいのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちわ。 私は結婚していますが旦那が身体に障害があるため働くことができません。 また、具合が悪く寝ていることが多いため家事もできません。 なので私が働いて家事もやっています。 障害と言っても、見た目は健康な人と変わらず、内臓の病気なので周りには理解されにくいです。 もっと目で見てわかるような障害なら誰でも優しくしてくれるんだろうなぁと思ったりもします。 結婚する前からの障害なのでそれをわかっていて結婚しました。 本人は心苦しいかもしれませんが、今まで大変だった分、働かなくてもいいので家でゆっくりして欲しかったのです。 今は内職をして家計を助けてくれています。 私は旦那が正社員になってバリバリ働くことを望んでいません。 できるときだけ内職をやって穏やかに暮らしてほしいと思います。 彼が理解してくれているのなら、あせらずにゆっくり探せばいいと思います。 あまり頑張っても彼氏が心配しますよ。
その他の回答 (2)
不整脈は薬で押さえられないのでしょうか?薬で治まるなら就職は可能かと思います。私も見た目ではわからない病気持ちです、内科に通院して薬を飲んで仕事をしてます。前の仕事を辞めて3年くらい療養してました、体を壊し痩せてガリガリにまでなりましたが何とかまだ痩せてますが社会復帰できました。焦らないで少し体が調子良いかな?くらいになってから働いてもいいと思いますよ
お礼
ご回答有難うございます。 不整脈の薬を出されたことは一度もないです。 昨年から不整脈に悩まされて簡単なパートをしながら静養してきたつもりです。また今年もそんな年なのかと思うと・・・
- memory1351
- ベストアンサー率18% (7/37)
こんばんは。 私の主人も以前、当時勤めていた職場でいじめに遭ったのが原因でうつ病になり、退職せざるを得なくなったことがあります。 その時私は近所の会社でパート勤務をしていましたが、こういう状況になったため、その会社を辞めて就職活動をして、別の会社に正社員として転職しました。 主人には傷病手当の手続きをしてもらい、ゆっくり休養することに専念させました。 確かに収入も減り、生活も決して楽なものではありませんでしたが、かつて私も心身共に調子を崩してしまった時、支えになってくれた主人なので、今度は私が支えてあげたいと思っていたので、頑張る気持ちになれました。 休養している間、主人は調子のいい時は、私に代わって食事を作ってくれたり、掃除をしたりしてくれました。 今でも月1回通院はしているものの、だいぶ調子も良くなり、幸いにも正社員として就職することができて、無理をしないようにしながら頑張っています。 質問者様の悔しい気持ち、わかります。 でも今質問者様が一番にできること、それは少しでも体調を整えることではないでしょうか。 休養・充電する時間だって、大切なことですよ。 彼氏さんもきっと、質問者様が健康を取り戻してくれることを望んでいると思います。 だから焦らないで、もっとご自分の体のことを大事にしてくださいね。
お礼
ご回答有難うございます。 文を拝見して何の為の恋人・夫婦なのかともう一度考えさせられました。私だけ彼に支えられている気がしていました。 でもいつこの先お互いに何があるかなど確かな保証はないので もう少し肩の力をぬいてみようと思います。
お礼
ご回答有難うございます。 回答者様は素敵な方ですね。旦那様にとっても、パートナーの方が理解してくれて無理をさせないそういう環境の場にいさせてくれる事は身体に負担をかけず生きていけると思います。 私も自分の出来る範囲で仕事探していこうと思います。