• ベストアンサー

創価学会って宗教法人か

創価学会は、大石寺から破門されてご本尊がないはずですよね。 これでも宗教法人でいられるのですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13482
noname#13482
回答No.1

下記サイトによると、そのようになってます。

参考URL:
http://www.sokagakkai.or.jp/sokanet/Syoukai/
aityan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考URLをみてみましたが、破門のことは書いてないようです。

その他の回答 (3)

  • 512mb
  • ベストアンサー率35% (114/321)
回答No.4

答えから言うと「いられます」 あなたのお考えでは、真っ当な宗教のみが宗教法人を名乗れると思われているのかも しれませんが、元々この法律は、宗教団体が取引(売買とか、賃貸とか)するときに その団体名を使うためと、責任の所在をハッキリさせるため(誰が責任者とか) あと、会計・資産をはっきりさせて国が課税するためにある仕組みです。 (法律にはシロウトなので正確ではないかもしれませんが、大意はつかんでいると思います) 要は「いわしの頭教」でも、所定の書類が揃えて、登録したら宗教法人を名乗れます。 資本金・書類を用意したら、会社が作れるのと一緒です。 ↓宗教法人法

参考URL:
http://www.houko.com/00/01/S26/126.HTM
  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.3

専門家ではありませんが回答させていただきます。 >破門された者がこのようなこと(教義を広め、儀式行事)をできるのでしょう  か。 そもそも宗教法人はお寺に所属する義務はないと思います。(かならずしも既存の宗派と同じ宗教法人とは限りませんからね・・・) ですから寺から破門されたとしても関係ないのではないでしょうか? (元々寺や教会に属さなくても問題なしでは?) >破門された者がこのようなこと(信者を教化、育成)をできるのでしょうか。 これも同じく破門されようと関係ないでしょう。 この宗教団体がお寺とは関係なくても独自に信者を強化育成できればよいのでは? 実際に学会は定期的に勉強会のようなものを開いて学会員を育成しているようです。 >このご本尊は、「にせもの」ではないのでしょうか。 私自身が学会員ではありませんのでこれについてはよくわかりません。 ただし日蓮正宗以外でも檀家はこのような掛け軸のようなものを仏壇に飾って念仏を唱えてましたので、このようなものと同じだと思います。(確か浄土宗だったかな?)

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.2

別にお寺がなくても宗教法人になれますよ。 【宗教法人になるための前提条件】 a 宗教法人になろうとする団体がすでに存在していること。 b 現に活動していること c 教義を広め、儀式行事をおこなっていること d 信者を教化、育成していること。 e 礼拝施設(土地や建物)を有し、法人設立後、法人の所有が可能であること。 たぶんeのことを言ってると思うのですが、礼拝施設=寺ではないのでいわゆる創価学会の「○○会館」があれば問題ないと思われます。 ちなみに学会員は「ご本尊」と呼ばれる掛け軸のようなものを所持し、そのご本尊に向かってお経(?)を唱えています。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/ya-mori/new_page_2.htm
aityan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。下記の疑問があります。 >c 教義を広め、儀式行事をおこなっていること  破門された者がこのようなこと(教義を広め、儀式行事)をできるのでしょう  か。 >d 信者を教化、育成していること。  破門された者がこのようなこと(信者を教化、育成)をできるのでしょうか。   >「ご本尊」と呼ばれる掛け軸のようなものを所持し  このご本尊は、「にせもの」ではないのでしょうか。

関連するQ&A