- 締切済み
創価学会のご本尊について質問です。
創価学会のご本尊について質問です。 初めに、私は創価学会ではありません。 創価学会のご本尊とは、一人一枚もつものですか? 一家に一枚ですか? 仏壇一つに一枚ですか? 携帯用とかあるのですか? 詳細のわかる方、教えてください。 創価学会の方でもそうでない方でもいいので、教えてください。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- paincandy
- ベストアンサー率36% (9/25)
No.1のものです。 大きな会館などに寄贈された御本尊様にはその会館名などが明記されていたと思いますが。 個人のものには個人名等は入ってないようです。
- impiousfox
- ベストアンサー率22% (119/537)
ご本尊は一人ひとつずつ、石臼で耳かき一杯分程度の粉にして へそのしわの間に大事にしまうこととなっています。 わたしは不潔なのは嫌なのでへそを時々掃除しますが 信者がへそを掃除することは指導者の命により禁忌(タブー)とされています。
- paincandy
- ベストアンサー率36% (9/25)
学会入会者です。 身近に学会の方がいらっしゃるのでしょうか? その方に聞いてもらえれば早いと思いますが。。。 参考に聞いて下さいね。 その人個人にもよると思いますが、だいたい一家に御本尊様は一体と思います。 また親が未入信であれば、その個人に一体か、お守り御本尊という携帯用(長期の外出時に持っていったりしてます)のものもあります。 私の場合、主人に折伏されて個人的に持つようになりました。 で、結婚しましたが、主人も実家をでたときから個人でも持っていたのと、お守りももっていたので現状、3つあることになります。 なので、私のものは、学会本部に返納することになります。が、まだ数年経っても返していません。 返納しますという書類書いて地区の担当のかたにお渡しします。それがなかなか忘れててできてません。 いつでもいいよ。といわれるので、ついつい忘れてしまいます。 でも私のものはお巻きして袱紗につつみ一緒にご安置してあります。 やはり無下には扱ってはいけないと思いますので・・・ 熱心な活動家さんなら子供さんが実家から出るときに新しく持たせていると思います。 ヘタな説明ですがご理解いただけたらと思います。
補足
ご回答ありがとうございます。 身近にいるのですが、聞けない理由があるのでここで聞きました。 ご本尊というのは一家に一枚が基本なんですね。 さらに質問をさせてください。 ご本尊には持ち主または家主の名前が刻まれているものなのですか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 私の求めていた回答とは違うようでした。