- ベストアンサー
【30代】なぜ若いのがいいのか?老いに希望はないのか?
- 女性の年齢と心理の変化について、普段から疑問に思っていることがあるので質問させていただきます。
- 私はいわゆる「若ママ」で、同じ子を持つ周りのお母さん方よりも歳が下です。保育園でも小学校でも、私と同年代のお母さんは見かけません。周りのお母さん方は若さを羨ましがる一方で、私は老いに希望を持ちたいと考えています。なぜ若いのがいいのか、老いに希望がないのか、そして人がどのように思考するかについての疑問です。
- 年齢を重ねることで生じる心理や思考の変化、また女性における嫉妬心についても考えたいと思っています。私は若さよりも老いることへの希望を持ちたいと考えていますが、周りからの「若いからイイ」という言葉に対して、わずかな不安感を抱いてしまいます。歳を取ることでどうしてもそのような考え方に陥りやすくなるのか、医学的な観点からも知りたいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)、(2)、(4) http://okwave.jp/qa3753581.html 関連しそうな質問をしたことがありました。失望といった心情的観点からだけでなく、どうも生物学的に女性は男性より老化に関してデメリットが大きいようです。 (3) そういったデメリットを体験した上での経験則から来る忠告でしょう。 (5) 例えば年を取ると味覚が変わったりします(人によっては肉より魚を好むようになったりなど)。味覚は体が求める栄養素においしいと感じやすい性質があるらしいです。 http://www.geocities.jp/rose_colore/view/view12.html 加齢による筋肉や新陳代謝の衰えで味覚も変わるんじゃないでしょうか。 単純に味覚だけでも思考は大きく変化します。今までステーキハウスばかり行っていたのが蕎麦屋に変われば思考の大きな変化ですよね。 当然味覚だけではなく色々なことに変化は現れると思います。体を動かすのが億劫になりインドア派になるなど。 ただ、避けられないのだろうかという表現がありましたが、その状態を本人が嫌なことと捉えるかはまた別の話だと思います。 肉が嫌いになってもその分魚をおいしく感じたり、スポーツをしなくなっても家でごろごろしているのが何より好きになったりなど。 あんまり年をとったときのことを考えて不安になって、今を楽しめなくなったら本末転倒な気がしますから、なるようになるし、なるようにしかならないくらいの気持ちでいいんじゃないかなと私は考えています。
その他の回答 (6)
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
言い方が嫌な感じなら、 単純に、肌がきれいとか若く見えることに対する嫉妬だと思います。 そんな露骨じゃないけども。 言い方が別にやな感じではないなら 社交辞令、話のとっかかり、などだと思います。 自分は白髪も増えて、脂肪もなかなか落ちなくなった。 少し若くて肌もきれいで、スタイルもいい。となれば 無条件にねたましいと思う人もなかにはいます。 それを表に出すか出さないかとかは人によります。 (1) しみとかしわとかないほうがきれいです。 年をとってもきれいでいればメリット多いです。 関係性が薄ければ、情報は外見に占める割合が高いです。 同じ事をしても、きれいだから許されることもあります。 (2) 若いのがいいというよりきれいでうらやましいってことです。 失望っていうほどのことではないけど、羨ましいのです。 (3) 忠告の意もあるいはあるかもしれないけど、「いい気になるなよ」 的な、いって自分の気が済む程度な感じがします。 自己満足的な。言い方によっては、余計な一言みたいに聞こえたりします。 (4) 割と狭い世界で生きている人が多いので(状況とか考え方とか) 比較対象も身近な人になりがちです。 身近な人より秀でている、と自分で思えれば簡単に幸せを感じられます。 自分が努力してよい状態になるよりも、他人を下に見て自分のほうが 上と考えるほうが楽です。 (5) 変化あります。心は常に変わります。それをどう捉えるかは自分次第です。 「若いね~」といわれて「どうも~(嬉)」と感じるときもあるだろうし 「またその話題(疑問)?」とか「嫌味(怒)?」って感じるときもあるでしょう。 そういわれてイヤだと感じたら 「自分はいわないようにしよう」って思いますよね。 でもいってしまうこともあるかもしれません。 年は誰でも取ります。何を重視して生活していくか心がけていくかで どんな年のとり方をするのか変わってきます。 楽しいと思うこと、やりたいと思うことを 日々少しでもやっていると 嫌なことがあっても切り替えられるので そんな物凄い失望もないと思いますが… これから先、質問者様よりも若いママさんが現れたら 現在の周囲の心境がわかったりするのではないでしょうか。 そして同じ事をいったりするかも。 心理は同じだったり違ったりするのでしょうが。
お礼
私の疑問のツボをいい感じに書かれていらっしゃったので、うんうんとうなずきながら読んでおりました。 >忠告の意もあるいはあるかもしれないけど、「いい気になるなよ」的な、いって自分の気が済む程度な感じがします。自己満足的な。言い方によっては、余計な一言みたいに聞こえたりします。 >自分が努力してよい状態になるよりも、他人を下に見て自分のほうが 上と考えるほうが楽です。 いつも気になってる事です! やっぱり、自分を高めるために人を下げたいっていう思考のほうが楽なんですね…。時折そういう人を見ると、結局自分が良くなったワケじゃないから、人をいやな気分にさせてるだけで意味がないじゃないかと思ってしまうんですが、そういう行動を取ってしまう理由がなんとなくわかりました。 人の行動って奥が深いですね。 >「自分はいわないようにしよう」って思いますよね。でもいってしまうこともあるかもしれません。 >これから先、質問者様よりも若いママさんが現れたら現在の周囲の心境がわかったりするのではないでしょうか。そして同じ事をいったりするかも。心理は同じだったり違ったりするのでしょうが。 我ながらわからない…と思うのが、このような箇所です。 ゆくゆく、気づかないうちに自分が「お局」みたいになってしまうかも?しかも自己正当化で、周りの不満が不当なものに見えるようになってしまうのかも!?というのが心配です。 それで、今となっては回りは若いお母さんだらけなので、自分が言わないように気を配っています。 人間の本能?的なものの考え方って、理屈で把握しようとしても難しいものですね。でも人の行動の意味とか、言葉が発せられるに至った思考などを考えるのは面白いです。 老いるに従い、脳機能の低下や身辺の変化に伴って、もっと新しい側面が見えてくるかもと思うと、今後が楽しみです。 回答ありがとうございました。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
>私と同年代のお母さんは見かけません。地元はちょっと田舎なためか、私のような存在はちょっと目立っていたようです。 今のところ、目だって、あなたをほめることが話題とすることが これ(若さ)しかないから(ゴメンナサイ) 会話の糸口として、相手をほめるのは常套手段です。 そして、自分にはないものをほめるのが簡単。 だとすると、唯一の「若さホルダー」のあなたが目立つから、そこをほめる。 相手をほめるに、自分をおなじ土俵として相手を持ち上げて、自分を落とす。 一般的には年長者を立てるというのは常識です。 ですから「私は40だから、33のあなたより、立てられて当然」のような態度は嫌われるので、自分からはしない。 デ、この40の人が【33】の人をほめる、持ち上げるにどうするかというと 「若さをホメル」というただの方法です。 皆さんあなたをほめているほど暗くないはずです。 若いときは若いなりに子育ても、財布も苦しかったりするしね。 しっかり、くぐりぬけての今があるわけで、実際には あなたもここまで、がんばってくるのよって・・・カンジでしょうか? 私は、今、50も後半、そうそう、お若い人がうらやましいということもない。 昔も大変だけど、これからも時代も、自分もタイヘンダヨナァ・・・・とは思う。 そして、今の自分がこのようにあることを、心ひそかに自慢してもいいかなって。 でも、自分でそれは言えないでしょう? 小学校で遊んでロクに漢字も覚えないと中学で苦労する。 ズーット、おなじことです。 若いからといって野放図であれば、身体にも、財布にも影響は残る。 そう思うと、「若さ」って肯定的にダケ、見るのはかなりお世辞ですね。 明日死んでしまうなら、明日以降に備える必要はないですが、 その分、若い人より、長生きした分、いい思いもしたわけで、年長者って そんなに否定的なものでもないです。
お礼
>今のところ、目だって、あなたをほめることが話題とすることが これ(若さ)しかないから(ゴメンナサイ) あはは(笑)。これはあるかもしれないですね。 そもそも海外の人が歩いているだけで全員注目!という地域です…。 それに私自身も話ベタだし、皆さんがどう出ていいかわからなかったんでしょうか。 >そうそう、お若い人がうらやましいということもない。 >今の自分がこのようにあることを、心ひそかに自慢してもいいかなって。 >年長者ってそんなに否定的なものでもないです。 本当にステキなお話です。年上の方の、こういったご意見を聞くのがとても好きなので、嬉しいです。ありがとうございます。 何に観点を置いて見るかによる…と考えてみると、単に美容と健康の面では若い方がいいかもしれないけど、その2つ道具をうまく使いこなすことができない点では、若いって本当に損だなあと感じます。 実際、周りの奥様たちに色々言われたときには、そんな感じで表面的なお返事をしていました…。 回答ありがとうございました。
- chapanese
- ベストアンサー率33% (704/2118)
こんにちは(^。^) 2児の母です。 2人とも高齢出産でしたので「若ママ」ではなく「ババママ」です(^^) (1)若いのに越したことはないですね。若さって何者にも変えがたいですね。身体の健康がありますから。 (2)失望しているわけではないでしょう。 でも「老い」と「若さ」を比べたらそりゃ若いほうがいい。 こういう例えはよくないかもしれませんが、認知症になったお年より、身寄りがなくてホームに入ったお年より、寝たきりになったお年よりを見るより、元気に動いているお年よりを見たほうが「老い」に対して前向きに思えることないでしょうか? (3)更年期を過ぎた人なら経験から言ってるのかもしれません (4)男性に比べたらそうかもしれません。女性のほうが人間関係が複雑なのはそうだからではないでしょうか? (5)あると思いますよ。変わらないほうがおかしいし、変わるからおもしろくなるのではないかと思います。 ババママの立場から言わせてもらうと、子供を持つようになって若ママがうらやましくなりますね。それは容姿云々より体力面がです。 車のCMで松雪泰子が高校生の息子を持つママとして出演していますが、夫婦そろって「高校生の子がいてあんな若くて綺麗なママならいいね~」ですもの(^^) 主人もわたしも年の割には若く見られますが、それでも実年齢は年を取ってる分身体は正直ですから(^^;) でもね、以前ほど老いに対して不安はないですよ。 ババママだからこそ、子供たちが一人前になるまで心身ともに健康でいなければいけないとより一層気を付けていますし、子供たちが独立してからは主人とのリタイア生活を楽しみたいですし、また自分や夫の親が年老いて具体的に「老い」というものがイメージできるようになってきたんだと思います。若いころはただ「老い」というのが嫌で仕方なかったんですが、今は人として生まれたからには避けられない、最後には必ず経験することなので、あるがままに受け入れたいという気持ちがあります。 また、さらに前向きに考えられたのは今般賞をとった「おくりびと」ではないですが、わたしには「おくりびと」がいますからね(子供たちが見送ってくれますから)。その点では安心ですよ。
お礼
子供がいると、確かに「この世に自分の遺伝子を残せた!」という安心感はありますね(^^)。別に自己顕示欲でもないんですが、自分が生きた証が残る気がして、気が安らぎます。 私は「若いというキーワード」を美容の点だけで考えていたみたいですね。健康という観点では、私自身、それこそ小・中学生の頃になんであそこまで無駄に体力を使っていたんだろう…できることなら体力貯金をして、今こそ使いたいくらいなのに!とさえ思います。 そう考えると、若いことへの執着も理解できます。 >以前ほど老いに対して不安はない >子供たちが独立してからは主人とのリタイア生活を楽しみたい >人として生まれたからには避けられない、最後には必ず経験することなので、あるがままに受け入れたい とても励まされるお言葉です! ありがとうございました。
(1)なぜ若いのがいいのか?老いに希望はないのか? 「老いる」ってことは「ゆっくりと死んでいく」ってことですし、老いれば老いるほど「先の可能性」は狭まっていくのですから、そういう観点でいえば「若いほうがいい」と思うんじゃないでしょうか。どんどん老いていけば、その先にあるのは現実味を増していく「死」だけですから。 (2)若いのがいいと思っているのは、現在に失望しているからか? 身体に不調がでてきたり、白髪がたくさん出てきたりすれば、あまり現在の幸不幸を深く考えていなくても、つい「若いのがいいわねえ」なんて言葉も出てくるんじゃないでしょうか?素直な感想として。 (3)「今はいいけど、これから大変よ」というセリフは、単純に「だから気をつけてね」という忠告なのか?それとも何かの裏返しの心理なのか? ちょっとした嫉妬の裏返しの言葉じゃないでしょうか? 「私たちは年寄りだけど、あなたも平等に年を取るのよ」ってことでしょうね。 (4)男性に比べ、女性は嫉妬心を抱きやすい性質を持っているのか? それは、あまり変わらないような気がしますけど、「奥様コミュニティ」って息が詰まるらしいですね。旦那さんの偉さがそのコミュニティでの奥様の偉さになるとか? PTAとか、社宅の人とか、大変らしいですね。 私は社宅住まいでなく、子供がいないのでよくわかりませんが… (5)人間は歳をとると思考や心理に変化が出るのか(経験から変わってゆく…などという事ではなく、医学的に)?それは身長が伸びたりシワが増えたりするのと同じように、避けられないことなのか? 私の場合は歳をとると、思考や心理に確かに変化が出てきました。 すごく生きやすくなったし、先人達の言っていた「肩の力が抜ける」っていうのも分かりました(笑) 私は、「歳を取るのは悪くないことだなあ」と実感として感じていますが、もし質問者様にそういう実感がないとすれば、いい年の取り方をしていない、可能性もありますね。。。 歳をとるとこうなる、というより、現在の自分があって未来の自分があるものと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね…私個人は現在の段階で、歳を重ねることに、さほど失望などはないです。経験をちょっとずつ塗り重ねてく様が楽しくて、それなりに厚みのある面白い生き方だなあと。(一般的に、あまり良い人生とは言いがたいですが…) どうも私は「若いというキーワード」を美容の点だけで考えていたみたいですね。健康面が絡むと、確かに体力をもてあましていた頃が懐かしくなってしまいますね。私自身、今の段階でそうですし。 「奥様コミュニティ」の話は怖いですよね…。私が常日頃、女性は理解しがたいと思う所以でもあります。 >すごく生きやすくなったし、先人達の言っていた「肩の力が抜ける」っていうのも分かりました(笑) このお言葉を拝見して、ちょっとこれから先が楽しみになってきました! もしかしたら「老い」ということを、何か特別なことのように思ってしまっていたかもしれません。でも今まで30余年という歳を重ねてきたことと、変わりはないんですよね。 ありがとうございました。
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
>(1)なぜ若いのがいいのか?老いに希望はないのか? ある研究によると、外見が良いと、その人の中身も良いと思い勝ちというバイアスが掛かることが実験でわかってます。特に女性の場合、外見で得をするという体験が積みあがってると思いますので。 >(2)若いのがいいと思っているのは、現在に失望しているからか? それは違うでしょうね。今が有ってさらに、よりよい外見や体力があったほうが良いってことですね。非常に表面的な話しかと。つまり、誰にでも同意できる社交的な話題に過ぎないと思いますけど。 >(3)「今はいいけど、これから大変よ」というセリフは、単純に「だから気をつけてね」という忠告なのか?それとも何かの裏返しの心理なのか? 「若くていいわねー」は、あなたのことを褒めてる (認めてる) わけです。 「これから大変よ」は、わたしの経験を尊重してって意味です。 単なるコミュニケーション (仲良くしましょう) ですな。 >(4)男性に比べ、女性は嫉妬心を抱きやすい性質を持っているのか? 他人 (の愛情) に依存する部分が大きいと、嫉妬心を持つようになります。 強い/弱いとか、嫉妬心に傾倒しやすいかどうかは人によって差がありますけど男女に関係ないようです。極端な話、ペットだって嫉妬心はありますから。 >(5)人間は歳をとると思考や心理に変化が出るのか(経験から変わってゆく…などという事ではなく、医学的に)?それは身長が伸びたりシワが増えたりするのと同じように、避けられないことなのか? 少なくても、体力が落ちてくると変化は出ますよ。ある日、当たり前のようにやっていたことが、当たり前でなくなってきます。頭のキレが無くなって来ることを感じる人も居るでしょうね。 >私自身は若さよりも老いることへの希望を持ちたいと考えている方なので、年上の人に「若いからイイ」などと言われると、ホメられている気がせず、歳を取ってゆくことに非常に不安感を抱いてしまいます。 社交辞令だから気にしなくていいですよ。上記の「外見の良い人」もそういった戸惑いを感じて生きてるんだそうです。(中身と違う評価をされているという違和感) >もしも、歳を取ることで、どうしてもそのような考え方に陥りやすくなってしまうのであれば…と考えると、ますます不安です。 ひとつ言える事は、不安でも安心でも歳は取るってことです。肉体的な年齢とか精神的な年齢とかは、それぞれ鍛えてると老いを感じる時は先に伸びるとは思いますけど。
お礼
なるほど! >外見が良いと、その人の中身も良いと思い勝ちというバイアスが掛かる >他人 (の愛情) に依存する部分が大きいと、嫉妬心を持つ のあたりに非常に興味を持ちました。ちょっと自分でも調べてみたいと思います! 嫉妬心は男女間の差がないんですね。どうも女性のもののほうが目立つように見えてしまうので、脳の構造の都合なのかと思っていました。 体力的な点で言うと、確かに前にできたことができなくなるというのは大きいですね。それが心理的に及ぼす影響を考えると、周りの人たちの数々の言葉もなんとなくわかる気がします。 回答ありがとうございました。
30代女性です。 若いからいいわ。的な発言にはそんなに意味は無いと思います。 私も時々年下の人になにげなく言ってしまうことがあります。 見てすぐ分るのでしたら、ネタ振りのような感じでしょう。 若くて綺麗なお母さんが子供を抱いていると、 キラキラして見えます。本当ですよ。 子供のかわいさと、おかあさんの素敵な感じが本当に まぶしいです。ほのぼのとした雰囲気ですしね。 私も若いお母さんは好きですね。 私も「若いお母さんはいいわね」と言ってしまうかも。 近寄っていって少し話してみたくなるかも。 しれません。 沢山言われるのでしたら Poliedrosiさんが素敵な方なのだとおもいますよ。
お礼
ありがとうございます。(^^) 普段、人が無意識に言うことでも、心理学的にどんな説明がつくのか、普段から興味があるので聞きながらいろいろ考えておりました。 あんまり日常会話のさなかにこんな事を考えている人も稀ですかね…。 出先で若いお母さんがベビーカーを押しているのを見ると、私も「おお!」って思います! ちょっとアイドルを見た時の様な心境ですね。 回答ありがとうございました。
お礼
質問のページを拝見しました。とても参考になりました! 女性は出産が絡む分、色んなリスクを負っているというわけですね。 生物学的要素が絡んで、余計に興味深くなってきました。ちょっと自分でも調べてみたいと思います。 心理学やら脳科学やら、興味はあるのですが掘り進み方がわからず… 日常会話からあれこれと考えを巡らせることは多いのですが、どう考えていったらいいのか、わからずにおりました。 回答ありがとうございました!