- 締切済み
珈琲を飲んだ後に感じる喉の圧迫感
珈琲が好きで、よく豆から挽いて家で飲んでいるのですが、 飲んで数時間後、喉に、軽く息がしづらい程度の圧迫感を感じます。 ですが、その時に糖分を摂取したり、数時間放置したりすると治まります。 ちなみに、珈琲はいつも砂糖、ミルクなどを入れずブラックで飲んでいて、 紅茶や緑茶など、その他の飲み物で圧迫感を感じたことはありません。 市販の珈琲飲料でもそのようなことはありません。 体質的に珈琲が合わない、などということはあるんでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nocafe
- ベストアンサー率0% (0/3)
カフェインなどがダメな方がコーヒーを飲むと、 圧迫感やフラフラしてくるというのは聞きますね。 でも紅茶や緑茶が大丈夫なんですもんね。。 ちなみに、本当にカフェインがダメな方では、 デカフェやカフェインレスでも症状が軽くなるだけで、 飲んだ後には少し症状が出る場合もあるそうです。 もしかすると飲まれているコーヒーが、 鮮度が悪い珈琲豆である可能性もありますね。 焙煎したの珈琲豆でも、 冷めるとおいしくなくなるコーヒーは、 あまり良くないそうです。 コーヒーを飲むと気分が悪くなってしまう友人が、 あるお店であれば飲めると言っていたのも、 これが原因だったような気がします。 それでもどうしても合わない場合には、 やはりコーヒーを控えることが望ましいのでしょうね。
- webuser
- ベストアンサー率33% (372/1120)
>体質的に珈琲が合わない、などということはあるんでしょうか? 刺激物ですから当然あると思います。 そばアレルギーの友人はそばを食べると大変な事になりますが、 そばを食べなくても外食でうどんを食べると、 ゆでる釜をうどんとそばで兼用してたりすると、 喉に息がしづらい違和感を覚えるそうです。 もし、アレルギーだとすると、 軽く息がしづらい程度の時は良いでしょうが、 体調や豆の種類、摂取量によっては、その症状が重めに出る危険性が考えられます。 重度に息がしづらい状態は呼吸困難という事ですので、死にいたる違憲性もあるという事です。 もう一度そばアレルギーに話を戻すと、そばを食べると喉がマヒして死ぬ事があるそうです。 「大好きなコーヒーで死ぬなら本望だ」というのであれば止めませんが 軽い呼吸困難の症状があるなら、 一旦使用を中止し、 アレルギー科の先生に相談した後、 問題がなければ再開するという風にした方が良いと思います。
お礼
早急なお返事ありがとうございます。 そうですか…、残念ですがしばらく珈琲は控えることにします。 あと時間があれば病院にも行ってみます。 ご友人の実体験まで、詳しくありがとうございます。 とても参考になりました。